とりあえずのまとめ
【2010年9月 Kaboo:1歳6-7ヶ月 】
ペットボトルを血が滲むまで噛んでしまったKabooなので、これが習慣に成ってしまう前に「お気に入りのオヤツ」を見つけてこれに誘導したいと、とりあえず「牛皮の骨」から「豚の耳」まで試してみました。
「魔法のオヤツ」ではないので与え放しとは行きません。後始末や食べ残しの管理(一時保管?)が必要でした。その手間暇がオヤツのアイテムによって違うんですね。すべてヒトの都合ですけど :-/
我が家はまだ「模索中」ですが、いまのところの定番は「牛皮の骨(6or8インチ)」、特別な時用に「豚の耳」を少しだけストックしています :-)
無くなるとKabooを連れてペットショップに行きますから、新しい「冒険」もするかもしれません :-)
Kabooとの買物はオモシロイです。
オヤツの入ったケースを私が覗き込むとKabooも真剣にケースの中身を見ています。商品を決めて取り出してからは、レジで支払いを済ますまでタイヘンです:
「まだダメっ!」:-O
「お金払ってからだよ」:-)
ヒトの子供と同じですね。
こんばんわ。
返信削除Kaboo君に会いたくて、さっそくおじゃましました。
kaboo君、男の子らしい凛々しいお顔してますね。
とってもかっこいいです!!!
一緒にお買い物もするんですか?すごい!!
我が家の銀ちゃんはとても無理そう・・。
というか、ヨダレの後始末だけでも大変になりそうです^_^;
ご覧頂きありがとうございます。
返信削除>kaboo君、男の子らしい凛々しいお顔してますね。
Kabooは躯はずいぶん大きくなりました。でも気分はまだ仔犬なんです。「凛々しい」からは遠い気がします :-)
>一緒にお買い物もするんですか?すごい!!
イヌも入れるペットショップだけです。商品に手(口)を出さない様に気を使いますが、どうにか迷惑をかけない程度におとなしくしています。
大寒波の予報が出ています。ご家族の皆様、銀ちゃんも体調にはお気をつけ下さい。