4.30.2013

Exercise&Walking

訓練と散歩

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

モタモタと仕事をしていて、どうにもKabooをランに連れて行くタイミングを逸していました :-/

Kabooは右後脚の股関節に弱点(犬には多いです)があり、散歩ばかりではなく、できるだけ運動させて筋肉を付けさせたいので少しばかり焦りました :-(

我が家の周りでも自転車で犬を「伴走」させている飼い主さんがいます。でも、これと同じ事をKabooとはできません。走力が凄いので「街中バイクジョアリング」になりかねず危険過ぎます :-/

[参照] 空と夢のお気楽生活: バイクジョアリングin妙高笹ヶ峰高原


運動もさせたいのですが、草の臭いを嗅いだりイヌ友やその飼い主さんたちとノンビリ過ごす時間がイヌにはより大切だと思っています。ですから散歩は欠かせません。

気持ちを落ち着かせて、テンションを下げる習慣を獲得していない犬は「社会性」を獲得する機会が乏しく、ややもすると攻撃的(=対象に過敏に反応)になるのでは、と考えるからです。

普段はユッタリと散歩して、週に1度、10日に1度にでも、時間が許せばドッグランに連れて行きたいです。

ドッグランではデビューの頃の様には爆発的にではありませんが、嬉しそうにハツラツと走りますよ :-)


4.29.2013

BrownTailMoth

チャドクガの脅威

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

5月中は外出が増えてKabooをドッグランに連れて行けませんでした。6月中旬を過ぎ、天候の良い日に出かけようと思っていたら、ドッグランが使えないかもと知りました :-O

管理ボランティアのスタッフの人のブログによると「チャドクガ」の幼虫が大量発生しているので、駆除が完了するまで開放中止になりそうなのです。

チャドクガの毒は私の想像していたより随分と強いものでした。駆除しても飛び散った細かい毒針に触れるだけで炎症を起こし激しい痒痛に悩まされるのだとか =:-O

[参照]
チャドクガ 皮膚炎を発症するドクガ
チャドクガ - Wikipedia

ドッグランは区立公園の樹木育成林の内にあります。殺虫剤散布はできないので公園職員とボランティアが地面に敷いたビニールシートに手作業で幼虫を落として処分すると書かれていました。

暗澹としました :'-(


4.28.2013

Ones'GoodFellow #04

孤高の人

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

Kabooを連れて出かける先で話を交わす相手に、私と同年代、あるいはより年若い男性が少ない理由ははっきりしています。

この年代の男性の大多数は職場にいるからです。公園で出逢うこの年代の男性はおそらく私と同じ自営業の人たちと見受けられます。大きな組織には属していないし時間も自分で管理できます。もっとも収入は誰もが安定しているとは言えませんが :-(

リタイヤしたと思われる年格好の男性は確かに見かけます。とは言え、女性に較べると確実に少なく、挨拶をかわす人となるとグッと減ります。

普通の男性たちは「誰だか知らない相手」に(無防備に)話しかける事に慣れていないのです。

これは私も経験から判ります。町内の回覧板1つをお隣に廻すのも妻に任せていますから近隣の住民と会話する機会も必要すらも希薄でした。


Kabooを飼わなかったら私は独りで公園に出かける理由がありませんでした。仮に足を向けても見知らぬ人に声をかけたりはしませんでした。

若い女性に声を掛けたりはできません。公園事務所に逃げ込まれたり、警察を呼ばれたりはしたくないからです。思えば男は「社会化」されていないとも、社会から疎外される状態を招いているとも言えますね :'-(


Kabooを連れて散歩を始めてからはいろいろな人に声を掛けられる様になりました。オバアチャンもいましたし、若い女性もいました。そして犬を連れた男性にも声を掛けられたのです。勿論Kabooが媒介になってです。「世の中はこんな風になっていたのかぁ」と思う程の驚きでした :-O


独り暮らしの高齢男性のほうが女性より「孤立」しやすい、と聞きます。サモアリナンと思います。でも、これはそもそもヒトの男性の持つ特質なのでしょうか、それともある社会環境下でも現象なのでしょうか ?:-/

福祉予算で「老人会館」なんか建てるだけでは解決しないと思います。「なんだってオレがそんな所に行かなきゃならないんだぁ」と思う人はイッパイいると思いますよ :-(

P.S.
コピーは「連帯を求めて孤立を恐れず」と書こうかとちょっと思いました。が、止めました。


4.27.2013

Ones'GoodFellow #03

ヴァーチャルな存在

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

Kabooと公園を散歩する様になってから高齢者(女性が多いです)と話をする機会が増えました。幾度遭っても同じ事を訊く人、同じ事を話す人が少なくありません。ほとんどが独り暮らしの方で日常のコミュニケーションが乏しいからか、と思います ?:-o

それでも繰り返し同じ会話をしていると、やがて少しづつだけでも話の内容が豊かになってくるのを感じます。自分の人生を記述できる構成力を持っている人ならいざ知らず、そうでない多くの人には「まず語りかけ、相づちをうって貰う存在」が大切なのでしょう。


遭うたびに話しかけてくるオバアチャンがいます。一緒にベンチに腰掛け、Kabooに1つオヤツを与え、オバアチャンにももう1つ「やってください」と渡します。オバアチャンの手からKabooはオヤツを貰って嬉しそうに食べると、その後は私とオバアチャンが話をしている足許でノンビリしています :-)

そのオバアチャンは相撲がお好きらしいので「大鵬と柏戸のどちらがご贔屓でしたか?」なんて訊いてみると「私はナントカが一番好きだった、あの頃はねぇ…」なんて思わぬ反応が返ってきたりします :-o

相撲には知識がない私は相づちをうつばかりですが、きっとその時には普段は血が通っていないオバアチャンの記憶細胞のどこかが活性化している気がします :-)


でも、どこの誰かも判らない「私」なんて彼女にとっては半分「ヴァーチャル」みたいなモンだと思うのですよ。

ヒトは記憶や夢の中でも活発に「コミュニケーション」ができて脳を使う様にはどうもできていない気がしています :-/


- つづきます -


Ones'GoodFellow #02

HAL9000

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

AIBOの最大の意義はエンターテイメント・ロボットと言う概念を確立した点だと思います。SONYがAIBOから撤退してからその知識はどこかの企業にまとめて引き継がれたのでしょうか ?:-/

私はまとまって他のメイカーには移行していない気がします。実用性を求めたコンセプトではないので制御技術追求のメイカーには魅力が薄かったのではないかと思えます。HONDAのASIMOとはこの辺りが異なると考えています。

ヒトとのコミュニケーションを求める方向性には興味があります。映画「2001年宇宙の旅」のHAL9000の様に実体は存在しなくてもヒトとコミュニケーションできる人工知能はこれから需要があると思えるからです。

[参照] HAL 9000 - Wikipedia


独り暮らしの高齢者が増えて行くので「聞きジョウズ君」なんて製品が手頃な値段で出れば面白いだろうと想像したりします :-)

感情もない「機械」なんかと話なんかしたくはない、と言う意見があるのは理解できますし、モットモな反応だと思います。

でもKabooと毎日の様に公園に散歩にでかけ、Kabooに声をかけてくれたり撫でてくれるお年寄りと話をしていると、彼らは話を聞いてくれる存在を求めているのだなぁ、と実感する様になりました。

- つづきます -


4.26.2013

Ones'GoodFellow #01

相棒

【2012年06月下旬 Kaboo:3歳】

軍用犬、警察犬や盲動犬等を除くと一般の家庭で飼われている犬に求められる「役務」は消えかかっていますね。

Kabooだって決して「番犬」ではありません。彼は私が煙草や酒やちょっとした買い物に出かける時の「お伴」みたいなモンです :-)

「お伴」と書く代わりに「相棒」と書こうしてフト気が付きました、あのSONY のロボット犬「AIBO」ってそう言う意味だったのかな、と思ったのです ?:-/

「あ・い・ぼ・う」って一瞬「相坊」と書くのかと思ったら、正しくは「相棒」でした :-o

何で「ボー(=棒)」って言うんだろう、と妻に訊いたら「片棒と同じでしょ」と間髪入れず返ってきました :-O  これはおそろく正解ですね。

暫くしてから調べたら:

> AIBOの名前は、Artificial Intelligence roBOt の略で、AI(人工知
> 能)、EYE(目、視覚)そして「相棒 (aibou)」にちなむ。

との事で、的外れではありませんでした :-)

【参照】 AIBO - Wikipedia



ScaleInsect #02

カイガラムシ - 真っ赤な口紅

【2012年06月中旬 Kaboo:3歳】

Wikipediaのカイガラムシの頁を読んでいたら:

「いくつかの種で分泌する体被覆物質や体内に蓄積される色素が重要な経済資源ともなっている分類群である」とありました。「経済資源」ってナニでした ?:-/

被覆物質は
蝋燭原料、医薬品・そろばん・工芸品・精密機械用高級ワックス
体内に蓄積される色素は
染色用色素や食品着色料、化粧品
両方は
化粧品原料、錠剤、チョコレートのコーティング剤

等々に使われているそうです =:-O

私自身は化粧品とは無縁ですが、食品に使われているとなるとゲンブツを見たばかりですから好い感じはしません :-(

[参照]
カイガラムシ - Wikipedia
コチニール色素 - Wikipedia
知らなければよかった・・・スタバの「赤い液」が使用中止!その正体にガチでドン引き

カイガラムシ由来の色素にカーマイン・レッドと言う赤系統の色がありました。普段使う色ですが、アレが我が家の梅の樹にびっしりヘバリついている蟲の一族から来ているとは驚きでした :-O

[参照]
カーマイン - Wikipedia
(カーマイン) の色見本 | JIS - color-sample.com

赤い口紅をしている女性の口許を見る目が変わりそうです。


4.25.2013

ScaleInsect #01

カイガラムシ - 梅の樹

【2012年06月中旬 Kaboo:3歳】

2009年の晩春にKabooが我が家に来る事が決まり、私は庭の雑草をムシったり樹木の枝葉を切ったりする様になりました。イヌには危険な植物が少なくないと知ったからでした。

続けていると雑草や樹木に害を与える蟲の発生にも毎年ハヤリスタリがはっきりある事に気付かされます :-O

植木屋さんは「今年はナントカ蟲が多いから」と工夫して殺虫剤を選んでくれています。気候や天敵の増減が大きな要因です。私が草ムシリに励んだのもちょっとは影響しているかも知れません。花の名前もチンプンカンプンな私ですが面白いものだと思います。

2012年の春のビックリは梅の樹に「カイガラムシ」が大量に発生した事でした =:-O

梅酒と梅ジュース(私はどちらもオトモダチではありませんが)を作っている妻が梅の実を採ろうとして見つけました。ビッシリと枝に着いていました。これまでこんな事はありませんでした。

[参照]
梅の実収穫  カイガラムシだらけ! 源泉書き流し/ウェブリブログ
・ カイガラムシ - Wikipedia

妻は梅の樹に手を伸ばすのも「キモチが悪い」と言い「2012モノ」は生産中止とあいなりました。


P.S.
東京青梅市で数年前から梅のウィルス性伝染病が問題になっていると聞きました。2010年春に農林水産省が「緊急防除省令」を出していました。知りませんでした :-O



4.23.2013

GrowthMargins

より高くより強く?

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

Kabooは1歳に成る前から「おっきいワンワン」と言われていましたが、3歳を過ぎるといつもの公園で遭うイヌ友の幾人かの飼い主さんからも「Kabooくんは大型犬だから(例えば)力が凄いでしょ」等と言われる様になりました :-o

いささか戸惑いました。私たちは「Kabooは脚が少し長くなったかなぁ」と思う時はありましたが、彼といつも一緒ですから「大きくなった」実感がありません。それに、体重だって獣医さんの指示でコンスタントに21Kg未満に保っています :-/


ほぼ同じ場所のKabooを2年ほど時間を置いて同じ様なアングルで撮った写真を見つけました:


 Kaboo:1歳2ヶ月

Kaboo:3歳2ヶ月


Kabooの姿勢も撮影のアングルも多少は違いますし、その年によって気候の変化と彼の換毛の進行も同じではありませんから断定はできません。

でも、2つの画像を較べると、確かに脚は伸びて、「肩」の位置も高くなっている様に映ります :-o


2013年の5月末から6月上旬には、明るい陽が射す日に、同じ場所のKabooを撮ってみようと思っています :-)


4.22.2013

GentleGreeting

眠くてもお出迎え

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

曇りがちな日が続き、午後にKabooが庭に出る時間が少し増えました :-)

草の匂いを嗅いだり、葉っぱや木の枝を齧ったりしてユッタリと遊んでいました。私は時間が許す限り草ムシリです。独り遊びに飽きるとKabooは昼寝です。涼しいのでKabooはとことん眠いようでした :-)




それでも、家の脇の道に人が近づいてくる気配を感じると、ダダァとフェンスまで駆けて行き、いつもの様に外をジイッと眺めています。

Kabooは吠えないので大半の人は彼がほんの鼻先にいるのに気がづかずに通り過ぎて行きます。しばらく遠ざかる人の背を追いながら「あれ、行っちゃったぁ」と思っているみたいです。


Kabooを知っている人が通りかかり「あらぁ、Kabooちゃん、お外に居たのね」なんて声を掛けてくれると懸命に尻尾を振ります。




すごく嬉しそうです :-)



4.21.2013

CanineHeadpiece #04

思いは同じ?

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

フランスに垂れ布付きのケピ帽が有り、日本の足軽の陣笠にも垂れ布が付いていたのなら、日射しが強い国の多くには、起源はどこにせよ、同じ発想の日除帽が有るだろう、と思いました :-/

やはりたくさん有りました:
[参照]
Sun Hat - Google image search
austraian sun hat - Google image search

日本の保育園児の日除帽と同じスタイルの帽子は外国でも販売されていますが、大人はやはりツバの大きな帽子を被って日光から身を護るスタイルを好むのでしょう、どうやら小さな子供むけの商品が主流の様です。

「どんな帽子でも日除帽にできますよ!」と言う商品がありました。「サン・マレット:Sun Mullet (mʌ'lət))」とネイミングしています。

[参照] Sun Mullet


[画像参照元] sun protection Archives - Sun Mullet


「Mullet」の意味を知らなかったので調べるとヘアスタイルの1つでした。ナルホドと思いましたね :-O

[参照] マレット (髪型) - Wikipedia


今年(2013年)のKabooの帽子に妻はどんな工夫を凝らすでしょう ?:-/

保育園児のデザインだとKabooは「なんかコドモっぽいからヤダ」なんて言いそうな気もします :-p


P.S.
欧米とオセアニアでは紫外線防御の指数として「UPF50+」規格が定められていました。
[参照] UPF50+とは



4.20.2013

CanineHeadpiece #03b

韮山頭巾

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

旧幕軍の伝習隊の事を検索していたら「韮山頭巾」と称する頭巾がある事を知りました :-o

「形は、頭部を半球状に包み、後ろに垂れた錣(しころ)をつけたものです」と記されています。考案したのは西洋砲術家だと言いますから、これもフランス式垂布帽の影響かも知れません ?:-/

[参照] 韮山頭巾とは - きもの用語大全

同じ人物が「韮山笠」も考案したそうです。こちらは武士では無く農兵用です。

後年、昭和になって、この笠と陣羽織のイデタチで「農兵節」を広めた人物がでたそうです。Kabooの日除帽から「農兵節」に出くわすとは思いませんでした :-O

[参照]
・ 〜江川坦庵公が考案した〜 韮山笠|三島市
・ 三島 農兵節-三島市の文化-伊豆ネット



脈略も無くふと戦国の頃の「足軽」の具足が頭に浮かびました。モシヤと思い「陣笠」を検索すると、アレには垂れ布が付いていました :-O



この頃から後頭部に布を垂していたのです。
[画像参照元]
 立って鉄砲を射つ足軽(織田勢):SAM009:ミニチュアパーク


保育園児たちの日除帽もまんざら今出来なアイデアではないのかも知れません。

- もう少しつづきます -


4.19.2013

CanineHeadpiece #03a

ケピ帽

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

後頭部に布を垂らした日除帽はどうにも旧日本軍の戦斗帽を連想させ、好い印象を抱けませんでした。

あのデザインはそもそも何かのモデルがあったのか、それとも日本独自の創意工夫だったのでしょうか ?:-/

[参照]  旧日本軍戦斗帽
 ファイル:COLLECTIE TROPENMUSEUM In de haven van Kupang (Timor) luisteren de Japanse bevelhebber kolonel Kaida Tatuichi en zijn stafcommandant majoor Muiosu Slioji aan dek van H TMnr 10001519.jpg - Wikipedia

そんな事を考えていると「そういえば熱帯の仏軍もシェードを付けていましたね。フランス兵はクビが長いせいか、そんなに恰好悪くはなかったです」と友人からヒントを貰いました :-o

検索したら有りました。フランスのケピ帽(ド・ゴール将軍が被っていた帽子)に垂れ布を付けたタイプが有りました。外人部隊(French Foreign Legion)の帽子の1つの様です。

[参照] ケピ帽 - Wikipedia



[画像参照元] BUY FRENCH FOREGN LEGION


これを旧日本軍は参考にしたのか、と思いました。ところが、徳川幕府の「旧幕府仏式伝習隊」が幕末にこのタイプのフランス式ケピ帽を採用していました 。想像したより時代が遡りました。

[参照] 伝習隊

しかし、もう少し続きがありました :-O


- つづきます -


4.18.2013

CanineHeadpiece_#02

シャーロック・ホームズと保育園児たち

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

どうにか頭のテッペンと目の辺りの直射日光は遮る帽子ができましたが、私は後頭部への日射しをもう少し遮蔽できないものかと思っていました。

「耳ぐり」を設けるこのデザインの帽子では、両耳の後ろ、ヒトなら首筋にあたる部分にたっぷりと広い覆いを付ける事ができません :-(


[参照] Playapup Dog visor with sun protection UPF50+ - Tiki Cobalt | Amazon.co.uk: Pet Supplies

夏も盛りを過ぎる頃になってから、シャーロック・ホームズが被っている後ろにもツバの付いた帽子を思い出しました :-)

[参照] 鹿撃ち帽 - Wikipedia


オンラインで帽子の画像検索をしてみたらヒトの子供用の日除け帽に行き当たりました。公園に遊びにくる保育園児たちが被っているのを見た事があります。こんな帽子は昔はありませんでした。

[参照] ママ・パパ・子どもの学びと育ちを応援するお買いものサイト 学研 おやこ

後頭部に風が通るから熱が籠る事も防げそうです。


このアイデアならイヌにも応用が利きそうでした。新しいデザインを初めから考えなくても、手持ちの帽子に垂れ布を付けるだけで試せます。

ダメだったら外せば良いのですからオテガルです。2013年の新作はコレかな、と思いました :-)

ただ、私はこの子供用の日除け帽の発想がどこから来ているのか、初めて見た時から少し気にかかっていました ?:-/

- つづきます -


CanineHeadpiece_#01

太陽への挑戦?

【2012年06月上旬 Kaboo:3歳】

Kabooの「クールタンクトップ」と「帽子」を購入した話題を1週間ほど前に書きました。

「帽子」の方はKabooの頭に「これだっ!」と思えるほどには合わなかったので、妻のココロに火が点き、裁縫が得意でもないのに購入した商品を参考にして「自作」を始めました :-O

[参照]  4.10.2013 | HeatMeasures | ランニングシャツに麦藁帽子

作っている日除帽は頭のテッペンから後頭部に伸びる帯状の布パーツにツバを付けた2ピース構造です。耳の前後に紐を付けて、帽子がズレない様に顎下で結びます。

日を追うにつれて妻の作る帽子はKabooの頭のカタチに馴染む様になってきましたが、球状のイヌの頭にフィットさせるには布の形と寸法を決めるのが難しいらしく苦心サンタンしていました :-)





直きに飽きるかと思っていたら、しばしば電車に乗って布屋さんに出かけては、異なった質感や色柄の布とツバ用の芯地を仕入れていました。アニハカランヤでした :-o

そのうちに朝の散歩に出来のよい帽子を被せてでかけるようになり、イヌ友の飼い主さんたちに感想やアドバイスを貰っていました :-O

工夫を加えて更に熱心にヤッていました。


 しばらくすると妻も採寸のコツと型紙起こしのツボを掴んだのでしょう。仲よしのイヌ友の帽子を作ったり型紙を渡したりする様になりました。




俄にイヌの帽子屋さんになりかねない勢いでした =:-O

- つづきます -


4.17.2013

Estivation

快適環境

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

Kabooは日中は1Fの廊下のソファの上が定位置です。05月も終わりになると太陽の高度も高くなってKabooの居場所が直射日光にさらされる時間は短くなっていました :-)

Kabooの飲み水は1Fでも台所に用意してありますが、トイレは2Fにしかありません。なので普段は催した時だけチャカチャカ(=爪の音)と階段を昇って行って、暫くするとドドッと戻ってきます。そして、暑ければ階段下か玄関の土間、それほどでもなければ再びソファに乗ってノンビリと外を眺めています :-)

ある日、2Fに行った爪音は聞こえましたが、いつまでも降りてくる気配がありません。トイレの始末もありますから気になって見に行くと、彼はコルクの床の陽が射さない辺りにベタァと貼り付いていました。




彼にはもうかなり暑いのだな、と知らされました :-(

P.S.
私の感覚がニブくなっているのかな、とも考えてしまいました ?:-/


4.16.2013

Quarantine

防疫体制

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

2日続けて強いにわか雨があり、夕刻からはかなり涼しくなりました。おかげで早くも始まった蚊の来襲はありませんでした :-)

去年の残りの蚊遣線香は出しました。でも、刺された時のカユミドメが見つかりません。急いで用意しないとツライ思いをしそうです。そろそろ防空用の扇風機も出して掃除をしなくては :-/

Kabooがいますからフィラリアが気になります。国内で感染している犬(=キャリア)の数は減少していると聞きますが、用心に越した事はありません。



なにしろ日本の気候がこれだけ激しく変化しています。ヒトだってマラリアに罹ってもおかしくありません :-(

マラリアは瘴癘の地の伝染病だと思っていました。戦争中に南方戦線でマラリアに感染して日本に送還された義父が傷痍軍人手帳を持っていたからです。

ところが、ある時に調べたら古来から日本にも「土着マラリア」があった事を知りました =:-O




4.15.2013

SafetyGear #03b

セイフティシートの耐衝撃性能

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】


メイカーサイトの「衝突実験」の頁には「時速50Kmの衝突時でも安全性が実証済(日本自動車研究所による実験)」とありました。<8 kgの犬のぬいぐるみによる実験>のフラッシュ動画が添えられています。

[参照] 日本自動車研究所 - Wikipedia

結果として「衝突速度50km/h相当の衝突時でもペット(犬のぬいぐるみ)は飛び出すことなく、ペットセーフティーシートで保護されることが実証された」と書かれています。

「8 kgの犬のぬいぐるみ」の部分が気になりました。Kabooの体重は 20Kg-21Kgあるので8Kgの犬と同じ効果は望めません :-/

簡単な計算をしてみました:

計算内容:
体重 × (走行速度 ÷ 衝突から停止するまでの時間)= 1000Kg(1トン)

求めたいのは衝突してから「停止するまでの時間」です

・犬の体重:実験では8Kgです。Kabooは20Kgとします
・走行速度:時速50Kmですから3600で割って秒速13.9m/s
・停止時間:これが求めたい値です。計算結果の単位は「秒」です。


A. 8Kgの犬の場合

8 × (13.9 ÷ 停止時間)= 1000
13.9 ÷ 停止時間 = 125 (←1000 ÷ 8 )
13.9 = 停止時間 ×125
13.9 ÷ 125 = 停止時間 = 0.11(秒)

ふうむぅ、4.13.2013 | SafetyGear #02 で参照したエアバッグが「乗員の運動エネルギー吸収完了」するのに要する時間(0.120秒)に近い数字です :-o

0.11秒でクルマが停止すれば、この「1トンの荷重に耐えられる」セーフティシートは壊れません。実際にはクルマが潰れる事で吸収する衝突エネルギーがありますから、そこはどう見るかが問題です ?:-/


B. 20KgのKabooの場合

20 × (13.9 ÷ 停止時間)= 1000
13.9 ÷ 停止時間 = 50 (←1000 ÷ 20)
13.9 = 停止時間 × 50
13.9 ÷ 50 = 停止時間 = 0.278(秒)

0.278秒は、時速50Km/hで入っているクルマが3.86mほど進む時間です。これで間に合うのでしょうか ?:-/


C.33Kgの犬の場合(雄のゴールデンレトリバーを想定)

33 × (13.9 ÷ 停止時間)= 1000
13.9 ÷ 停止時間 = 30 (←1000 ÷ 33)
13.9 = 停止時間 × 30
13.9 ÷ 30 = 停止時間 = 0.463(秒)

この 0.468秒よりクルマが早く停止したら1トンの耐荷重を超えます。クルマの構造にも係りますが、衝突ってどのくらいの時間内で完了するでしょう ?:-/

[参照] ワールドドッグ図鑑◇ゴールデンリトリバー


以上は私が理解できる範囲で書いています。根本的な誤りや見落としがある可能性があります。お気づきの点はご指摘、ご教示ください。

Kabooの布製ケージも全体が汚れてきました。メッシュ部分がホツれかけもしています。遠からず買い代えですから少しでも安全性を高める工夫を考えたいと思っています :-)


P.S.
「JNCAP|自動車アセスメント」のサイトに自分のクルマの安全性はどのくらいかを調べる事のできる頁がありました。気になったので調べましたが、我が家のクルマは、販売数が少なかったからか、2011年に販売終了になったからかデータがありませんでした :-(

[参照]
JNCAP|自動車アセスメント - 試験車種を検索

[補足参照]
 ・JNCAP(自動車事故対策機構)| 試験方法のダウンロード
 ・自動車事故対策機構 - Wikipedia
 ・自動車アセスメント (日本) - Wikipedia




4.14.2013

SafetyGear #03a

セイフティシート

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

イヌはヒトとは骨格も体重のバランスも違います。「イイコにしてなさい」とヒト用のシートベルトを着けさせて安全の確保を計るのははムリです :'-(

だから「犬用セーフティシート」をオンラインで検索した事はありませんでした。ところが、ある時そうしたネーミングの商品があるのを知りました :-o

イメージしていた「セーフティシート」とは違い、ヒトの幼児用の「チャイルド・セーフティシート」の発想に似た製品でした。たまたま私が見つけたサイトは日産の部品メーカーの子会社が開発した製品です。

[参照] ペットセーフティーシート|シーケー販売株式会社

1トンの荷重に耐えられると謳っていました。ゴールデン・レトリーバーが入れる「LL」サイズも用意されています。


発想そのものは、我が家が使っている布の組立式ケージに緩衝材を加えた仕組みとさほど変わりませんが、興味が湧きました。

持っているパイプフレームの布製ケージにも緩衝材にも強度に関するデータが示されていないので効果の程を推測する手だてがなかったからオテアゲだったのです :-/




見つけたサイトには衝突実験の概要が書かれていました。Kabooに使えるだろうか、とザッと計算してみる事にしました。

- つづきます -


4.13.2013

SafetyGear #02

エアバッグ

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

一昨年の冬に イヌのセーフティ・ハーネス の事をブログに書きました。その時に交通事故の生み出す衝撃は凄いものだと更めて知りました :-O

Kabooの安全を少しでも高めたいのでいろいろ考えますが、簡単・便利で「これなら安心!」と納得できる既製品にはたどり着きません 。

そもそも使っているリードからして耐衝撃荷重が表示されていないからどうにもなりません :'-/


エアバッグが実用化されたのは1970年代だそうです。40年以上が経っていますからもうコナレタ技術だと言えるでしょう。

エアバッグが衝突を感知してからどのくらいの時間で動作するのか知りたいと思いました。

あるメーカーのサイトでは:
・0.015秒 衝突判定
・0.020秒 エアバッグ展開開始
・0.040秒 エアバッグ展開完了
・0.060秒 乗員の運動エネルギー吸収
・0.120秒 乗員の運動エネルギー吸収完了
と記されていました。

[参照] エアバッグについて|身近なタカタ|TAKATA(タカタ)


エアバッグはシートベルトの装着が前提ですが「0.120秒で衝突エネルギーを吸収完了する」とはナルホドぉでした。

仮に秒速10m/s(=時速36Km/h)で走っていて、ノンブレーキで衝突しても、動作が完了するまでの時間で前進するのは1.2m(車体の衝撃吸収による減速は無視しています)です。これは私にはリアリティのある数字に思えます。

リアシートやサイドウォール用のエアバッグもある時代です。

[参照] エアバッグ - Wikipedia

イヌ用の製品だって不可能ではないでしょう。でも、イヌはサイズも体重もバラエティに富んでいます。それに、後付け装置の場合はクルマも種々雑多ですから、それぞれに対応できる多様な仕様のエアバッグを取り揃えなければなりません。

うぅむぅ、イヌ用の後付けエアバッグがビジネスとして成り立つのには相当な社会変化がない限り難しそうです :-(

- つづきます -



4.12.2013

SafetyGear #01

カラビナ

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

本格的な登山や高所作業に従事する人たちが使うカラビナがどんどん一般的になって廉価なものも出回ってきました。

[参照] カラビナ - Wikipedia

私もKabooと散歩に出かけてちょっとその辺にリードを引っ掛ける時に便利なので廉価品を持っています :-)




取り外しが便利なので、Kabooとほんのそこまで走る時はツイ後部座席に載せてリードの端を手持ちのナンチャッテ・カラビナで固定したくなります。が、交通事故の際にはテンデ役に立たないでしょう。

本来のカラビナの強度を調べたら軽く20KN(キロニュトーン)を越えていました。衝突や落下の様な加速度が加わらない静荷重でです。オオザッパに換算すれば2トン強です :-o

- つづきます -



4.11.2013

Trimming

季節は巡る

【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

相変わらず陽気が激しく変わっていました。その日は気温20℃、翌日はどうやら7℃くらいの上昇が予測されていました。

よりによって寒いその日に散髪に行きました :-/

日々の陽気が極端に変わるから、短く切り過ぎると風邪をひくのが心配だ、とマスターに話をしたら:

「だいじょうぶですよ、夏が近づいて来ると頭髪の伸びが活発になるから」と言われ驚きました :-O

ヒトも動物ですから年間を通じて頭髪の伸びる度合いは同じではないのだそうです。考えた事もありませんでした。暖かくなると代謝が上がるからとの事でした :-o


「育毛剤(毛生え薬)の広告に使う"使用前"と"使用後"の比較写真は季節を変えて撮るらしいですよ」とも聞きました。事の真偽は知りませんがアリエナイ話ではありません。そのくらいの事はするでしょう。

[参照]
すがぬま理髪店:髪の伸び〜る季節
エッセイ「髪のいろは 47毛点」



4.10.2013

HeatMeasures

ランニングシャツに麦藁帽子


【2012年05月下旬 Kaboo:3歳】

イヌに服を着せたりするのに私は以前は抵抗感がありましたが、少し考えが変わりました:

好天が続いた5月の日、廊下で寝ていたKabooを触ったら「頭が莫迦になったらどうしよう」と思った程に熱くなっていました =:-O 何かしてやれないだろうか、と思いました。

最寄りのペットショップに「帽子」を見に行きました。オンラインでも捜しましたが「これだぁ!」と思える品が見つかりませんでした。サイズからしてKabooにはテンデ合わないのです :-(


数日して、ご近所のイヌ友さんと一緒に埼玉県のアウトレットに出かけました。そこで妻がKabooの帽子とクールタンクトップを買いました。

タンクトップは水に濡らしてから着せ、気化熱で体温を保つ製品でした。イヌは汗をかきませんから理にかなっています。





帽子は被せてみるとサイズがやはり微妙にフィットしませんでした :'-/




それから豚妻のKabooの帽子づくりに専念する日々が始まりました。試作品から始まって「うーむ、うーん」と唸りながらやっていました。そのうちに数がどんどん増えました :-o


Kabooはけっこうな帽子持ちになりましたよ :-)



4.09.2013

FiringBrink

発火寸前

【2012年05月中旬 Kaboo:3歳】

午頃から空があわただしく暗くなりました。これでは私とKabooの散歩は怪しくなるな、と思っているうちに激しい雷雨が来ました :-o

慌てて廊下と窓を閉めて廻りました。すると妻がヌキウチでKabooのシャンプーを始めました。屋外では大粒の雨が音をたてて降り続いています。

乾燥とブラッシング作業は私も駆り出されました。彼はダブルコートなので皮膚まで乾かすのは根気が要ります。使うのは家庭用の(=ヒト用)のヘアドライヤです。



ドライヤを握っていた妻が慌ててスイッチを切りました。Kabooの軽くて細かいアンダーコートがドライヤの吸気口から入って煙を挙げ始めたからでした。オソルベシ結果でした =:-O

後で修理しようと思いましたが豚妻にたしなめられました。発火の可能性があるヘアドライヤを使い続けるのは確かに「蛮勇」でしょう。

模型の乾燥くらいにならイケルかもしれませんが、模型もトント作りませんから廃棄されて了いました :'-/

P.S.
夕方にはスッキリ晴れて道路も乾きました。豚妻は「マッシロぉ、フワフワぁ」なKabooとの散歩にイソイソと出かけて行きました :-)



4.08.2013

RebatchSoap

石鹸で実験

【2012年05月中旬 Kaboo:3歳】

我が家の洗面所にいくつものチビた石鹸がいつまでもありました。

チビた欠片はKabooの脚を拭く雑巾を洗うのに使っていましたが、泡立ちが悪いから汚れが落ちず、おまけに欠片もなかなか小さくならず、目障りでした。安物だから最後まで泡が立たないのだろうか、と訝っていましたがそうでもなさそうでした ?:-/

[参照] ぶつぶつ物理 | ちびた石鹸はなぜ泡立たない? |



ダメもとで欠片を集めてペンチで砕き、空き缶に入れて水を加えて湯煎したら溶け出しました。そこからどう冷すかの手順が判らないので、ラップして冷蔵庫で1日置いてから、台所で常温で1日置いてみました。

缶の底で溶け合った再生石鹸を取り出して使い始めました。普通に朝の洗顔に使ったり、手を洗ったりくらいだったら2週間くらい保ちました :-)

たくさんの石鹸を寄せ集めて溶かしたので「石鹸の好い香り」には無縁です。でも、泡が立ってちゃんと使えます。固さが足りないのは私がセッカチだからかも知れません :'-/

[参照]
リバッチ石鹸の作り方参考サイト - NAVER まとめ
Soap Queen TV - How to Make Rebatch Soap



4.07.2013

RelaxingOutside

光を浴びて

【2012年05月中旬 Kaboo:3歳】

Kabooが自由研究にイソシんだ午後、私は庭で草ムシリでした。抜いた雑草や折れた木の枝を軒下に集めるとKabooは気に入ったモノを選んでオモチャにして遊びます。





私が疲れて部屋に戻った後も飽きずに庭でウロウロしていました。静かになったので廊下から覗くと軒下でマドロンでいました :-)



のんびりとした午後でした。


4.06.2013

NatureObservation

自由研究

【2012年05月中旬 Kaboo:3歳】

明るく快適な陽射しに恵まれました。普段は通り過ぎるだけの公園の外周までひと回りしました。Kabooは道端であちこちを眺めては匂いを確かめていました。彼の散歩ですから私は急ぎません :-)




暫く進むと、また少し戻ったりして、なかなか彼は研究熱心でした。テーマはなんでしょう ?:-)


4.05.2013

EnergyCrunch

想定外

【2012年05月中旬 Kaboo:3歳】

暖かく明るい土曜日でした。

Kabooのホームのドッグランには出かけません。週末は中・大型エリアに小型犬や未就学児を含めた小さい子供を入れる人が増えるのです :-(

我が家から5Kmほど離れた杉並区の区立公園に向かう事にしました。これまで行った事のない公園です。

地下の駐車場にクルマを止めてエレベータで地上に昇りました。イヌも利用可でした :-)





林があり、広場があり、水辺もありました。花壇も広いです。花は摘んでも構わないそうです :-o

ゆっくり歩いたり、休憩したりして小1時間ほど掛けて園内をひと回りました。開放感があって「好い所だな、また来よう」と思いました。


駐車場に戻りクルマを出す時に掲示が目に入りました。「夏からは電力節減の為、週末以外の駐車場の利用はできません」と書いてあります =:-O

ガックリきました。アタリマエですが地下駐車場って日中でも電力が必要です。脆弱なものだなぁ、と気がつきました。センモン家の「想定外」の1例でしょう :-(

何となく気がそがれてあれから出かけていません。もう1年近くが過ぎました。今はどうなっているのでしょう。

そのうちコッソリ様子を窺いに行ってみたい気がしています。


4.04.2013

Rattenfänger

ハーメルンの犬?

【2012年05月上旬 Kaboo:3歳】

妻が午前中に外出したある日、私がKabooの朝の散歩に出ました :-)

公園からの帰り路、歩道を歩いていたら民家の植込みにKabooが強く反応しました。鳥の死骸や怪しい食物を拾い食いさせたくないので私も顔を近づけて警戒をしました。

彼がゆっくりと植込みに鼻先をつっこんだ瞬間、何かが素早く視界を横切りました。一瞬モグラかと思いましたが、ネズミ特有のシッポらしきものが見えました。

ギョッとしました =:-O

大きくなくても庭のある家にはドブネズミが棲息している可能性があります。我が家の庭の隅には昔から時折ボコンと穴が空いて悩ましく思っていました。それがある時期から終息しました。

その理由はきっと:

・我が家の近くの川が2005年の局地的集中豪雨で氾濫した
・排水枡が傾いたので下水配管を改修した
・そして、Kabooが走り回る様になった !

の、どれか、及び複合だと思っています ?:-)


[参照 ] Wikipedia | ハーメルンの笛吹男


4.03.2013

PublicService

自治体庁舎

【2012年05月初旬 Kaboo:3歳】

調べたい事ができて練馬区の区役所に出かけました。

随分とリッパな高層建築でホールにはカリヨンっぽい時計まで設置されていて少し驚きました :-o

[参照] Wikipedia | 練馬区役所

アポイントの時間より早く着いたので、庁舎ホールの外にいったん出て時間をつぶしました。ふと、入口の表示板に気がつきました。

正確な文言は忘れましたが「庁舎にはイヌは入れません。ここに繋いでください」との主旨が書かれていました。見ると、なるほどリードを掛けるフックがありました :-O

私の住んでいる地域の役所でこの様なフックを見た事がありません。だから区役所にKabooを連れて行こうと思った事はありませんでした。他の地域ではどうなんでしょうね ?:-)


P.S.
高層ビルのエレベーターは乗り換えが複雑で苦手です。目的の階への上り方が判らなくて迷子になりました :-(


4.02.2013

DayLightSaving

暑くなったら早起き

【2012年05月初旬 Kaboo:3歳】

05時前に目が覚めた日に08時からKabooの散歩に出かけました。さすがに空気が清々しいです。多くのイヌ友たちも散歩の時間をを少しづつ早い時間にシフトしていました。

サマータイム(USでは「Daylight Saving Time」と呼びます)の導入なんてケチな事を言っていないで、仕事も学校も夜明けと伴に始まるくらいにすると都市排熱は緩和されると思うのですがねぇ。

【参照:】 Wikipedia | 夏時間

蛋白質が壊れるのでは、と心配になる程に近年は夏場の気温が上昇します。既にタダゴトではありません :-(

Kabooの頭は黒いので掌で触ると驚く程に熱い時があります =:-O

垂れ耳ですから内側に熱も籠るでしょう。両耳を持って時々「バタバタぁ」と熱気を逃がしています :-)


4.01.2013

GoingOut

お出かけ

【2012年05月初旬 Kaboo:3歳】

05月の連休(2012年)の後半は陽気が良いので毎日の様にKabooを連れて外出していました。東京新宿区の上落合と中井のドッグランには初めて行きました。後は練馬区と豊島区にまたがるKabooのホームのドッグランでした。

我が家は特別な事情が無ければKabooの散歩は毎日3回です。朝夕は妻が出かけます。私は煙草やお酒を買いに行くお伴にKabooを連れ出して、近くの公園に足を伸ばしています。直ぐに帰っちゃ可哀想でしょ :-)

公園のベンチの辺りには近くに保育園も幼稚園もあるので幼児たちが遊んでいます。乳幼児をつれた若いお母さんたちもたくさん来ています。

Kabooはレンガ敷の地面にくつろいで辺りの人たちをノンビリと眺めています。



広くて多くの人たちがいる場所が好きらしいです :-)


P.S.
日中の陽射しが強い時間帯にはもう暑くなりました。そうかと思うと夕方が過ぎたら屋内は寒い位になったりしました。我が家のあたりでは珍しい程大粒の雨粒が降った日がありました。後で考えると小さな氷の塊だったかも知れません :-o