【2010年03月 Kaboo 月齢12ヶ月】
暖かい日は庭に出しました。
Kabooはアナホリ、私は草むしりの再開です :-)
力が付いたのか技術が上がったのか堀るスピードが早いです。頭が入るくらいの穴ぼこは難なくできてしまいます。どうも掘る場所を吟味している気がしました。
Kabooは何か感じているのでしょう。場所を決めるとしばらく匂いを嗅いで、前脚でその場所をトントンと叩きます。そこで止めてしまう時もあります。止めない時は一気に集中して掘ります。顔を突っ込んで奥を確認すると再び全力で掘りだします :-O

地面の下にモグラかドブネズミでもいるのでしょうか、それとも木の根っこが地下に広がって伸びているのが判るのかも知れません ?:-o
イヌってどの犬もこんなに熱中してアナホリをするのでしょうか ?:-)
P.S.
自分が入って横になるための広い(大きい?)穴も掘ります。これは目的が違うのか掘り方がいささかザツな気がします :-)
こんにちは!
返信削除ちくわも 同じように。。。
クンクンして トントンして ガァ~って一気に掘り進みます。
掘っている途中で確認?
クンクンするので 鼻に土がたくさん付きます。
アナホリ後は 前足と鼻先とおでこに土がたくさん付いていて
「がんばりました!」 って感じです。
でも 今までに 掘り当てたのは 球根1つ :-)
お昼寝用の 広くて浅い穴も作ります。
おんなじですね :-)
返信削除クンクンとトントンで「うん、ここだぁ!」って閃くんでしょうね。
去年はアジサイの根元を大きく掘り返されました。枯れはしませんが生彩がありません。