12.29.2010

BeatIt ! #03

お菓子は家にあるものを

【2010年09月 Kaboo 1歳半】

娘がKabooの散歩から帰るなり「びっくりしたぁ」と言っていました。今年の夏の終わり、Kabooの1歳半の頃です。

いつもの大きな公園ではなく、川沿いを散歩していたら、見知らぬオジさんに声をかけられてKabooを撫でてもらって「イヌ用のビーフジャーキ」をご馳走になったそうです。自分では犬を連れていないけれど散歩をしている犬たちにやるオヤツを持ち歩いて人って意外にちょくちょくいますね :-o

Kabooがジャーキーを食べていると:

「あなたにもあげよう」=:-O
「ええっ、ジャーキーをですか?」
「あなたには"飴"を」

お礼だけ言って、娘はアメ玉を握って走って帰ってきました :-O

近くには児童公園があります。そのオジさんはそこで遊ぶ子供たちや犬たちと話をするのが楽しくて通っているらしいです。

「初めて会ったオジさんに飴をもらってもナンカ心配で食べれないよね、これ」と娘が言います。私もそれが正しい反応だと思います。

「知らない人から貰った物は絶対に食べちゃダメっ!」と私が小さい頃は大人から強く言われていました。公園で遊んでいる子供たちの若い親はそうでもないのでしょうか ?:-O

[学校安全 Web:防犯標語] いかのおすし


12.28.2010

BeatIt ! #02

それは無理

【2010年02月 Kaboo 月齢12ヶ月】

夜になってから娘が買物を兼ねてKabooを散歩に連れて行きました。Kabooが1歳を迎えるしばらく前の頃でした。

ガラス越しに姿が見えていればKabooもちょっとだけなら店の外で待てる様になっていました。娘がガラス越しに外を覗くと若い男性がKabooに声をかけていました。そさくさと買物を済ませて店を出ると歳や犬種の事を聞かれたそうです。

Kabooはベタベタの人懐っこい犬ですから尻尾を振って跳び着いちゃったりしたのだとか。しばらく話しているうちに体重の話になって「20Kgちょっとです」と答えたら、とつぜん「ダッコしても好いですか?」と聞かれたと言います =:-O

「えっ!それはちょっと、無理です」:-(

娘は吃驚して、Kabooと一目散に家まで走って帰って来ました。この人も悪気はないのでしょうけれど突然そんな事を言われると不安になりますよね。どんな人か判らないのですから :-/


12.14.2010

BeatIt ! #01

わっ、いつのまに

【2009年09月 Kaboo 月齢6ヶ月】

都市の住宅地に住んでいます。ちょっと歩けば「見知らぬ人」ばかりです。Kabooにとって「危ない!」と思わざる得ない人がいる事を知りました。

月齢6ヶ月の頃(2009年09月)からだんだん歩く距離が増えました。先ず公園で歩いてから足を伸ばすのでどうしてもいつも通るルートがいくつかありました。

頻繁に歩いていたルートを通ると毎回の様にKabooをジイッと見ている若い女性がいました。家で話をすると、母娘もその若い女性に気付いて少し怖がっていました。

ある時、立ち止って声をかけてくれた人がいました。しばし話をしながらKabooを撫でてもらっていたら、Kabooがピクッと動きました。気付かぬ間にその女性が近づいて来てKabooの尻尾を触っていたのです。これは吃驚しました。話をしていた人も「えっ!」と気が付いてくれたので、そうそうに退散しました。

悪意はないのでしょうが、私たちは不安になったのでそのコースは通らなくなりました :-(


12.08.2010

aBigBang

少年の主張か

【2010年09月上旬 Kaboo:1歳6ヶ月 】

公園でいつもの様にイヌ友と遊んでいたらKabooが吼えたそうです。そんな事はこれまでありませんでした。原因はなんと氷でした =:-O

妻の話では、このところ暑いので氷の塊をオヤツとして持ってきてくれる飼い主さんがいるのだそうです。レンガで舗装された広場で集まってもらうのでしょう。

Kabooは他のイヌ友の普段のオヤツが地面に落ちても押しのけたり横から奪おうとした事はありません。ところが、氷の塊が思わぬ動きをして追いかけたら、不意にイヌ友が目の前に現れ、思わず「わぁ、それ僕の!」と声が出たのかも知れません ?:-O

これまで吠えた事がなく、初めて吼えたらそこそこの「大音量&重低音」だったので:

「えっ、今のなーに? Kabooちゃんなの?」
「わ! Kabooちゃん凄ぉい。もう一回やってぇ!」

なんて他の飼い主のみなさんは吃驚だったそうです :-O

妻もさぞ驚いた事でしょう。Kabooも少しずつ自信がついて「仔犬」から「少年犬」に成長しているのかもしれません :-)


12.05.2010

K-9Kindergarten

みんなぁ行くよ

【2010年09月上旬 Kaboo:1歳6ヶ月 】

いつもの公園でイヌ友が増えました。午前中は妻が出かけています :-)

大きさの違う犬どうしが仲良く遊びます。私の小さい頃には考えられませんでした。Kabooの大さにちょっと腰が引ける犬もいますが、毎日の一緒になるメンバーですから、吠えたり逃げ出したりはしません :-)

そうこうするうちに、飼い主さんたちの立話に花が咲いて、「じゃぁ、もう少し散歩しましょ」となるとチッチャイ犬もKabooもミンナ集まって公園の外周を揃って歩くのだとか :-o

「さぁ、行くよぉ」。多少の「足並み」の乱れはあってもお互いにジャレたりしないでまともに「集団散歩」しているそうです。ヒトの保育児童や幼稚園児よりも賢いかもしれませんね :-)

100909_Kaboo_Daidtschu_8Bit

我が家の直ぐご近所のトイプードル君とは生まれた時期も近くてずっと一緒で仲がいいです。散歩の帰りには並んで帰ってきます :-)

アタマの古い人には不思議に見えるかも‥ :-)


12.03.2010

Watch&Guard

不審者第1号

【2010年09月上旬 Kaboo:1歳6ヶ月 】

Kabooは吠えない犬です。

本当に小さい時、水の入ったペットボトルに驚いて吠えた時と新しい物を見つけて怯えてギャッと声を挙げた事が幾度かあったくらいです。

1歳を過ぎる頃からは私たちと遊ぶ時に嬉しくて「あお、わおぅ」と吠えたりする様になりました。散歩にでてイヌ友と遊ぶ時も極まれに「あぉ」と小さく吠える程度です。

ヒトもイヌも大好きですから根本的に相手を警戒して吠える事がありません。Kabooは番犬にはならないなぁ、と思っていました :-)

ある深夜、私は2Fに置き忘れたメモが必要になりました。家族もKabooも寝ているから起こさない様に「そおぉぉぉっ」と階段を上がりました。Kabooが目を開けたら「やあ、寝てて好いよ、Kaboo」とでも言ってやろう、くらいの考えでした :-p

2Fのドアを開けて数歩部屋に入ったらKabooが床からムクッと立ち上がりました ?:-O

そして威嚇的に激しく吼え、体を低くして跳びかかる攻撃姿勢をとったのです。吃驚しました =:-O

「Kabooo !」と呼んだら私だと気がつきました :'-)

寝ていた家族も驚いて起きました。Kabooはどうするかなぁ、と思ったらくるりと方向を変えてトイレに行きました。それからドタッと床に倒れてもう一度寝ました :-O

Kabooは番犬になります :-)

P.S.
愛犬にでも「不審者ごっこ」をしてはいけません。危険です :-)



12.02.2010

StrangeNoise

土足厳禁

【 2010年09月上旬 Kaboo:1歳6ヶ月 】

Kabooを家の中に上げる時は脚を拭く習慣づけをしています。が、家族は先に家に入ってしまってKabooだけが庭で独り遊びをする事もあります。

玄関の引き戸を半分締めて屋内に入る様に促します
「Kaboo、もう入るよぅ」:-/

でも、遊びたいときは遊びたいんですね
「わかったぁ、先に行ってて好いよ」:-O

そこで玄関を閉めれば問題は起こりませんが、ボンヤリ家族だと忘れるんです。Kabooの廊下を歩く爪音が忙しなく聞こえるので仕事部屋から顔を出してみると泥脚で上がっている事があります :-O


100906_Kaboo_BreakIn_8Bit
「脚を拭きゃなきゃダメだろうっ!」
「オモチャ(葉っぱ)は持ってきちゃダメぇ!」

叱られるのは判っているのでKabooは右往左往して逃れようとします。悪いクセがつくのを心配する前に人間が玄関をちゃんと閉めれば良いだけなんですけど、内心すこし焦ります :-)


12.01.2010

HardMist

散歩で行水

【 2010年08月下旬 Kaboo:1歳6ヶ月 】

早い時間に Kabooと散歩にでかけました。ちょっと遠回りをして普段は通らないルートを歩いたら、洗車をしているオバサマに出会いました。Kabooはホースの水をジイッと見つめていました。

「水が好きなのかしら?」?:-o
「大好きです」:-)

ノズル調節をミストにして、初めは繊細に、最後は豪快に水霧を浴せて貰いました。跳ねて喜びました :-)

いつもの公園に向かいました。Kabooは元気でしたが水をかぶっていない私はバテました。家に帰ってからは冷たい炭酸水をガブガブ飲んでからKaboo といっしょにエアコンの下でしばらく寝ました :'-/


11.30.2010

HotRecord

健康で文化的な生活

[ 2010年08月中旬 Kaboo:1歳5ヶ月 ]

08月の半ばになると連日各地で「最高気温新記録」のニュースが流れました。

我が家のあたりでも日中37℃になりました。ドコソコではバナナが実ったとか、あそこでは38℃を越したとかそんな報道ばかりでした。40℃なんて報道もありましたね。「もっと暑い所があるんです」と言われても奮起する気になりませんよ :-/

体が弱い人や高齢の方、社会保証から疎外された人たちが死んでも不思議ではありません。

「Kaboo、この暑さは憲法違反 (25条))かも知れないよ」:-(
「ふうーん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」:-)

下旬が近づくとようやく夕方は涼しい風が吹きました。Kabooを連れて公園に出かけるとホッとしました。それでも、散歩から帰ってトバリが暮れると再び湿度が上がって暑い夜が続きました X-/


11.29.2010

Hot&Muggy

高温多湿

[ 2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

暑い日が続きました。Kabooはあいかわらず食欲が優れません。朝の餌は半分も食べない日もありました。獣医さんの定期検診で計ってもらったら体重も20Kgを100gだけ切っていました。ゲンナリと言う感じでした :-(

100809_Kaboo_Exhausted_8Bit
夕方には家の中に熱がこもって屋外の方が涼しいくらいになった日もあります。誰かが Kaboo を夕方の散歩に連れ出すと廊下も窓も全開にして扇風機を外向きに回しますが「焼け石に水」です :-o

餌の後は「クール・バンダナ」を首に巻いてエアコンの真下で熟睡するKabooでした :'-/


11.27.2010

IceCube #01

ひと塊の冬

[ 2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

去年、Kabooがまだ屋外に出ることができなかった頃、私は彼に氷を食べさせて失敗したことがありました :-(

今年は少し考えてみました:

小さなヨーグルトの容器に水を半分くらい凍らせたものを皿でときどき与えました。去年より小さな塊ですから舐めているうちに溶け出す量が少ないです :-)

 とは言え、塊なのでくわえたがります :-o

100805_Kaboo_IceCube_8Bit
ヒトは冷たいものを飲んだりすると眉間のあたりが痛くなりますが、彼もそうなのかしばらくするとボロッと落とします :-O

うまく皿の中に落とせる様に皿を少し傾けて持ってやるとKabooもだんだんコツを覚えました。でも食べている姿勢が苦しそうなんです。もっと工夫が必要でした :-/


11.25.2010

AirConditioning

エアコンつけて

【2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 】

玄関で寝ていたKabooが昼過ぎになると私の部屋を覗きにくる様になりました。「そろそろエアコンつけて」の催促です :-O

Kabooが寝ている床に伏せてみると、なるほど涼しいのです。エアコンもそうです。扇風機の風が運ぶ冷気の流れを感知して恩恵を最大に受けていました :-)

彼はすっかり「エアコン犬」です。私も今年はご相伴でエアコンのある居間に居る時間が増えました。体調の所為にしてますけど :-p

近くの小学校から「不要不急の外出は止めましょう」と区の放送が流れた日がありました。これはもう非常事態でした =:-(


11.24.2010

BeforeSunset #03

散水冷却

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

庭の水撒きは猛烈に暑くない夕方には多少の効果がありました。おまけに少しでも蚊の来襲が減れば嬉しいです :-)

いったんKabooを濡らしてしまうと確実に「泥Kaboo」になります。土の上で転がったり伏せたりするので避けようがありません。

どうせ浴室でシャワーは欠かせません。だから存分に遊ばせたいです :-)

100728_Kaboo_Watering_04_8Bit.jpg
泥足と腹部をザッと水洗いしてから浴室まで連れて行きます。

100728_Kaboo_Watering_03_8Bit.jpg
「Kaboo、シャワーだよ」と呼んでもなかなか動きませんねぇ。
「もうすこし外にいたいんだけどぉ」:-o


11.22.2010

BeforeSunset #02

追いかけっこ

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

娘が葉っぱを振り回して「さあ、獲ってごらん」と誘うと、Kabooは嬉しくて踊る様に庭を駆け巡ります :-O

100728_Kaboo_Chasing_01_8Bit
涼しい夕方でもそうとうに暑いです。動きが激しいしいからエンエン遊んではいられません。

100728_Kaboo_Chasing_02_8Bit
ホースのシャワーで水分補給をしてやります。Kabooはシャワーを顔にあてられてもヘッチャラです。

100728_Kaboo_Watering_02_8Bit
「あぁ、最高ぅ」みたいな顔です :-)

11.20.2010

BeforeSunset #01

涼しい夕方には

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

100728_Kaboo_Watering_01_8Bit
ブラッシングが済んだら遊べます。まず水を飲んで :-)

100728_Kaboo_BeachBall_8Bit
娘とジャレあって走り回ったりボールで遊びます。そしてロープやバランの葉っぱでヒッパリッコです:-)

遊んでいると嬉しくてテンションが上がって行きます :-)


11.19.2010

SeasonalShedding

衣替えが終わらない

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

連日の暑さで食欲が減退してかなりお疲れ気味なのにKabooの換毛が終わりません。

もともと1年中を通して大量に毛が抜ける資質を持っているのでしょう。それでも夏毛になった感じがあまりしないから、見ていて心配になりました :-(

少し涼しい夕方にKabooを外に出す前は念入りにブラッシングをしていました。去年は本当に仔犬でしたからこんなに凄く毛が抜けたりはしませんでした。綿毛がご近所に飛んでいかないように気を使います :-/


100728_Kaboo_Brushing_8Bit
Kabooは幸いブラッシングを嫌がりません。助かります :-)


11.18.2010

HotBattle #02

クールパッド

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

中身がゲル状の冷却パッドは去年Kabooが我が家に来て夏が近づいた頃に娘が買ってきました。

Kabooは初めての感触だったので怯えて短く吠えました。が、慣れたら他のオモチャ(ぬいぐるみ・タオル)と同じ様に喜んで齧り始めました。自分のものはどれもカジって良いと思っていたのでしょう。直に穴が開いてリタイアでした :-/

その後アルミの板を捜しました。ペットショップで売っているものはずいぶん高価で、サイズもウンと小さいです。

2-3mm厚の定尺アルミ板を買って、Kabooと同じくらいのサイズのイヌ友と分けたら、加工費と送料をいれても安く入手できないかと考えていました。グズグズしてタイミングを失いました。

今年はやろう思っていたら、転んで体調が狂って手が出ませんでした(指示図面を描く気にならない)。すると娘が業を煮やして50cm×35cm(厚2mm)の既製品をペットショップで買ってきました。高かったぁ、と言ってました。

反応は芳しくありませんでした。アルミ板のヘアラインの光沢が怖いらしいです。タオルケットを敷いてカムフラージュしても近づきませんでした。ひょっとしたらアルミの金属臭が気になるのかも知れません :-O

最初から大きな板でトライしなくて良かったです。

アルミプレートは彼が開けた障子の穴ふさぎに廊下の外側から立てかけてあります :-)


11.16.2010

HotRodder

不用意に呼んではダメ

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

午後の本当に暑い時間は1Fの居間にエアコンを入れる様になりました。私の仕事場のエアコンはギリギリまで使いません。効きも悪いしコンピュータの排熱があるのでどのみち頼りにはならないのです :-/

Kabooだけがエアコンの真下で英気を養って、家族はそれぞれ大汗をかいていたりしました。そうなると夕方の散歩の頃に(涼しければ)Kabooは元気いっぱいです。

100724_Kaboo_HodRodder_8Bit
妻とKabooが散歩からの帰り、突き当たりの角を回ってくるのが見えました。不用意に「Kabooo!」と呼んだら妻の手からリードを振りきって私に向かって突進してきました。ヒヤッとしました =:-O

道の大きな「止まれ」の文字はKabooにはまだムズカシイです :-p

11.15.2010

DynamicBreathing

犬酔い

[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]

昼前はエアコンはつけたくありませんでした。24時間を通しての快適を求めた設計ではなく、耐えられない時だけ冷暖房で補う古い日本住宅です。贅沢は言えません。

そうは言っても暑いです。私も扇風機に涼を求めて廊下のソファにヘタリこむ時間が増えました。凌ぎやすい床で寝ていたKabooも気がむくと私の近くに上ってきて「ハアハア」息をしていました :-)

さて、と起ち上がろうとしたらフラついた日がありました =:-O

私の体調が悪いのか、猛暑の影響か、と首を傾げて廊下の床の上でしばらく座っていました。Kabooを見たら理由がわかりました。

彼の息づかいに合せてソファが揺れています。船酔いやクルマ酔いと同じ理由で私は「Kaboo酔い」にかかったのでした:

ヘタったソファの上で「ハアハア」している20Kgのイヌの隣に腰掛けているヒトは酔う場合があります。オソルベシ :-O


11.13.2010

CoolingBandana

冷却グッズ

[ 2010年07月中旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]

指のリハビリを兼ねて早朝にKabooを連れ出す出す工夫をしました。07時も過ぎると汗が目に入って痛い日もありました。朝まで起きていた日は05時過ぎに顔だけ洗ってKabooと出かけました。

私の体力が弱っているから長い距離は歩けません。妻が「追加の散歩」に出ていました :'-/


100718_Kaboo_Dogwalk_8Bit
彼らが帰ってくる10時頃は既に気温はすっかり高く、舗道には熱気が漂っています。水を飲ませたら直ぐに保冷剤をバンダナで包んで首筋にあててやり、扇風機を回しました。

小学校の夏休みも始まっていません。怒る気力も萎える暑さです :-(

P.S.
ヒト用の「クールバンダナ」が商品化されていました。吃驚 :-O


11.12.2010

Allergy

時間外診療

【 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 】

前日からKabooは食欲も無く、あまり調子が優れない様で庭で幾度も吐いたりしていました :-/

庭にKabooを置いて近所まで煙草を買いに出かけました。戻って来たらKabooがヘンでした。顔とマズルがドッカンと腫れています。目は完全には開かないくらいでした :-O

娘が狼狽して獣医さんに電話をし、時間外診療をお願いしてカッ飛んでいきました。Kabooに歩く力が無ければ「ダッコ」してでも行く鼻息でした。

混合ワクチン」を前日接種していました:
これまでと同じ種類のワクチンです。アナフィラキシーの可能性は低いでしょう。

乳製品(ヒト用)」アレルギーの可能性はありました:
食欲が無いのでフードにパルメザンチーズをかけたらしいのです =:-O

ラクトース(=乳糖)を分解する能力がイヌは低いから気にはしていたのに、ヨーグルトを舐めさたりしていました。問題が起こらなかったからアマク見たのです。迂闊でした :'-(

ハチ」に跳びついて逆に刺されたかも知れません: 
ハチを前脚でタタキ落として遊ぶ事があります。私が見ていない間にヤラれたのかも知れません :'-(

[参照] アイリスペットどっとコム | 犬といっしょ |  犬のアナフィラキシー

Kabooは抗ヒスタミン剤と抗炎症剤を注射されて帰ってきました。顔の腫れは直ぐにはひきません。居間のエアコンをつけて扇風機を回しました。涼しくなるとKabooはコンコンと眠りました :-O

翌朝になると腫れはずいぶんひきましたが、体力を消耗したのか元気がありませんでした。暑さでバテられては困るのでエアコンの登場でした。

Kabooはわずか数日でレッキとした「エアコン犬」になりました :-)


11.09.2010

TheTropics

毎年が異常気象

[ 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]

夕方になってから娘がKabooを散歩に連れて出ました。数分も経たないうちにバケツをひっくり返した勢いで雨が降り始めました :-O

ズブズブになってすぐ帰ってくるかと思いきや1時間もした頃ケロッとして戻りました。公園でイヌ友たちとしばらく雨宿りをしてから一緒に散歩をしてきたと言います。

あの突発的な降り方はもう温帯の夕立ではありませんでした。熱帯地方のスコールと同じ気がします。この列島は春と秋の「雨季」を挟んで「酷暑季」と「厳寒季」が繰り返す気候になるのかも知れませんね。


11.08.2010

HotBattle #01

夏はこれから

[ 2010年06月下旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]

イヌは毛皮を着ているし、ヒトの様に汗をドッとかいて体温を下げる事はできません。Kabooはそのうえ垂れ耳で内側には柔らかい毛がはえています。ハアハア息をして舌から熱を逃がすしかありません。

屋内の暑い空気をかき回すだけの扇風機では効果は知れています。それにイヌは体温がヒトより高いから(38.5℃程度)条件が厳しいです :-(

去年の07月はようやくワクチンがおわったKabooと散歩を始めた時期でした。今年は06月中に暑さでダウンしてしまうとは予想していませんでした。換毛だってまだ終わっていません :-O

「高温多湿」な市街地では扇風機だけでは夏は乗り切れないかな、と思い始めました :-/


11.07.2010

Overheat #02

暑くてダウン

[ 2010年06月下旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]

雨の日が続くかと思えば一転して凄く暑い日の繰り返しでした。

陽射しの強い日、娘がKabooと散歩にからいつになく早く帰りました ?:-o

いつもならダッと2Fにあがって水を飲んでトイレをするのに、玄関でハアハアとへたり込んで動きません。グロッギー状態でした :-O

100622_Kaboo_Overheat_8Bit
娘がむりやりシャワーに連れて行って脚先(肉球)を冷し、再び玄関で横になったKabboに妻が濡れタオルを掛け扇風機を回しました。

Kabooは目をつぶって眠っています。先が思いやられました :-/


11.06.2010

OsmaticDome

マズルの仕組み

[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]

イヌの嗅覚が鋭いのは良く知られています。きっと凄い感知センサーが付いているのだろう、程度に思っていました。

Kabooの目の周りや口を拭いていたら、マズルに簡単には落ちない汚れがありました。ゴミではなさそうです。濡れたティッシュでこすってもなかなか落ちなません。指の腹で軽く叩いてみました。

マズルの上からトントンとタップすると鼻腔で音が響くので驚きました。私の低い鼻と違ってKabooの鼻腔は大きな空間になっていました :-O

この空間に嗅覚のセンサーが並んでいるのですから、それは「ハナが利く」訳です。犬種や個体に依って鼻腔に取り込める空気の流量は様々でしょうが、まず「人間業」では及ばないと直感しました。

調べてみました:

イヌの鼻腔は広いのでセンサーがイッパイ並んでいます。しかもその嗅覚センサーもヒトのそれより「高性能」らしいです :-O

関心のある匂いは私とはいささか違いそうですけど :-P

[参照] 犬の体(各部のつくり)|


11.04.2010

Kaboo'sAnniversary

2回目の6月6日

[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]

Kabooを譲りうけて連れて帰った日から1年が経ちました。

090606_Kaboo_1stDay_8Bit
いやぁ、元気で大きくなりました。無事これ名犬なり :-)

壊された物もありました:

ソファーの片方の肘掛けの先っぽをカジられました :-/

スリッパは何足かやられました。郵便受けが開いていると新聞や郵便をくわえてきて食い入るようにカジります。ボンヤリの豚妻が置いたままにした銀行通帳の角をやられました。銀行の窓口に持っていったら見せるなり「犬ですね」と言われたそうです(珍しくないんでしょうね)。軽症だったのでそのまま使う事になりました。座布団もそう言えば数が減ったようです。

間接的な影響もあります:

散歩では強くリードを引く時があります。靴下の寿命が短いです。イタズラをされない様にゴミ箱の位置が変わりました。凄く不便です :-(

それでも最大の変化と言えば:

Kabooと私だけで留守番をしても、私がヘトヘトにならなくなりました :-)



11.03.2010

MovementRestriction

ウィルス防疫体勢

[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]

宮崎県の口蹄疫感染拡大のニュースも06月にはいると少しおとなしくなりました。

発生してすぐ「イヌはだいじょうぶか?」と確認したくなりました。ヒト、イヌ、ネコは感染しませんでした。トリ、ネズミも感染しないグループです。ウマは蹄があるのにやはり感染しないそうです。

感染するのはウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、シカでした。

TVの報道で、クルマに消毒剤を含ませたマットにタイヤを踏ませていました。ヒトは消毒液の入ったトレイに靴を浸す様です。これでウィルスに汚染された土壌の移動拡散を防ぐのでしょう。

イヌは係留しておけば勝手には移動しません。が、ネコは移動制限できないでしょう。トリやネズミへの対策も報道では何も触れられていなかった気がします :-/

でも最大の脅威はやはりヒトですね。

活動範囲が広いから危険です。汚染土壌をヒトが非汚染地域に持ち込むのをチェックはまず不可能だと思いました。例えば誰かが自覚せずに奈良公園を訪れ、汚染土壌の付着した靴で歩いて、これにシカが感染したとしたらどうなるんでしょう =:-/

観光客や修学旅行生が全国から集まってきます。それに今年は「遷都1300年・100億円イベント」もやっていて集客にリキが入っています。まかり間違うと口蹄疫は「ここをセント(=先途)」と全国に拡大してしまいかねません。

新聞の(朝日)記事では小さく「鹿の口蹄疫感染の有無は職員が”目視”で確認しているが、なにしろ1000頭もいるので‥」とありました。他のメディアがフォローした気配がないのが不思議でした :-O

【参照】 横浜市衛生研究所 /口てい疫(口蹄疫)について

P.S.「宮崎県の口蹄疫」は07月には無事に終息を宣言しました。


11.02.2010

EveryRatingScale

聞こえてますよ

[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]

Kabooと歩いているとたくさん声をかけられます。

「かわいぃ」
誕生日を過ぎる頃から減ってきたかも。すこし寂しいです :'-(

「おおきなワンワン」
幼児を連れた母親には良く言われます :-)

「まぁ、スマート」
商店街のオバサマが多いです :-)

声をかけてくれるのですから飼い主に向かってわざわざネガティブな事を言う人はいません。走ってきた小学生にであいがしらに「わっ、オオカミ」と言われた事があったくらいです :'-O

05月の末に私は転んで指を折りました( Kabooのせいではありません!)。Kabooの散歩は妻と娘の2交代になりました。

100521_Kaboo_WatchPost
廊下のガラス戸を開けて庭でKabooを遊ばせていると家の前を歩いている人の声が聞こえます。Kabooは吠えないから気がつかない人が多いです。

それでも時おりKabooを見つけて声を出す人がいます。なかには失礼なヤツもいるんです =:-O

「わっ、デカッ!」

私はKabooを見慣れているからそうは思いません。だから、これにはちょっと傷つくんですよね :-/

大きな犬が嫌いなのではありませんよ :-)


11.01.2010

GrowingPhase

まだ少年犬

[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]

イヌの成長期は大きな犬種ほど長く続くらしいです。70Kgも80Kgにもなる超大型犬では3歳くらいまで成長が止まらない個体もいるのだとか。

Kabooは「大きめの中型犬」だろうと思っていました/す。でも根拠が無いんですよね :-/

100521_Kaboo_bigMedium
毛並みはシベリアンハスキーに似ていますが、他の因子(ハーフとは限りませんし)が判りません。1歳を過ぎてもまだ少しづつ成長しています。ヒトのハイティーンにも「伸びしろ」があるようにKabooはもう少しだけ大きくなりそうです。

獣医さんに言われて、体重は21Kg未満にキープしていますが、なんだか、胴体は伸びた気がします。脚は確実に長くなっています。それに躯の全体のプロポーションが変化しています ?:-O

P.S.
近隣にハスキーに似た大型犬アラスカンマラミュート(♀40Kg)がいます。見ただけでKabooとは存在感がもうゼンゼン違います :-O

[参照] Wikipedia:  アラスカン・マラミュート


10.31.2010

ColdSyndrome

ホームドクター

[ 2010年05月中旬 Kaboo:1歳1ヶ月 ]

5月になっても相変わらず不順な天候でした。

Kabooが定期検診(健康診断)の数日前から咳をゴホッとしたりハックショォンをしていたので困ったな、と思っていました :-(

倅も咳をしていましたし、私も珍しく寒気がする日がありました。Kabooも含めて家族全員が風邪でダウン、は避けたいです。

もしや、と思って検索したら「イヌの風邪」と「ヒトの風邪」は別物でした。お互いに感染ったりはしないそうです :-)

定期検診の日、娘が獣医さんに「Kabooは(イヌの)風邪ひきでしょうか?」と訊いてみると言って出かけました。

鼻炎のクスリを貰ってきました :-)


10.30.2010

Detection

芽キャベツ?

[ 2010年05月中旬 Kaboo:1歳1ヶ月]

寒い時期が長かったからか、Kabooが駆け回ったりアナホリに励んだからか、庭の雑草が今年は勢いがありませんでした。花も遅かった気がします。

暖かい日にKabooを庭に出してしばらく油断をしていたら、何かを舐めていました。くわえますが噛んではいません =:-O

昨秋も球根、それもよりによって毒性の強いスズラン、を掘り出してきた事がありました。

【参照】 WeedingMission #03

いきなり手を出すと「盗られるっ」と思って(正しい推測ですね)慌てて噛んだり飲込んだりされると怖いので、ゆっくり近づきました。何だか「芽キャベツ」みたいです ?:-O

100515_Kaboo_Detection_8Bit
遅咲きのツバキの花の芽が落ちたのを見つけたのかも知れません。バランの葉っぱのヒッパリッコでKabooの気をそらせて「芽キャベツ」はこっそり取り上げました :-)

「芽キャベツ」の正体はわからないままになりました。シャツのポケットに入れたまま忘れてしまったのです。あの「Kabooの大発見」は洗濯をする時に豚妻が気付いて捨ててしまったみたいです。

残念です :'-(

10.29.2010

Overheat

扇風機登場

[ 2010年05月初旬 Kaboo:1歳1ヶ月]

04月の下旬はまだ寒い日が続きました。それが、05月の連休に入ると陽射しが強くなって突然気温が上がり日中は暑いくらいでした。

Kabooの散歩にでかけた倅が「今日は途中でバテて動かなくなった」と言うので仰天しました。そんなにハードに走った訳でもないそうです :-O

冬毛がたぶん抜け切っていないからかも知れません。

翌朝は私が10時に散歩に連れ出しました。いつもの公園で小1時間過ごして、暑くなる前には帰る事にしました。途中まで来た時、なんと「もう歩きたくない」と路ばたの日陰に伏せてしまいました。こんな事はこれまでありませんでした :-O

水を飲ませて、様子を見ながら少しづつ歩きましたが50mも行くともうダメでした :'-O

いくども休みながら、ようやく家に着いたら玄関の土間にドテと横になってハアハアしています。この調子で真夏になったらどうなるのかと心配になりました。

ストーブもまだ片付けていないのに、あわてて扇風機を玄関に出しました。この扇風機はその日からKabooの専用機になりました :-)


10.28.2010

Roadwork

今日は走ろう

[ 2010年04月下旬 Kaboo:1歳1ヶ月]

クラッシュして膝を打った翌日は倅が散歩に出かけました。

100429_Kaboo_Run_8Bit
100429_Kaboo_Hydration_8it
同じ公園でも、私よりウンとスピードがあって長い距離を走れるのでKabooの脚取りも速いです。時おり休んでペットボトルから水分を補給。天気が良く気持ちが好い1日でした :-)


10.27.2010

DogCrash #03

主客転倒

[ 2010年04月下旬 Kaboo:1歳1ヶ月]

いつもの公園でまたハデなクラッシュをしました。

オヤツを呉れるオバアちゃんに犬たちが集まっていてKabooはその輪に入りたくて猛烈に駆け出そうとしました。首輪に指がかかるくらいリードを短く持って、どうにか犬たちの輪の外側までたどり着きました。

「Kaboo、オスワリ!」と指示すると座ります :-)
座りますが、オヤツ気になるから直ぐにワレを忘れて立ち上がって前進しようとします。

Kabooがオヤツに跳びつかない様にリードをできるだけ短くして右足で踏みました。この前のクラッシュ では私が後ろ向きに跳ばされたので、重心を低くしてKabooの首を右腕で抱ける位置を取っていました。

それでもクラッシュしました :'-(

Kabooは待ちきれずに跳びました。リードを踏んでいた右足から上に向かって持ち上げられたのでとっさに首に抱きつきました。右足はリードの急激な運動を吸収して膝を折った姿勢です。Kabooを抱き止めたまま、膝から落ちました。しばらく立てませんでした X-O

オヤツを呉れるオバアさんにボソッと「リードを踏むのは危ない、といつも思ってたのよね」と言われました :-O

ようやく気がつきました、そうなんですよ!

リードを踏むのは「手段=テクニック」なんです。飼い犬のパワーと飼い主の体格や経験をネグって、教科書的に「制止にはリードを踏め!」は成り立たちません。それからはリードを踏んでの静止はやめました。リードの長さ、握り方、持つ角度を工夫しています。

公園でオバアちゃんがいつもいる辺りに行かなければ簡単な解決ですけどそれはしません。「あそこはダメ、ここもダメ」は望みません。そもそもKabooは悪くないんです :-)

公園に来るプロのトレイナーの人も、まず「リードを踏んで!」と言います。私のクラッシュのケースを話すと「だったら、こうしたら」とアドバイスを貰える人もいます。

ある若い女性のハンドラーには初対面で「リードを踏んで静止できないなら犬の散歩をしてはいけない、他の人に頼むべき」と叱られました :-O

確かに何をやっても飼い主の手に余る犬はいるかも知れません。その場合はプロに頼むのは判ります。

でも、私はKabooを「静止する工夫(学習)」をしています。ヘタクソと言われても構いません。

だから「リードを踏む事」が着地点(=目的)と考える人は私には「別の人種」です。


10.26.2010

FavoritePlaces

岩登り犬

[ 2010年04月中旬 Kaboo:1歳1ヶ月 ]

暖かい日は遠くの公園にも足を伸ばして出かけました。片道3Km弱の往復です。これに公園で他の犬達と活発に遊ぶからそこそこの運動量でした。

その公園には石がいくつか地面に埋めてある所があります。60-70cmの高さの石に登ってテッペンから地上のイヌ友を見るのが好きな「岩登り犬(中型日本犬)」がいたのは吃驚しました :-O

Kabooが前脚を石に掛けたので怒るかなと思ったら、首をKabooの鼻先まで下げて「ご挨拶」してくれました :-)

飼い主さんに話を聞くと、岩に登る様な誘導は何もしなかったのに、岩の頂きが好きになったらしいです。他の犬が寄ってきても登ったりしないからか悠然と構えているのだとか。

犬の嗜好もそれぞれなんですね :-)

Kabooは岩登りは爪が滑って登りきれませんでした。噴水の近くで水飛沫にあたっているほうが好きの様です。突然ザブンと水に飛び込んだりしないか、私は気が抜けません。


10.24.2010

WipeLegsDown

さあ、脚を拭いて

[ 2010年04月中旬 Kaboo:1歳1ヶ月 ]

日が長くなってくると家族交代でKabooを散歩に連れ出しました。

家に上げる時は脚を拭きます。前脚はKabooも自分で出します。問題は後脚です。見えない脚を後に曲げられるのでKabooは少し怖い様です。

一日に何度も散歩に出たり庭で遊ぶと妻娘コンビもKabooも以前に増して「脚拭き」の要領が良くなりました。

後脚を揃えて太腿から2本とも一挙に持ち上げ、濡れ雑巾でエイヤッと拭いています。Kabooは終わるまで「腕立て伏せ」の姿勢です :-O

100411_Kaboo_WipeLegsDown_8Bit
どうしてこんなにダイタンな事ができるのか私には理解できません。私だけはKabooを普通に立たせて1本づつモソモソ拭いています。

「Kaboo、こんどはこっち、いやそっちじゃなくって。そうそう」 :-/


10.23.2010

DancingBlossoms

一陣の風

[ 2010年04月上旬 Kaboo:1歳 ]

今年の4月初旬はなかなか暖かくなりませんでした。風が吹くと寒いです。Kabooといつもの公園に向かいました。バス通りを渡って、いつもは通らない路に入りました。どんどん進みます。

大きな桜の樹があるお宅がありました。路にも桜の花びらが一面に散っていました。こんな所に桜の樹があるなんて知りませんでした。

近づいて来ると、これは危ないかな、と思いました =:-/

速い風が路を吹き抜けると花びらが一斉に舞い上がりました。思った通りKabooは吹き上げられた花びらに突進し、そして高く跳びました X-O
クラッシュは免れましたが、大きくスピンしました。

舞い上がる桜吹雪、花びらを追って跳び上がる犬、そしてスピンする飼い主。まるで「一幅の絵」の様です :-b


10.22.2010

CloseEncounters

不思議な生物

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

我が家はイヌもネコも好きです。

でも散歩の途中で猫に遭遇するとちょっと困ります。Kabooの反応は鳥や公園の池の魚とはまったく違います。

「これはなんだろう?」と、立ちつくしてジイッと見つめます。考え込んでいる感じです ?:-o

ネコは必要がなければ俊敏に身を隠す生き物ではありません。だから「見つめ合い」はエンエン続きます。

「Kaboo、猫だよ。さあ行こう」と促しても頑として動こうとしません。側に犬が寄ってきても気がつかないくらいです :-O

近くに猫が多い公団住宅があります。餌をやる人がいるから集まってくるのです。その辺りはいくらも行かない間に数匹の猫がいるので散歩になりません。

まあ、散歩のコースを変えればいいんですけどね :-)

100322_Kaboo_Encounter_8Bit
部屋飼いの猫を除けば、ネコはヒトと離れて単独で出かけて行動します。餌さえ有れば自由に生きていくのだろう、と思っていました。これは錯覚ですね。原っぱも畑ももう街にはありません。社会や環境が変わったのです。

責任を考えるとネコの市街地での飼育はイヌ以上に難しいかも知れませんね。Kabooと散歩に出る様になるまでは気がついていませんでした :-o

P.S.
Kabooを譲って頂いた "NPO法人犬と猫のためのライフボート"から「猫の譲渡促進へのご協力のお願い」のメイルが届きました。現在300頭の猫達が里親と出会える機会を求めています。移動譲渡会の会場(情報)が足らないそうです。

まずは会場がなければ猫たちとの面会も思うに任せません。会場の候補地にお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、まずライフボートのサイト 子猫の譲渡促進にご協力下さい をご覧いただき、よろしくお力添えください。


10.21.2010

CallOnAFriend

知らないのは私だけか

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

散歩に出てしばらくは嬉しくてぐいぐい進むKabooです。

しばらくすると気持ちが落ち着きリードをたるませて歩ける時間が増えます。特にいつもは通らないコースではオトナしいです。

とは言え、私には何故か判らないキッカケで突進する時があります。きっとお気に入りの場所があるのでしょう。

普通の住宅街をノンビリと歩いていたら突然ダッシュして1軒のお宅の玄関まで行こうとした事がありました ?:-O

100322_Kaboo_Hike!_8Bit
そこはイヌ友さんのお家でした。Kabooはちゃぁんと知っているんですね。イヌ友が吠えたので飼い主さんが顔を出しました:

「あらぁ、Kabooちゃんだったの」:-)
「ごめんなさい、Kabooがお宅にダッシュしちゃったんです」:"-/
「よく覚えてたわねぇ」:-O

前にお邪魔した事があったそうです。不審者に見られなくて済みました。

「Kaboo、君は顔が広いや」 :-)


10.20.2010

FieldWork

春だからアナホリ再開

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

暖かい日は庭に出しました。
Kabooはアナホリ、私は草むしりの再開です :-)

力が付いたのか技術が上がったのか堀るスピードが早いです。頭が入るくらいの穴ぼこは難なくできてしまいます。どうも掘る場所を吟味している気がしました。

Kabooは何か感じているのでしょう。場所を決めるとしばらく匂いを嗅いで、前脚でその場所をトントンと叩きます。そこで止めてしまう時もあります。止めない時は一気に集中して掘ります。顔を突っ込んで奥を確認すると再び全力で掘りだします :-O

100320_Kaboo_Digging_8Bit
地面の下にモグラかドブネズミでもいるのでしょうか、それとも木の根っこが地下に広がって伸びているのが判るのかも知れません ?:-o

イヌってどの犬もこんなに熱中してアナホリをするのでしょうか ?:-)

P.S.
自分が入って横になるための広い(大きい?)穴も掘ります。これは目的が違うのか掘り方がいささかザツな気がします :-)


10.19.2010

FirstBirthday #03

体重管理

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

獣医さんから体重は20Kg台をキープする様に言われました :'-(

股関節が悪化しない様に体重をキープして散歩をしっかりして筋肉を付ける様にとの事です。先ずは体重管理です。

以来、ドライフードを朝夕に分けて計250g - 300g程度(様子を見ながら)与えています。「ヒモジイよぅ」とKabooからの訴えはありませんでした :-)

100320_Kaboo_Birthday_#03
公園でイヌ友が増えたのでたくさんの飼い主さんからオヤツを貰います。私が散歩に出かけた後の娘の「公園オヤツ」チェックが厳しくなりました:

「そんなに貰っちゃダメでしょ!」:-(
「他には貰わなかったのっ?」:'-(

Kabooは胸が厚くて下半身の締まった、少し頭が小さめの少年犬に育ちました。20Kgでも瞬発力は驚異的です。


10.18.2010

FirstBirthday #02

背も高くなりました

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

Kabooは脚が太くて力持ちの犬になるかな、と思っていました。

力は有り余るほどありますが、スラッとは行かないまでも脚はなんだか長くなりました。背中の高さは机の天板までもう少しですから60cmはあるでしょうか :-)

100320_Kaboo_Birthday_#02
頭は悠に机の高さを越します。イタヅラ大好きでもないからしょっちゅう何かをクワえていったりはしませんが、さっき書いていたメモが無くなったりします =:-/


10.17.2010

FirstBirthday #01

ずいぶん大きくなりました :-)

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

帰国して直ぐの3月19日、Kabooは1歳の誕生日を迎えました。そんなに長い日数でもないのにしばらく会わなかったからできるだけ遊んでやりたいです。

動作(仕草・やる事)はまだ幼さたっぷりでも写真で見ると大きく見えてナカナカ立派です :-)

100320_Kaboo_Birthday_#01
Kabooの成長は爆発的でした。1日200gくらい体重が増えた時期もあります。こんなに急激に成長していいのだろうかと驚きと不安がありました。

02月01日に股関節のレントゲン検診を受けたら心配が的中して右の後脚が形成不全でした :'-(

すぐにどうなると言う状態ではないから定期的に状態を診ましょう、と獣医さんに言われました。セツナくなりました :'-(


10.16.2010

SleepOver

独りボッチにならなければ外泊もできた

【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】

2月は中旬から私が出張でした。月末前にはいったん帰って納税申告の書類を作って、3月にもう一度出かけました。延べ3週間強の不在でした。

前からKabooがペットホテルで果たして「外泊」できるのか心もとなかったので、「日帰り - 短期 - 1週間」と段階的に預かってもらう事にしました。良い機会ですから :-)

「短期」に出かける時は私もいったん戻っていました。日帰りの時にお世話になったスタッフの女性にビュンビュン尻尾を振って、嬉しそうに迎えのクルマに跳び乗っていきました。拍子抜けするほど嫌がらないので先ずはホッとしました :-)

預けられている犬達の様子はネットカメラで見る事ができます。Kabooはまだ幼いけれど躯が大きいので他の犬に迷惑をかけないか、少し心配でした。

帰国してからペットホテルのブログ(これはリアルタイムではありません)の動画を見る事ができました。元気のいいビーグル君とKabooの「ボクシングごっこ」はなかなか強烈でした :-O

強制的に休息を取らせないと楽しくてどちらも遊び止まない状態だったそうです。「相性抜群」とブログにはありましたが、あのビーグル君の飼い主さんが動画を見て「なんだよ、ウチの犬が苛められてるじゃないかぁ!」と憤慨してはいないか、と心配になりました。


10.15.2010

Snowflakes

ひとひらの雪 - だけだったかぁ

【2010年02月 Kaboo 月齢10ヶ月】

1月末に灯油の配達の人と、この数年東京には雪が降りませんね、などと話したとたん、02月01日の夜は雪になりました。あんまり積もると東京の交通機関は簡単に混乱しますから、大きな声で「イーヌハヨロコビニワカケマワリ〜♪」とは歌えません。Kabooにちょっとだけ雪を見せてやれれば嬉しいな、と思う程度です。

翌朝、雪は積もったとは言えないほどで密かにがっかりしましたが、Kabooにはそれでも生まれて初めての雪なので散歩に出かけました :-)

Kabooは喜びました。しかしアスファルト舗装に積もった数センチの雪では私は転びそうです。Kabooも滑るから躯が泳いで吃驚していました。惨憺たる結果でした。危険だからそうそうに引き揚げました :'-(

「Kaboo、危ないから帰ろう」と促すと
「うん、そうしよう」と散歩に執着しませんでした :'-)

朝の交通機関はそれでもトラブル多発だったようです。いつもとルートを替えて地下鉄路線で出かけるべきかと思案していた娘は、結局は毎日のルートで出かけました。夜になって戻って来てから「JRで行ってラッキーだったぁ」と話していました。東京はずいぶん脆弱な都市になりましたね。


10.14.2010

DanDeLlion

宙に舞う綿毛

【2010年01月 Kaboo 月齢10ヶ月】

冬の暖かい日の午後は散歩の時間までKabooは昼寝です。陽射しを浴び、暑くなると廊下に降りて涼んで、暫くするとまたソファに上がってきます。

豚妻が思いついてKabooの前脚にブラッシングを始めました。嫌がりませんがクスグッタイのかなかなかジッとはしていません。陽の光の中に綿毛が踊り始めます :-O

100120_Kaboo_Brushing_8Bit
幸い我が家には気管支や肺が弱い家族はいませんが、人に依ってはこれだけで「わぁヤメロー!」になりかねないくらいです。頭を手で撫でただけでも「綿毛」が漂うのです :-o

Kabooみたいな「タンポポ系・綿毛犬」は公園でも気を使わないと人に迷惑をかけますね。


10.12.2010

Horsepower

力がついて嬉しいのだろう

【2010年01月 Kaboo 月齢9ヶ月】

娘がKabooの散歩の支度を玄関でしていました。私が後方転倒した直後ですから気をつけて行くでしょう。

「走ると身体が浮くもん。何馬力くらいあるんだろう」:-O
「まさかウマほどは無いでしょ」?:-)

1馬力は、約75Kgの重さを毎秒1m動かす仕事量だそうです。

荷車や橇に載せて運ぶのではなく、純粋に75Kgの重量負荷を毎秒1m動かす仕事率です。これはKabooの力では遠く及びません。

ウマが75Kgのヒト1人を背に乗せてポクポク歩くイメージですね。ウマに触った事はありませんが気持ち控えめな数字の様な気がしませんか ?:-o

蒸気機関を開発してそれをビジネスベースで展開したのがあのジェームス・ワットです。彼が蒸気機関の仕事率を明快に説明するために「馬力」と言う単位を作ったそうです :-O

「馬力」はずうっと昔から使われてきた単位だと思っていました。でも、そうですよね。人工の蒸気エンジンが出来て初めて「ウマ何頭分」と換算する必要が生まれたんですね :-)

訓練した橇犬は雪上で自分の体重と同じ程度(45Kg前後)の重量(=負荷)を曳くのだとか。Kabooそんなにリキまなくてもいいよぉ :-)

[参照] Wikipedia | イヌぞり/概要


10.10.2010

DogCrash #02

読みが浅いと痛い目にあう

【2010年01月 Kaboo 月齢9ヶ月】

公園に出かけるとイヌ友に会えるからKabooは喜びます。小さなイヌ友ともKabooより大きなラブラドールともみんな集まって一緒に遊べます :-)

遊んでいると後から徐々にイヌ友がやって来て集団が大きくなってしまう事もあります。その日もそうでした。私が知らなくても(覚えていなくても)先方の飼い主さんが「Kabooちゃぁん」と呼んでくれるので私も嬉しくて集団の輪の少し外れにいました。小さいイヌ友をトんだりハねたりして潰してしまわない様にです。

小さなイヌ友の飼い主さんがみんなにオヤツを投げてくれました。マズイです! リードを短く持ち直し、右足でリードを強く踏みました。

Kabooのところまでオヤツが飛んでくるのには順番があります。いよいよ危ない、中腰になって体重を右足に集中しようとしたら、Kabooは待ちきれなくて跳び上がってしまい、私はリードごと持ち上げられて後ろ向きに飛ばされました。予測していたので後頭部は腕を回して守りました。

私の体重の仮に半分だけとして25Kg弱、自分の体重20KgをKabooは持ち上げて高く跳びました。驚くべき脚力です。他の飼い主さんも吃驚したでしょう。Kabooのリードを素早く取ってくれて私に声を掛けてくれました。ありがたいです :-)

ヒヤッとしましたが肘を打ったくらいで無事でした。無事でしたがかなりオチコミました :'-/

P.S.
その晩TVではたまたま「ダメ犬とダメ飼い主」を特集した番組をやっていました。イヌ友さん達のご家庭でも「そー言えば、今日ねぇ‥」なんて話題になったかも知れません :'-(


10.09.2010

WinterSunset

冬は早めの散歩が肝心

【2010年01月 Kaboo 月齢9ヶ月】

冬の陽は短くて、まだ暖かいからと油断していると突如として夜が訪れてきます。Kabooは庭で独り遊びをして、飽きるとわざと庭用のスリッパをくわえて私に「遊ぼう、散歩いこう」とサインを送ってきます。読まれてます。

作業の手が離れなくて夕方の散歩をカンベンして貰う日もありました。私も家族をそれぞれ予定があるからやむを得ないのです(言い訳ですね)。

100116_Kaboo_Slipper_8Bit
散歩をサボると次の日は要注意です。Kabooはエネルギーが過充填されているのかと思えるほどパワフルです :-O

翌日は気をつけて散歩に出かけました。それでも公園で彼の力をギャンと思い知らされました。私にとって第2回目の本格的クラッシュでした:'-O


10.08.2010

JumpUp

気持ちよく跳べ

【2010年01月 Kaboo 月齢09ヶ月】

2010年が明けました。好天が続いたのでKabooと庭にでる時間が多く取れました :-)

彼はボールが得意でないので(庭が狭いからですね)ヒッパリッコのオモチャで「Kaboo、ここまで届くかぁ」と遊びます。脚力が増したので私が肩の高さでオモチャを持ったくらいでは伸び上がっただけで簡単に届いてしまいます。

100103_Kaboo_Jump
オモチャをこれより高い位置で持つほど跳び上がったKabooと私の距離が近くなります。ジャンプした彼の躯の衝撃を受けるとけっこう凄いです。

私がKabooから遠ざかると彼はそれに反応して助走距離を取れます。タイミングが合うと私の目の高さほど跳べました :-O

私は身体を回転させてブツカルのを回避します。Kaboo、月齢9ヶ月。我が家に来て半年が過ぎていました。

猛獣のサーカスってもの凄いんでしょうね :-)


10.07.2010

Closing2009

硝子戸の内外から

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

年の瀬の1日、Kabooと留守番でした。

廊下のガラス戸の掃除をしました。いつも横着をしてガラスクリーナーをブバッと吹き付けてから雑巾で2度ほど拭くのですが、これではたいしてきれいになりません。今回はちょっと本格的、かつ原始的にやりました。

理由がありました:

Kabooがガラスに鼻をくっつけて表の様子を覗くので「洟水?」の跡が模様になって凄く残っていているのです。クシャミもしますし :'-O

目立つ汚れは内外ともにざっくり水拭きしてから、水分を拭き取ります。水滴が乾いたらガラスの部分ごとに、内側から外側から、息を吹きかけて曇らせ、乾いたタオル雑巾でフィニッシュしました。これがいちばんきれいになるみたいです :-)

小学校でハァーハァーと教室のガラス磨きをやらされました。こんなにガラスを磨いたのはあれ以来かもしれません :-)

Kaboo、冬が過ぎたら1歳だよ :-)


10.06.2010

WinterCushion

半年が過ぎて

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

Kabooはクリスマスにフワフワの白いクッションを貰いました。彼だけの専用の寝床です。

091225_Kaboo_WinterSushion
我が家に来た6月の頃はソファに独りでは上れなくてあれこれ工夫していました。こんなに大きくなるとは思いませんでした。しかも、こんなに早く :-O

ワゴン車(=SUV)用の後列3人掛のクッションだそうです :-O

真ん中で脚も身体も伸ばして寝ていると気持ちが良さそうです。余裕があるのでビンボー臭くなくて好いです。

こんなに真っ白で毛足も長いので汚れたら悲惨かなぁ、とも思いましたが、さすがは廉価なカー用品でした。メンテが簡単で、今も(2010年10月)まあ許せる白さを保っています。

Kabooは行儀がいいからケチャップをこぼしたりしませんからね :-)


10.05.2010

Advent 2009

久しぶりのクリスマス

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

Kabooが来て初めてのクリスマスでした。たまにはこう言う特別な日を家族で過ごすのも悪くありません :-)

Kabooはテーブルの上の食べ物に手を出さないので助かります。トレイニングした訳ではなく自然にこうなりました。自分の食器の場所は決まっているので、そこに無いものは自分とは違う生物(=ヒト)の餌だと思っているのかもしれません。

091225_Kaboo_Advent_8Bit
彼は月齢9ヶ月、今(2010年9月初め)見るとやはりまだ少し小さいです。今ならカウンターテーブルの上に首が載ります。

倅は東京にいないので豚妻とウマシカ娘と3人のささやかな食事でした。少しワインも飲んだ後クリスマスのプレゼントを妻と娘が取り出して楽しそうに話していました :-)

Kabooも初めてのクリスマスプレゼントを貰いました(まったく犬バカなんだから):"-)


10.04.2010

WinteringDesign #06

陽だまりのある午後に

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

2009年12月半ば。Kabooが我が家に来て半年が過ぎ、月齢9ヶ月になろうとしていました :-)

091201_Kaboo_Sunbathing
暖かい午後の日、Kabooを庭に出しました。独り遊びしている間に仕事部屋のLANケーブルの塊を解きほぐして、一端を1Fの居間にもってきました。正月には倅も帰るので、炬燵でラップトップが使えればと思ったのです。

雲行きが怪しくなりました。
「今年の冬はKabooがいるからコタツは止めましょ」:-o
と豚妻が言い出しました。

それもそうなのです。

畳だったら掃除をマメにすればKabooの毛もどうにかなりますが、炬燵(=布団)となると厄介かもしれません。

これまで畳の居間はKabooにとって「はいっちゃダメ、だよ」でやってきました。それでも白い綿毛は家中のどこを見てもあるんです。家族が歩くのにくっついて移動するんでしょうね :-O

年が明け私も慌ただしくなり、落ち着きかけた春の終わりには炬燵の事は忘れていました。LANケーブルはそのままにしています :-)

P.S.
北国では遅い雪が降り出した、とその頃の天気予報が報じていました。


10.03.2010

SeaborneBreed #04

消えてしまった記憶

「唐犬」の餌の事を調べてみたら、ヒトとイヌはいつ頃にどんな関係で暮らし何を食べていたのか、そしてそれがどう変化していったのかは、思ったより判っていないのかも、と感じました。

イヌの祖先がヒトの祖先に接近して、残飯を食べていた様な記述はたくさんあります。では、猟犬の役割を果たしていたイヌはどこを寝ぐらとして「餌」を獲得したのでしょうか。牧畜が始まってからのイヌ(タスクのあるイヌ)はどうだったのでしょうか。私には「空白」のジャンルに思えました。

ウェブで粗く検索したくらいでは何も判りませんでした。

「イヌに餌を与え家の中で飼い始めたのはローマ人だった、これはローマ帝国の頽廃の証左である」と言う論旨の記述をどこかで読んだ事がありました。捜しましたが見つかりません。

ヴェスヴィオ火山噴火で壊滅したポンペイの街で火山灰に埋もれた遺体が石膏で再現されています。そのなかに繋がれたまま犬の姿があるそうです。その犬が屋敷のどこで遭難したのか知りたいと思いました。現地に行かれた旅行者のブログも読みました書かれていませんでした。知りたいのは庭先に繋がれていたのか、屋内に繋がれていたのか、なのです。

Kabooを飼ってからナンダカ世界が広がりました。「ヒトとイヌは何を食べて、どうして暮らしてきたのか」は広大なテーマかも知れません :-)

[参照] ポンペイ - Wikipedia


10.01.2010

SeaborneBreed #03

唐犬の食卓

いつも何気なく食べている「日本食」の多くはそれほど古い料理ではありません。握り寿司だって鰻丼だって近世の発案です。安土桃山時代の「唐犬」の料理番がヤッツケで、冷や飯(白米)に豆腐の味噌汁をかけて鰹節をちょっと載せて餌にするのは不可能です。無かったんですから。

南蛮人が世界に広めた南米の食物はたくさんあります。しかしジャガイモにしても一気に世界中に広まった訳ではなさそうです。日本には1598年(or 1603年)オランダ船がジャワからもたらしたと言われています(異説もあります)。関ヶ原の合戦は終わっています。

南蛮人とワインを飲みながらシチューを食べていたかも、と言う西国大名でもジャガイモの味は知らなかった事になります。唐犬もハッシュドポテトをご相伴にあずかった、なんて事はあり得ません。

それどころかヨーロッパの諸国でもジャガイモが一般的に栽培されるまでには時間がかかった事は知りませんでした :-O

普及に力を注いだ人物の中にマリーアントワーネット(1755年 - 1793年)、フリードリヒ大王(1712年 - 1786年)の名前が出てくると思いませんでした。

タマネギは日本にはまだありません。食用のトマトもありませんからトマトソースは出来ません。牛乳とバターとチーズはありえます。肉はありますね(牛フィレかどうかは別として)。炭水化物が欲しいです。豆はありそうです。パンは教会堂のミサに使うから焼いていたでしょうか。ワインはあります。

南蛮文化を生きた殿様も(唐犬も)そして南蛮人もまた、そんな「洋食」を食べたのでしょうね ?:-o

江戸時代になるともうイケマせん、きっと。「あぁ、たまには牛肉のコッテリしたポトフが食いたいよぉ!」と唐犬たちは嘆いたでしょうか :-)

[参照]
AJINOMOTO/旬のカレンダー/じゃがいも
ジャガイモ/各国とジャガイモのかかわり
鰹節/燻乾法の確立
相馬博士の作物百科/タマネギ


9.30.2010

SeaborneBreed #02

大航海の時代

「唐犬」を調べると真っ先に「唐犬権兵衛」がヒットしました。初耳でした。けしかけられた唐犬2頭を手もなくヤッツけたので「唐犬」の異名を取った江戸初期の侠客だと言います。1686年に没しています。

[参照] 唐犬権兵衛 - Wikipedia

この時代の江戸市中に今日のボルゾイではないにしても大型の洋犬(の祖先)がいたのは確かそうです :-o

貿易船に乗って海を渡ってきたのでしょう。積み荷をネズミから守るために船乗りは猫を飼う、と聞きます。犬たちはどうしてでしょう ?:-O

どうやら航海の助けではなく、高い価値の商品だったらしいのです :-O

大名たちが欲しがったそうです。貿易や布教の拡大を狙って南蛮人が西国大名に献上し、これを見た諸大名の間でも「唐犬」の評判が高まり「人気」がでたのでしょうか。

江戸時代が始まる頃には(この頃には紅毛人も来ています)には将軍家までが競う様に「唐犬」を求めたらしく、「唐犬」は大名行列の「先達=先触れ」として街道を練り歩いた様です。御家の名誉と沽券が掛かっていますから「雷丸」とか「疾風丸」とか立派な名前があったかも知れません。贈答品としても珍重されたのでしょう。

街道で大名行列と出くわした旅人は吃驚したでしょうね :-)

そんな事を友人と酒の肴に話しました。すると思わぬ点を衝かれました:
「餌はどうしたんだろう、洋食を出したのかなぁ」:-O

いくら殿様のご愛犬でもそんな訳は無いと思いますよ。
でも良い質問ですね :-)

【参照】
ほぼ日刊時代小説/2006-03-31 紀州犬と狆と唐犬
犬の歴史と犬にまつわる話
柴犬の起源と歴史/江戸時代の犬

P.S.
東京千代田区に「唐犬坂」がある事を知りました。お茶の水駅の近くです。

[参照]千代田区総合ホームページ| 池田坂


9.29.2010

SeaborneBreed #01

波濤を越えて

【2010年08月 Kaboo 1歳4ヶ月】

数少ないですが近隣でボルゾイも見かけます。今年の夏、公園で生後8ヶ月のボルゾイの真っ白な仔犬に出会いました。Koboo(当時1歳4ヶ月)より頭ひとつ背が高くて驚きました :-o

Kabooも「背が高い」「足が長い」とか「頭がチッチャイ」とか褒められる時もありますが、比較になりません。

Kabooがシベリアのツンドラ村(仮称)からのポッと出だとすると、その仔ボルゾイはなるほど帝都サンクトペテルブルク生粋の「ロシアの貴婦人」の趣がありました :-O

[参照] ボルゾイ - Wikipedia

Kabooと仔ボルゾイも少し挨拶ができたので家族に話しました :-)

「昔の日本人があんな犬を見たら吃驚仰天しただろうね」:-)
「昔って、いつ頃?」と娘が訊きます ?:-o
「たとえば戦争前とか‥」:-/
「ボルゾイってずいぶん昔に日本に来た犬だよ」=:-O

彼女に依ればボルゾイは日本画の題材として知られていて舶来の犬を「唐犬(=トウケン)」と言うのだそうです。

異人街を行く異人さんと唐犬をイメージして(カステラの包み紙?)
「じゃあ明治の開港の頃だろうか?」:-/
「もっとウンと古いと思うよ」=:-O

狭い出島に暮らすオランダ人と唐犬をイメージして
「長崎の出島にオランダ商館が会った頃かい」
「もっと古そうだよ、よく判んないけど」=:-O

調べてみました。先ずは「唐犬」の日本画です。残念ながらウンと古いものは見つけられませんでした。橋本関雪の「唐犬図」です。


うーむぅ、こう言う日本画があったのかぁ :-O


9.27.2010

DoggyCommand

判りやすく簡潔に?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

公園で出会う人のなかに英語で犬に指示を出す人が幾人かいます。プロ(とハイアマチュア?)のトレイナーの人もそうです。

英語の方が単語の音韻の特徴が判りやすいのはまちがいないでしょう。だいいちアクセントがしっかりした言語です。「おすわり」ひとつとっても日本語では「O-U-A-I」と4つも母音が並んで、しかも発音はほぼフラットです。英語なら「sit [si't]」で1母音1音節でおしまいです。すばやく的確に犬(たち)に指示を与える言語を選ぶなら(効率の問題です)日本語に歩はありません。

英語だとトッサの時に困る、と言う意見もあります。でも、これは考え過ぎでしょう。「それはナントカでアーでコーだから何々しろ!」なんて内容だったら、母語の日本語で言っても「わっ、ー●△×■○●□▲○!しちゃダメー、行クナァー!」みたいになりますよ。コンテンツの問題なのですよ、たぶん :-)

我が家は日本語です。

091130_Kaboo_dozing_8Bit
家族もKabooもボンヤリです。

だからたくさんの指示はできません。それより、外で行き交う人たちに私がKabooに何を指示しているかを理解してもらう方が大切だと思っています。

「まて!」=(ここで止まってますからお先にどうぞ)
「おすわり!」=(おとなしくできます。撫でてもらうと喜びます)

家族に反対されているドッグスクーターを買う事ができたら、スクーティングのコマンドだけは何語にするか悩むかも知れません。単純に英語の方が聴き取りやすいからです。楽しい悩みでしょう、きっと :-)

[参照] Wikipedia

9.26.2010

LittleDesperado

哀しき街角

【2009年09月 Kaboo 月齢6ヶ月】

これはKabooの成長の過程とは関係ありません。2010年09月下旬のいリアルタイムの出来事です。

比較的近い距離にスーパーができました。珍しさもあるのか暗くなっても買い物客が散見できます。数日前にずいぶん遅くなってから、切らしてしまった煙草を買いに出かけました。Kabooは連れず私独りでです。

レジを済まして出てくると、私より年長の男性と垂れ耳の日本風の中型犬がいました。その犬が私を見ているので飼い主に話しかけてみました。

「おとなしいですねぇ」
「うん、こいつは殆ど吠えないんだ」:-)
「そうですか、我が家の犬(月齢6ヶ月ですけど)もおとなしいです」:-)

そこへ思いがけず脇から小学校低学年の女の児と妹だろう幼児が小型犬を連れて寄ってきました。ひょっとしたら私が気がつかなくて彼らの真ん中に割り込んだのかも知れませんが‥。

年長の児は連れている犬を抱え上げたて振り回したり、リードをひっぱって遊んでいました。私とその中型犬の飼い主の話が聞こえたのか、会話に応じる様に「こいつ乱暴なんだよ!」と自分の犬を吠えさせて曳きづり回しています。私ももう1人の飼い主さんも言葉を失いました。

あんまり何度も「こいつ乱暴なんだよ!」と繰り返すので怒りが込み上げてきました。もう一度言ったら「お前が乱暴だから、犬も乱暴になるんだぁ。オモチャにするなーぁ」と言ってやりたくなりました =:-(

その瞬間、年長の垂れ耳中型犬の飼い主さんが「どうも、また宜しく」と踵を返して車道に消えていきました。いやぁ、その場をコントロールしてもらったのでしょう。私がガキと喧嘩しそうな雰囲気だったのかと恥じました :'-(

自分の愚かさはさておいて、あの子たちもあの犬も可哀想です :'-(


XmasDecoration

ひとあし早く

子供たちも成人してしまうとクリスマスの飾り付けを出す機会が減りました。昨年はKaboo(もう直き月齢9ヶ月)がいるので少し早いかなと思いながら出してみました。彼にはまだムツカシイでしょうけれど‥ :-)

091201_Kaboo_Pyramide_8bit
直訳すれば「聖夜のピラミッド(=f, Weihnachtspyramide, -n)」と言います。ドイツ語圏(全域ではないと思います)のクリスマスの飾り付けの1つです。

幾段かの層の丸テーブルにキリスト生誕の物語をモチーフにした人形たちが並び、中央を縦に心棒が通り回転します。いちばん上に軽くて大きな羽根を組み立てて、下の段にはロウソクを灯すとロウソクの熱がたち昇ってゆっくりとした風となって人形たちが廻り始めます。空になったカートンボックスの足許にKabooの「クロワッサン」が落ちてます :-)

石油ストーブにも鼻を突っ込んだりしなかったからロウソクもおそらく食べたりしないでしょう :-)

【参照】クリスマス市場の大型3層ピラミッド


9.25.2010

GoodCheer

おもてなし

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

2009年の秋も半ばを過ぎると友人がちょくちょく我が家にやってきていました。Kaboo(月齢8-9ヶ月)の大のお気に入りです。

この頃、彼がどこかのアマクダリ行政法人の資格認定試験をうけると言いだし、勉強会をやろう、と言うのです。私は別にそんな資格は興味ないから心躍りませんが、まあ彼が勉強すると言うならお手並み拝見です。

彼が昼過ぎにやってくるとKabooはシッポは振る、顔は舐めちゃう、更には嬉しくて跳び着いちゃうの大歓迎です :-)

さて、と言う事で居間の座卓で資料をひろげると「勉強会」の始まりです。要求されている問題は難しくはないが正解を導く段取りが理解できていないと手間取りそうでした。

私も基礎学力が無いけれど彼も負けてはいませんから、教科書のステップ毎の意味を理解して数式を書いて電卓を叩く、の繰り返しです。時間がかかります。

「おぉいっ、そんな計算もできないのかよ」=:-/
「学校で習わなかったから‥」
「きっとその授業の日に休んでたんだよぉ」Haaa‥‥ :'-(

Kabooは畳の上で腹這いで静かにしています。時おりこちらを伺っていました :-)

夕方、Kabooの姿が消え、暫くするとドドドドッと階下に戻ってきました。ははーん、です。2Fに上がってKabooのトイレの始末をして、ついでにビールを出しました。第2部の始まりです。

「こう言う事じゃないかい」
「帰って復習する」

となるのは毎回だいたい夜の8時-9時です。酒を呑みながらKabooと遊びます。喜びますねぇ :'-)

終電を気にしなくていい時間にMood's氏は帰ります。「また遊ぼう!」Kabooはお見送りも猛烈です :-)


9.23.2010

AliasName

こんにちは!飼い主さん

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

2009年12月、Kabooの散歩にでる様になって6ヶ月目です。いつも通う公園や散歩路で「イヌ友」が増えました。どの飼い主さんの名前も住まいもお互いに知りません。

呼び合う時には:

Puppy君のお母さん

「Puppy君を飼っている家族のお母さん」から「を飼っている家族」を省いて短く呼ぶと「Puppy君のお母さん」ですからおかしくはありませんが初めは少しだけ気になりました。

Puupy君の奥さん
これは驚きました。まれに聞きます。話している当事者同士ではなくて、話題が共通のイヌ友の「あの、奥さん」に及んだ場合に使われています。いづれPuppy君が(犬の)細君を見つけたらメンドウになりそう :-P

こんな呼び方って昔から犬を連れた人たちの間で使われてきたんでしょうか ?:-o

「人とその家族」は社会と文化によってなかなか同じではなさそうです。
CSの英語版TV番組では女性の飼い主が自分を「Mama」と呼んでいました。幼児言葉の影響でしょう。でも、せいぜい「Papa」までだと思いますよ。欧州文化圏で子どもに「ご家族は元気?」なんて訊くのはオカシイです。家族がいるのはそもそも既婚者で「ペア」が単位なんです。

「Kabooちゃんのオジイさぁん!(=私:里親は娘です)」=:-O
日本ではあり得ます。あり得ますが、私は返事しません :-P


9.22.2010

BrainStorm

アソビが足りない?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

公園では杖や器具を持ってリハビリで歩いている人もいます。いくども出会う人はあちらもKabooを覚えていますから「わっ!どうしよう」とは  身構えません。初対面の人を見かけるとKabooを路の端まで寄せて、私がその人の側に入ってKabooを遮る位置ですれ違うのを待ちます。

イヌに関心のない人はそのまま黙って通り過ぎます。でも、私たちが退避したのでかるく会釈をしてくれる人もいます :-)

イヌが好きな人はKabooに話しかけながら寄ってくるんですね。これは逆に緊張します :-O

病院を退院したばかりのおばあさんと会いました。たくさん話しかけられ、撫でてもらいました:

「そのおばあさんは猫をずっと飼ってたんだって」
「ふーん、我が家も猫がたくさんいたって言った?」
「うん」
イヌもネコも賢いねぇ、こんなに小さな頭なのに‥って褒められたよ :-)

「‥‥‥」?:-o
「だからイヌやネコの脳は”アソビが少ない”のよ」:-O

091201_Kaboo_Brain_8Bit

えっ、君の頭はアソビばっかりじゃないかぁ }B-O


9.21.2010

WinteringDesign #05

なあんだ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

結論から書くとKabooは誰か家族の気配が感じられる場所で寝ます。その範囲で適当な場所を選びます。面積をフルに使って寝る場所を捜すのか、と思っていたらそうはありませんでした。むしろ高さを変えていました :-)

家族が起きている間は1Fにも2Fにもいます。2Fが寝てしまうと普段は2Fのソファの上です。寒い夜は彼のタオルケットを自分でベッドメイクして潜り込んでいます。暖かければ床のマットレスに降ります。もっと涼しい方が好いなら床にジカに寝るでしょう。

東京辺りでは家族が寝る前につけていたストーブの熱が残っていますから直ぐには冷えません。寝ている人間の歯の根が合わない程の寒い夜がもしもあったとしても心配は無用です。そのうち誰かが耐えられなくなって起きてきてストーブを着けますよ :-)

犬を別の部屋で寝かせるなら工夫してもいいかも知れません :-)

ペットモード搭載エアコン!(どこか作りませんかぁ):-P
・技術的には問題ないでしょうから要望しましょう

外付け市販サーモスタット・近くの電気工事屋さん相談されるのが確実でしょう
・自信のある方は自作

もっと簡単で確実な方法がありました:
なぁんだ、湯たんぽを入れてあげれば好いんですよ :-O

[参考例]
松尾電器産業株式会社 ダイヤル設定電子サーモスタット METD
fashy Wärmflaschen | Befüllständer

P.S.
寒冷地ではビールが凍るのを防ぐため冷蔵庫に入れると聞いたことがあります。しかし冷蔵庫には熱を加える機能はありません。「もっともらしい嘘」だと気づきました :-)


9.20.2010

WinteringDesign #04

ふりだしに戻る

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

Kabooが眠る部屋に暖房機(エアコン)をスタンバイさせておいて、例えば5℃くらいまで冷え込んだらスタート、10℃を越したらストップ。こう言う使い方をするのは無理でした。

橇を曳くイヌの末裔でしょうから心配しなくていいのでしょう。アラスカの犬橇レースのTV番組も時々は視るようになりました。マッシャー(=犬たちの世話人兼御者 [musher (mʌ'ʃər])はレースの時は降雪に藁をひろげて犬たちを寝かせています。雪が降っていればたぶん2-3℃でしょう。

091018_Kaboo_Goody!_8Bit
そうは思っても「なにぶんまだ仔犬ですから(初めての越冬ですよ!)」って気持ちになるのですよ。犬ばかチャンリンです :"-)

Kabooの好きにさせておきました。さて寒さが厳しくなってきたらどこに寝るでしょうか ?:-o

[参照] 犬ぞり入門

WinteringDesign #03

想定外

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

18℃から設定温度をもう1℃下げようとしました。しかしリモコンの数字を下げても本体の温度表示が下がりません。繰り返しやっても上手く行きません。しまった、マニュアルを用意していませんでした。壊した訳ではないだろう、といったんオフにし、少し待って再トライしてもどうにもなりません :'-/

居間の片隅のエアコンの温度表示は18℃でも廊下は寒いです。いったい何度くらいかと思っても温度計がないから測れません。

あんまり寒いのでKabooから暖を取ろうとしました。Kabooは突然の出来事で目が覚め、びっっくりして2Fに駆け上がって行ってしまいました。Kabooまでいなくなって実験は決定的失敗でした :'-(

そろそろ牛乳配達が来る時間です。ソファに腰掛けながらどこがイケナイのか考えました。判ってしまえば単純明快でした:

私がやろうとしたのはある一定の温度になると運転を停止する設定でした。我が家のエアコンはごく普通の民生機です。業務用や特殊な暖房機ではありません。

寒いから使う暖房機です。18℃で運転が停まるような使い方を誰がするんでしょう :-O

仮眠してから仕様を調べたら「やはり!」:

稼働領域の下限は18℃でした :'-(


9.19.2010

WinteringDesign #02

設定の温度を求めて

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

夜半前にKabooを見に行くと廊下のソファにいました。脚を大きく放り出して天井を向いて寝ています(=暑いのですね)。

準備として1Fの石油ストーブを消します。暫くしたら温度が下がってKabooの寝姿に変化が出るでしょう。金属サッシの家ではないから廊下には隙間風がいつも入っています。

きちんとした温度計は我が家にはないので、アタリをつける程度の実験しかできません。見当がついたら必要なものを揃えて追試をするつもりでした。

即席で用意した物です:
・エアコンのリモコン
・メモ用紙+筆記具
・防寒着(私が寒いから)
・退屈しのぎになる本(そんな時間はありませんでした)

30分もするとKabooは脚をたたんで横になり軽く丸くなりました。居間と廊下の間の障子を開けて居間のエアコンの暖房をつけました :-)

温度表示は22℃でした(居間のエアコン周りの温度を表示です)。リモコンで運転が中止する温度を1℃下げてKabooが脚を伸ばすのを待ちます。寝姿が変わったらもう1℃設定を下げます。ヒタスラこの繰り返しでKabooを視ていました。

果たしてKabooは何度くらいなら軽く丸くなって寝るのでしょう。その温度が判れば、それ以下になったらエアコンがオンになり暖房を開始する仕掛けを工夫しましょう :-)

深い深夜までテストしました。

この実験には根本的な誤りがありました。気づいていませんでした :'-O


9.18.2010

WinteringDesign #01

暖房はどうする

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

2009年11月の中旬(Kaboo月齢7ヶ月)、そろそろ冬の気配が濃くなってきていました。陽が陰るととたんに冷え込みました。

Kabooは毛皮を着ているからヘッチャラでしょうが私も家族も寒いので1Fと2Fでそれぞれ石油ストーブを焚きます。

ファンヒータではなくてどちらも昔ながらの「灯油ストーブ」です。

屋内で「焚き火」をするようなものだからKabooの鼻先の高さで火が燃えてます。外側も場所によっては熱くなるので Kaboo が火傷をしないかが心配です。シッポの先でも焦がした日には娘は眼を三角にしてキーキー怒るでしょう =:-/

夜更かしな家族です。私は朝まで起きている事も多いです。となると廊下で寝かした方がKabooには快適なのでは ?:-/

試してみようと思いました。思い立ったが吉日です :-)


9.16.2010

Hook & Lead

ある販売促進ツール

普段は足を伸ばさない路を散歩していたら大きなコンビニ店がありました。

駐車スペースの隣に自転車の駐輪区画が設けられていて、その脇に「おやっ」と思うものが立っていました ?:-o しっかり見たいので近くまで行きました。

初めて見ました。ある程度の規模の店舗(近所には無い)では珍しくないのでしょうか ?:-o

Kaboo_Hook+Lead
ついリードを掛けちゃったので、そのまま帰るのも気が引けて、Kabooを置いて(マテだよ!)中をくるりとひと回りして煙草とビールを買いました。予定外の買物でした。いやぁ、商売がウマイ :-)


WeighYou

犬の体重測定 - 工夫しなくちゃ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

2009年10月(Kaboo 月齢7ヶ月)は家族の外出が多くて「体重測定」は幾日もできませんでした。ダッコをするにも重くなったし、体重の増加が緩やかになったのでサボタージュしたのです。

毎月の検診の時に獣医さんに計ってもらう事にしました。

11月に成ると一瞬21kgを越えて「ドクターストップ」が掛かりました。今日現在までの最高体重は21.15kgです。20Kgと21kgの間を行ったり来たりしています :-)

Kaboo

彼が15Kg近くなった頃、Kaboo専用の体重計の自作を考えていました。秋葉原で「パーツ」を捜して来て、板の四隅にセットして裏返せば何とかなるハズでした。工作の範囲でできます。これをグズグズしていてミスりました。仔犬の成長は「若竹の如し」で間にあいませんでした :'-/

その後、なるほど、と思う自作法を紹介しているブログを見つけました。大きな(なりそうな)犬をお飼いの方は参考になると思います。

[参照] バニとダルマのよもや話 バニとダルマのよもや話


P.S.今は犬も使える体脂肪体重計なんてのがあるんですね :-O

どのみちKabooにはチッチャイですけど :-/


9.15.2010

DosAndDon'ts

できない事もイッパイ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

イヌのカケッコの事を続けて書いたら息が切れました。

2009年11月になると月齢7ヶ月、Kabooはずいぶん大きくなりました。覚えるまでしつこく繰り返して、できる様になった事も増えました :'-)

できない事もあります。

ヒトの顔を舐めるな!

今も舐めます。ナーニ顔を洗えば良いんですよ、私が

甘噛みするな!
だいぶん収まりました。代わりに前脚で叩きます。とても痛いです

跳びつくな!

ヒトの背丈くらいは跳びます。散歩に出る時は特に注意します

※嬉しさをどうやって表現しろと言うんでしょう。「シッポでも振ってろ」とは私は言えません。

吠えるな!
ほとんど吠えませんから、これはOkay

おいで!
いつも家族の近くにいるから必要ないと思っているフシがあります ?:-/
呼ばれたら返事くらいシロイ

くわえている物を放せ!
下手です。逆に嬉しくなって駆け出しちゃいます

拾い食いするな!
公園でオヤツをばらまいてそのまま帰らないでください、みなさん!

ヒトの食事を欲しがるな!
これはできます。隣で見ています、うっ顔が近い :-/

※ヒトがイヌに要求している事って多いですね。

私だったらグレるかも :-b


9.14.2010

DogGaits #03

Kabooには無理か?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

ダブルサスペンション・ギャロップで走れるのは、大型で脚が長く筋肉が発達した犬種だそうです。猟犬の種類のなかでもサイトハウンド(=獲物を視力により発見し高速で追走して捕獲する:sight hound [sa'it ha'und])と呼ばれるグループのイヌたちです。

ところが、他の犬種でもできる(できちゃう)犬がいるのだそうです :-O
プードルはああ見えても実はナカナカだそうで(何が?)ダブルで走っている動画も見かけます :-o

サイトハウンドでも覚えさせないと(どうやって?)できない犬もいるのだとか。才能や環境なのでしょうか。

Kaboo
Kabooはたぶんシベリアンハスキーと耳の垂れた犬の雑種だから(1/2づつとは限らないが)きっとダブルは無理だな、と思います :'-/ できちゃったら吃驚です :-)

[参照] ハウンド - Wikipedia


9.13.2010

DogGaits #02g

バネじかけのスプリンター_#02(仮説)

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

ダブルサスペンション・ギャロップの解釈です。


【参照元】Flying Dogs

シングルに較べるとシンプルです。でも爆発的です。

【右後脚】
着地と同時に前進。
胴体は縮み頭の位置は高いです(前脚はまだ落下中)。

【左後脚】
続いて前進。胴体は伸び始め、頭の位置は少し下がり、そして踏み切り。
ターボチャージャーがオンになって胴体が伸展。こうして前脚を前方に推し出しています :-O

【左前脚】
接地は右ではなく、ジャンプした側と同じ左です :-O
ここがポイントかも知れません。

【右後脚】
そして右後脚が地面を叩いて2回目のジャンプ。再びターボチャージャーがオンになって胴体が収縮しています。グイとお尻を前に曳き寄せるイメージです :-)
前方を向いた後脚と後方を向いた前脚が胴体の下で交差しています。


9.11.2010

DogGaits #02f

もう1つのギャロップ

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】
ダブルサスペンション・ギャロップは更に凄いです :-O

動画がありました。連続した運動に2通りのサスペンションが繰り返し含まれます:

伸張時:前脚から後脚まで最大に伸び切る
収縮時:胴体をもっとも縮め、揃えた前脚と後脚が胴体の下でクロスする





連続再生を見ているだけでもモノ凄いのですが、任意のタイミングで停止させると「見えていなかった」動きが見えてきました :-O

イヌって凄いです :-)


9.10.2010

DogGaits #02e

謎の写真

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

犬が走っている写真は失敗が多いです(ヘタの言い訳)。数々の失敗作のなかで特に不思議な1枚があります ?:-o

そもそもシャッター速度が遅過ぎで流し撮りの模範的な失敗例です。が、何カ所か形が判別できる程度に写っています。とりわけKabooの胴が極端に短いのが謎でした。

Kaboo
今になって考えるとこれはシングルサスペンション・ギャロップですね。サスペンションに踏み切る左の前脚が着地する寸前です。

だから左の前脚は動きが最も速い瞬間なので脚先しか形が捉えられていません。残りの脚は全部宙に浮いて躯全体が進むスピードで動いているから写っています。

胴体は最も短くなるタイミングです。撮影の問題ではなくて実際に胴が短いのです。お尻の位置も高いです。鼻先の辺りがやや動きが少ないのはまっすぐ前を見て踏み切るタイミングだからでしょう。

体全体の進む速さでシャッターを切ったのでは遅すぎたのです。躍動感あるイヌの走る写真をはその瞬間に最も激しく運動をしている躯の部分の速さを意識して撮るんですね :-)


DogGaits #02d

バネじかけのスプリンター_#01(仮説)

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

シングルサスペンション・ギャロップの私なりの解釈です。

以下は全部の脚が地面を離れてサスペンションした後からの連続した動きの流れです。変化し続ける運動を文章で書くのはモドカシイです。

一連の流れでは頭の位置や首の向きや収縮も変化しています。そこまではとても表現できません :'-(

【1拍目】
胴体は伸びきって頭の位置も高い状態で「後の左脚」から着地、そして前進を始めます。

【2拍目】
「後の右脚」が続きます。頭の位置は低くなり続けています(前脚はまだ落下中です)。

【3拍目】
「後の右脚」を踏み切ると後半身(躯のお尻のほう)が宙に蹴り上げられます。

【4拍目】
「前の左脚」が接地します。お尻が持ち上がった体勢で胴体は縮み続けています。接地するタイミングで胴体はもっとも縮んだ状態になります。宙に持ち上がったままのお尻を背筋で前に引き寄せているのですね。踏み切ると胴体は一気にもっとも短い状態から最も伸びた状態まで変化します。

胴体を「バネ」の様に伸縮させて走るとリズムを崩さず「ストライド」を稼げます :-)

理屈としてはたぶん大きく外していないと思いますが Kaboo や他の犬のサスペンションを見ていてもサッパリ判りません。

動きが速すぎるのです :'-O


9.08.2010

TurnUp Again

ブログを少しずつ再開します

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】
5月の終わりに転倒して怪我をしました。本当に「訳もなく」転倒したので「正しい歩き方を忘れた」のではないかと心配になりました。

つま先や甲、踵、膝がイメージどおりに動いていないとしか考えられなかったのです。

チェックしたら医者の診察を待つまでもなく右の足首から先の動きが不活発になっていました :-O

ストレッチやマッサージをしながら薬での治療を始めました。投薬治療って時間が掛かります。「では3週間この薬とこの薬をのんで様子を見ましょう」の繰り返しですから当然ですね。

左手の指は脱臼と骨折、おまけに「うまく歩けない」ではKabooとの散歩は家族に任せるしかありませんでした :'-O

目が眩むくらい暑い夏が続きました。仕事の効率も極端に落ちて気持ちも落ち込みBlog まで手が回りませんでした。

まだヘンな所もありますけど再開します :-)


6.11.2010

DogGaits #02c

胴の伸縮と前後の傾き

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

アニメーションでの「シングルサスペンション・ギャロップ」です。

「シングルサスペンション」の動きが滑らかです。リズムも 4Beat ですし、しっかり「サスペンション」しています。ランダムに静止させて見ていくと「イヌ」の全身の動きが(いくらかのディフォルメがあるのでしょう)とても良く理解できました :-)



胴体が大きく伸縮してるのが判ります。そして頭部も(首から背中の高さも)そうとう上下しています :-O

イメージが湧いてきました :-)


6.10.2010

DogGaits #02b

サスペンションは何処へ

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

実写動画で脚の運びを数えていました。見ているとナルホドと思いますが目を離すと何だかオカシイ。理屈が合わないのです ?:-o

「シングルサスペンション・ギャロップ」の一連の動きを作るには最少で
1. うしろ左脚 接地状態
2. うしろ右脚 接地状態
3. まえ左脚  接地状態
4. まえ右脚  接地状態
写真が4枚必要です。それで 4Beat で走れます。

でも、これだと「まえ右脚」で踏み切る「サスペンション(総ての脚が浮いている状態)」の写真が入るタイミングがありません。どうやって走るのでしょう。リズム音痴になりそうす :"-(

イヌの後脚と前脚はそれぞれ胴体の端に付いているのに気づきました。

だから「後の左脚から右脚の歩幅」と「-2- うしろ右脚から -3- まえ左脚の歩幅」はとうぜん違います。走る速度に対応して脚を運ぶリズムは「ピョン - ピョン - ギューン - ピョォォン」のリズムになりませんか。動画ではそうには見えません。不思議でした ?:-o

胴が伸びたり縮んだりするメカニズムの意味がまだ判っていませんでした。

ヒントになるアニメーション動画を見つけました :-)


6.09.2010

DogGaits #02a

2とおりのギャロップ

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

「ギャロップ」はもっとも速く「飛ぶ様に」走る走法で、しかも「シングルサスペンション」と「ダブルサスペンション」の2種類がありました :-O

走る動作の1サイクルの間に4本の脚が総て宙に浮いている状態を「サスペンション」と呼ぶらしいです。

通常の動画だと速過ぎちゃってサッパリ判らないのでイラスト付きのサイトを捜しました。

[参照] Running Gaits

私がニブいのか頭でイメージしてもイヌがビートに乗って走り出しません。難しいです :'-O

「シングルサスペンション」の実写説明動画です↓

SingleSuspensionGallop
[参照元]  http://www.oricomtech.com/projects/proj2/dogrun.gif

これを見ても、判らないところがありました :'-(


6.08.2010

DogGaits #01

イヌのワルツ

【2009年10月 Kaboo 月齢8ヶ月】

イヌの歩き方・走り方にはずいぶん種類があって驚きました :-o

「ギャロップと言う言葉は知っていましたが、調べていくとこれでは無いなと思いました。ヒトの子供のスキップ(臭い演出とも言えますが‥)に似た「イェーィ、楽しいよう!」の雰囲気が感じられません。

これだぁ!と言う動画を見つけました。前半の「Canter(キャンター = kæ'ntər・カンター =kaen tər{英} )」と言う走り方です。後半は「ギャロップ(Galllop = gæ'ləp /gae ləp[英]))」で、その違いがはっきり判ります :-O



「Canter」は 3 Beat:「1-2-3」なんです :-)

P.S.
イヌは「歩き方・走り方」をハンドラーの指示で換えるられるのですね。凄いです :-O


6.07.2010

DogGaits #00

はじける歓び

 【2009年10月 Kaboo 月齢8ヶ月】

月齢7ヶ月(09年11月)の頃、Kabooに脱走されてしまった事が1回ありました。

豚妻が玄関を開けてからリードを着けようとして失敗したのです =:-O

慌てて外に出ました。Kabooは家の前の道に続く緩い坂を駆け上がって、突き当たりのT字路からターンして下りてくるところでした。猛スピードの全力疾走ではなく、とても嬉しそうに生き生き走っていました。

私の近くまで来てもう1本のT字路を曲がったのでKabooの走り方を真横から見る事ができました。弾む様な踊る様な動きです :-O

「あれは何だ」 ?:-O

追いかけようと角を曲がるとしばらく先でKabooは自転車で通りかかった女性に首輪を掴まれてシッポを振っていました。イヌに慣れた人でホント助かりました :'-)

イヌの走り方にガゼン興味がわきました :-)


6.06.2010

AttentionObject

目の着けどころが違うかも

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

Kabooは月齢4ヶ月(09年07月)の頃は「トリ」にまったく関心を示しませんでした。さすがに低空を飛んできた大きな烏には吃驚しましたが、庭の「スズメ」や公園の池の「ミズドリ」は感知していない感じでした ?:-o

池の「コイ(けっこう大きい)」も目の前を泳いでいるのに気がつかず「カメ」もまったく無反応でした ?:-o

1歳を過ぎた頃になって「カモ」たちに気づく様になりました。他の種類もいますが名前が判りません。「コイ」も水の下にナンカいるな、と思っていそうです ?:-o

近所にはネコも多くいます。Kabooもダッコ散歩の時からネコには興味がありました。ところがフェンスやクルマの上でジッとしている猫は見落とす時がありました ?:-o

イヌは地面(左右)を見て歩いているから頭上(上下)には鈍いのかな、とも思いました。調べましたがドンピシャの記事は見つかりませんでした。

イヌの「動体視力」はもの凄く良いのだそうです :-O
[参照] Wikipedia イヌ/視覚】

ただし静止している対象にはヒトよりニブいのだとか :-O
[参照] たばる動物病院 |ペット豆知識  , イヌ・ネコの視覚


見えないのではなくて認識しないらしいのです。「ん?」イメージが掴みにくいです。

考えてみれば、ヒトも空を流れる雲は意識しなければ「背景」として見てしまい雲の動きには注意を払いません、たぶんこう言う事なのでしょう。

雲まで鋭く感知していたらオチオチ道も歩けません。たぶん転ぶと思いますよ :-)

P.S.
Kabooが我が家にやってきて今日で1年が経ちました :-)

6.03.2010

Toddlers #02

危機管理能力

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

週末は子供たちの数が増え、普段は子供を連れてこない父親も混じります。

失敗をした事がありました:

砂場の周りにそろそろ小学生くらいの子供達が兄弟や友達だけで遊んでいました。Kabooをグっと側に寄せて注意を払いました。幾人かは「そおっとだよぉ」で切り抜けた直後、突然Kabooが振り向きました。いちばん幼い子が後ろから近づいてきてKabooの首を触ったのです。

首の力だけでも幼児を倒すのは簡単です。ステンとお尻から転んで砂場の先のベンチで腰掛けている父親のところに泣きながら歩いていきました。

前方の子供たちに気を取られ、私は後の警戒を怠っていたのです。「しまった」。驚いて興奮しているKabooをなだめながら(どうどう)その子の父親の許に向かいました。

・犬が不意に触られたので振り向いた首の力で転ばせました
・お尻から転んだので衝撃は大きくないと思います
・顔か歯が当たったかも知れませんが噛んだりはしていません

と、顛末を話しました。

「犬のコントロールができて無いじゃない」
   から始まって
「怪我もしてないからもう良いよ」
   まで、グジグジ言いたい放題言われました。

仕方がありません。何が起こってもイヌの言い分は絶対的に通らない。だから私が気をつけていなければいけないのです。

ただ、ひとことだけ叫ばせてもらえるならば:

「子どもを放し飼いにすんなぁ!」=B-(


6.02.2010

Toddlers #01

幼児危険!

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

いつもの公園は幼児もたくさんいます。お母さんがアンヨのできる様になった子供を砂場や滑り台、ブランコで遊ばせに来るのです。

寄って来て(なかなか速い)突然Kabooを触ろうとする子がいます。母親が幼児の手を繋ぎながら声をかけてくれれば私も安心です。イヌが怖いか、あるいはイヌを知っているかのどちらかだからです:

「ワンちゃん触っても良いですか?」
「この仔はおとなしいからだいじょうぶです。でも力が強いからお子さんが転ばない様に気をつけてください」:-)

幼児だけがマッシグラにやってくる事があります。母親は少し後ろから歩いてきます。善くも悪くもイヌの事は全く知らないのでしょう。

多くの子はKabooの直ぐ側まで来ると回り込んでまず首に近い背中やお尻のあたりを触ろうとします。Kabooの口の大きさや牙が気になるのでしょう。そんな場合は私から幼児に(実は母親に)話しかけます:

「急に触るとビックリしちゃうから、そおっとだよぉ」:-)

Kabooも私が幼児と(母親にも)話をしているからか触られてもヘッチャラです。「そおっと」の加減ができなくて「ぺちぺち」叩いちゃう子もいますけど‥ :-o

もちろんリードはしっかり握っています。母親にはどんな事がアブナいのか説明します。

私の「社会化」も進歩したものです :-)


6.01.2010

SurgicalMask

ドクター Kaboo

【2009年10月 Kaboo 月齢8ヶ月】

春にメキシコで始まったインフルエンザも秋に成ると日本でも大きな話題になってきました。ある日娘がKabooに外科用マスクをかぶせて遊んでいました。おぅ、けっこうサマになっています :-)

「なんでこんなの買ったの?」
「シンポジウムが ”マスク着用” なのよ」:-O
指導教授の鞄持ちで出かけるのだそうです。

Kaboo The Surgeon
私は外科用マスク(不敷布)の濾過効果は疑っていたので調べ直してみました:

外科用マスクの規格は「4.0-5.0マイクロメータの粒子の95%をブロックできる」でした。ウィルスの大きさは大きいものでも「数100ナノメータ」ですからコイをすくう網でキンギョを獲る感じです。

ところがウィルスって単体でフワフワ飛んでくるものではないんですね。インフルエンザは「飛沫感染」だそうです。これだと外科用マスクの濾過規格に近いですから運が良ければ吸い込まないで済むオーダーです。

[参照] 感染経路 - Wikipedia 感染経路


やはり自分が「はぁくしょおん」とした時に周りに飛び散らさない目的のモノですね。

シンポジウムの後で娘に訊いてみました:

「参加者はみんなマスクしてたかい?」
「外している人もイッパイいたよ」:-o
「さすが学者は良識があるねぇ」?:-/


5.31.2010

WightCheck#05b

2009年10月下旬の体重記録

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

月齢7ヶ月を過ぎると体重はドッカンと増えて19.4Kgに達しました。

30Kg-40Kgにはならないでしょうが25Kgくらいには成りそうな気配でした。この元気でこのパワーですから(胸の奥で)かすかな不安が生まれました :-/

Kaboo_0910_WT_B
緑のマーキングをした31日はイヌ用のパンも別に少し与えています。

黄色でマーキングした日付は「計量」をサボりました。重くなって妻も持ち上げるのが苦しくなってきたのです。

力持ちの娘(=Kabooの里親)がダッコしたり、妻と力を合わせて「計量」する日が増えました。人間が不安になるとKabooも怖くなるらしく体重計を出すとイヤがる様になったそうです :-o

「計量ダッコ」がヘタンチな私は手を出しませんでした :'-/


5.30.2010

WightCheck#05a

2009年10月上旬の体重記録

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

月齢7ヶ月前の10月上旬は体重が17.6Kgから18.4Kgに増えました。
原則はドライフードのみ、1日3回に分けて与えました。

Kaboo_WeightCheck_05a
緑のマーキングをした日は、妻が便の様子で他にイヌ用のパンも与えています。

12日には初めて(?)食べ残したので、食べたグラム数だけを記録しました。

14日からは給餌回数を1日2回に切替えました。
黄色でマーキングした日付は「計量」をサボりました :-/