競技なのか散歩なのか
【2009年09月 Kaboo 月齢6ヶ月】
ヒトのスポーツ競技の周回は「反時計回り(左回り)」が多いのは判りました。「利き足」が右だからと言う説明が多いです。動物の競技はどうなのか気になりました ?:-/
ドッグレースは1周で勝負が決まりますがコースは「反時計回り」で決まっている様でした。続けて競馬場のコースを検索してみました。なんと「反時計回り」も「時計回り」もあるんですね。混在する理由として「片側だけに負担をかける事無くバランスの良い馬体を保つ為」と書かれていました :-O
調べていくと「イヌの散歩」に関しても同様な考え方に出会いました:
・「ずっと左につけて散歩させていると、筋肉のバランスが悪くなる」
だから
・「いつも左に付ける必要は無いのでは」
と言うのです :-O
たしかに記録(または勝利)を狙う為のトレイニングと心身ともに健康な状態を保つ為の「散歩」では発想の出発点が違います。
「利き足」説の当否はともかくとして、何をしたいのかを整理して考えた方が良い気がしてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿