9.30.2010

SeaborneBreed #02

大航海の時代

「唐犬」を調べると真っ先に「唐犬権兵衛」がヒットしました。初耳でした。けしかけられた唐犬2頭を手もなくヤッツけたので「唐犬」の異名を取った江戸初期の侠客だと言います。1686年に没しています。

[参照] 唐犬権兵衛 - Wikipedia

この時代の江戸市中に今日のボルゾイではないにしても大型の洋犬(の祖先)がいたのは確かそうです :-o

貿易船に乗って海を渡ってきたのでしょう。積み荷をネズミから守るために船乗りは猫を飼う、と聞きます。犬たちはどうしてでしょう ?:-O

どうやら航海の助けではなく、高い価値の商品だったらしいのです :-O

大名たちが欲しがったそうです。貿易や布教の拡大を狙って南蛮人が西国大名に献上し、これを見た諸大名の間でも「唐犬」の評判が高まり「人気」がでたのでしょうか。

江戸時代が始まる頃には(この頃には紅毛人も来ています)には将軍家までが競う様に「唐犬」を求めたらしく、「唐犬」は大名行列の「先達=先触れ」として街道を練り歩いた様です。御家の名誉と沽券が掛かっていますから「雷丸」とか「疾風丸」とか立派な名前があったかも知れません。贈答品としても珍重されたのでしょう。

街道で大名行列と出くわした旅人は吃驚したでしょうね :-)

そんな事を友人と酒の肴に話しました。すると思わぬ点を衝かれました:
「餌はどうしたんだろう、洋食を出したのかなぁ」:-O

いくら殿様のご愛犬でもそんな訳は無いと思いますよ。
でも良い質問ですね :-)

【参照】
ほぼ日刊時代小説/2006-03-31 紀州犬と狆と唐犬
犬の歴史と犬にまつわる話
柴犬の起源と歴史/江戸時代の犬

P.S.
東京千代田区に「唐犬坂」がある事を知りました。お茶の水駅の近くです。

[参照]千代田区総合ホームページ| 池田坂


9.29.2010

SeaborneBreed #01

波濤を越えて

【2010年08月 Kaboo 1歳4ヶ月】

数少ないですが近隣でボルゾイも見かけます。今年の夏、公園で生後8ヶ月のボルゾイの真っ白な仔犬に出会いました。Koboo(当時1歳4ヶ月)より頭ひとつ背が高くて驚きました :-o

Kabooも「背が高い」「足が長い」とか「頭がチッチャイ」とか褒められる時もありますが、比較になりません。

Kabooがシベリアのツンドラ村(仮称)からのポッと出だとすると、その仔ボルゾイはなるほど帝都サンクトペテルブルク生粋の「ロシアの貴婦人」の趣がありました :-O

[参照] ボルゾイ - Wikipedia

Kabooと仔ボルゾイも少し挨拶ができたので家族に話しました :-)

「昔の日本人があんな犬を見たら吃驚仰天しただろうね」:-)
「昔って、いつ頃?」と娘が訊きます ?:-o
「たとえば戦争前とか‥」:-/
「ボルゾイってずいぶん昔に日本に来た犬だよ」=:-O

彼女に依ればボルゾイは日本画の題材として知られていて舶来の犬を「唐犬(=トウケン)」と言うのだそうです。

異人街を行く異人さんと唐犬をイメージして(カステラの包み紙?)
「じゃあ明治の開港の頃だろうか?」:-/
「もっとウンと古いと思うよ」=:-O

狭い出島に暮らすオランダ人と唐犬をイメージして
「長崎の出島にオランダ商館が会った頃かい」
「もっと古そうだよ、よく判んないけど」=:-O

調べてみました。先ずは「唐犬」の日本画です。残念ながらウンと古いものは見つけられませんでした。橋本関雪の「唐犬図」です。


うーむぅ、こう言う日本画があったのかぁ :-O


9.27.2010

DoggyCommand

判りやすく簡潔に?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

公園で出会う人のなかに英語で犬に指示を出す人が幾人かいます。プロ(とハイアマチュア?)のトレイナーの人もそうです。

英語の方が単語の音韻の特徴が判りやすいのはまちがいないでしょう。だいいちアクセントがしっかりした言語です。「おすわり」ひとつとっても日本語では「O-U-A-I」と4つも母音が並んで、しかも発音はほぼフラットです。英語なら「sit [si't]」で1母音1音節でおしまいです。すばやく的確に犬(たち)に指示を与える言語を選ぶなら(効率の問題です)日本語に歩はありません。

英語だとトッサの時に困る、と言う意見もあります。でも、これは考え過ぎでしょう。「それはナントカでアーでコーだから何々しろ!」なんて内容だったら、母語の日本語で言っても「わっ、ー●△×■○●□▲○!しちゃダメー、行クナァー!」みたいになりますよ。コンテンツの問題なのですよ、たぶん :-)

我が家は日本語です。

091130_Kaboo_dozing_8Bit
家族もKabooもボンヤリです。

だからたくさんの指示はできません。それより、外で行き交う人たちに私がKabooに何を指示しているかを理解してもらう方が大切だと思っています。

「まて!」=(ここで止まってますからお先にどうぞ)
「おすわり!」=(おとなしくできます。撫でてもらうと喜びます)

家族に反対されているドッグスクーターを買う事ができたら、スクーティングのコマンドだけは何語にするか悩むかも知れません。単純に英語の方が聴き取りやすいからです。楽しい悩みでしょう、きっと :-)

[参照] Wikipedia

9.26.2010

LittleDesperado

哀しき街角

【2009年09月 Kaboo 月齢6ヶ月】

これはKabooの成長の過程とは関係ありません。2010年09月下旬のいリアルタイムの出来事です。

比較的近い距離にスーパーができました。珍しさもあるのか暗くなっても買い物客が散見できます。数日前にずいぶん遅くなってから、切らしてしまった煙草を買いに出かけました。Kabooは連れず私独りでです。

レジを済まして出てくると、私より年長の男性と垂れ耳の日本風の中型犬がいました。その犬が私を見ているので飼い主に話しかけてみました。

「おとなしいですねぇ」
「うん、こいつは殆ど吠えないんだ」:-)
「そうですか、我が家の犬(月齢6ヶ月ですけど)もおとなしいです」:-)

そこへ思いがけず脇から小学校低学年の女の児と妹だろう幼児が小型犬を連れて寄ってきました。ひょっとしたら私が気がつかなくて彼らの真ん中に割り込んだのかも知れませんが‥。

年長の児は連れている犬を抱え上げたて振り回したり、リードをひっぱって遊んでいました。私とその中型犬の飼い主の話が聞こえたのか、会話に応じる様に「こいつ乱暴なんだよ!」と自分の犬を吠えさせて曳きづり回しています。私ももう1人の飼い主さんも言葉を失いました。

あんまり何度も「こいつ乱暴なんだよ!」と繰り返すので怒りが込み上げてきました。もう一度言ったら「お前が乱暴だから、犬も乱暴になるんだぁ。オモチャにするなーぁ」と言ってやりたくなりました =:-(

その瞬間、年長の垂れ耳中型犬の飼い主さんが「どうも、また宜しく」と踵を返して車道に消えていきました。いやぁ、その場をコントロールしてもらったのでしょう。私がガキと喧嘩しそうな雰囲気だったのかと恥じました :'-(

自分の愚かさはさておいて、あの子たちもあの犬も可哀想です :'-(


XmasDecoration

ひとあし早く

子供たちも成人してしまうとクリスマスの飾り付けを出す機会が減りました。昨年はKaboo(もう直き月齢9ヶ月)がいるので少し早いかなと思いながら出してみました。彼にはまだムツカシイでしょうけれど‥ :-)

091201_Kaboo_Pyramide_8bit
直訳すれば「聖夜のピラミッド(=f, Weihnachtspyramide, -n)」と言います。ドイツ語圏(全域ではないと思います)のクリスマスの飾り付けの1つです。

幾段かの層の丸テーブルにキリスト生誕の物語をモチーフにした人形たちが並び、中央を縦に心棒が通り回転します。いちばん上に軽くて大きな羽根を組み立てて、下の段にはロウソクを灯すとロウソクの熱がたち昇ってゆっくりとした風となって人形たちが廻り始めます。空になったカートンボックスの足許にKabooの「クロワッサン」が落ちてます :-)

石油ストーブにも鼻を突っ込んだりしなかったからロウソクもおそらく食べたりしないでしょう :-)

【参照】クリスマス市場の大型3層ピラミッド


9.25.2010

GoodCheer

おもてなし

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

2009年の秋も半ばを過ぎると友人がちょくちょく我が家にやってきていました。Kaboo(月齢8-9ヶ月)の大のお気に入りです。

この頃、彼がどこかのアマクダリ行政法人の資格認定試験をうけると言いだし、勉強会をやろう、と言うのです。私は別にそんな資格は興味ないから心躍りませんが、まあ彼が勉強すると言うならお手並み拝見です。

彼が昼過ぎにやってくるとKabooはシッポは振る、顔は舐めちゃう、更には嬉しくて跳び着いちゃうの大歓迎です :-)

さて、と言う事で居間の座卓で資料をひろげると「勉強会」の始まりです。要求されている問題は難しくはないが正解を導く段取りが理解できていないと手間取りそうでした。

私も基礎学力が無いけれど彼も負けてはいませんから、教科書のステップ毎の意味を理解して数式を書いて電卓を叩く、の繰り返しです。時間がかかります。

「おぉいっ、そんな計算もできないのかよ」=:-/
「学校で習わなかったから‥」
「きっとその授業の日に休んでたんだよぉ」Haaa‥‥ :'-(

Kabooは畳の上で腹這いで静かにしています。時おりこちらを伺っていました :-)

夕方、Kabooの姿が消え、暫くするとドドドドッと階下に戻ってきました。ははーん、です。2Fに上がってKabooのトイレの始末をして、ついでにビールを出しました。第2部の始まりです。

「こう言う事じゃないかい」
「帰って復習する」

となるのは毎回だいたい夜の8時-9時です。酒を呑みながらKabooと遊びます。喜びますねぇ :'-)

終電を気にしなくていい時間にMood's氏は帰ります。「また遊ぼう!」Kabooはお見送りも猛烈です :-)


9.23.2010

AliasName

こんにちは!飼い主さん

【2009年12月 Kaboo 月齢9ヶ月】

2009年12月、Kabooの散歩にでる様になって6ヶ月目です。いつも通う公園や散歩路で「イヌ友」が増えました。どの飼い主さんの名前も住まいもお互いに知りません。

呼び合う時には:

Puppy君のお母さん

「Puppy君を飼っている家族のお母さん」から「を飼っている家族」を省いて短く呼ぶと「Puppy君のお母さん」ですからおかしくはありませんが初めは少しだけ気になりました。

Puupy君の奥さん
これは驚きました。まれに聞きます。話している当事者同士ではなくて、話題が共通のイヌ友の「あの、奥さん」に及んだ場合に使われています。いづれPuppy君が(犬の)細君を見つけたらメンドウになりそう :-P

こんな呼び方って昔から犬を連れた人たちの間で使われてきたんでしょうか ?:-o

「人とその家族」は社会と文化によってなかなか同じではなさそうです。
CSの英語版TV番組では女性の飼い主が自分を「Mama」と呼んでいました。幼児言葉の影響でしょう。でも、せいぜい「Papa」までだと思いますよ。欧州文化圏で子どもに「ご家族は元気?」なんて訊くのはオカシイです。家族がいるのはそもそも既婚者で「ペア」が単位なんです。

「Kabooちゃんのオジイさぁん!(=私:里親は娘です)」=:-O
日本ではあり得ます。あり得ますが、私は返事しません :-P


9.22.2010

BrainStorm

アソビが足りない?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

公園では杖や器具を持ってリハビリで歩いている人もいます。いくども出会う人はあちらもKabooを覚えていますから「わっ!どうしよう」とは  身構えません。初対面の人を見かけるとKabooを路の端まで寄せて、私がその人の側に入ってKabooを遮る位置ですれ違うのを待ちます。

イヌに関心のない人はそのまま黙って通り過ぎます。でも、私たちが退避したのでかるく会釈をしてくれる人もいます :-)

イヌが好きな人はKabooに話しかけながら寄ってくるんですね。これは逆に緊張します :-O

病院を退院したばかりのおばあさんと会いました。たくさん話しかけられ、撫でてもらいました:

「そのおばあさんは猫をずっと飼ってたんだって」
「ふーん、我が家も猫がたくさんいたって言った?」
「うん」
イヌもネコも賢いねぇ、こんなに小さな頭なのに‥って褒められたよ :-)

「‥‥‥」?:-o
「だからイヌやネコの脳は”アソビが少ない”のよ」:-O

091201_Kaboo_Brain_8Bit

えっ、君の頭はアソビばっかりじゃないかぁ }B-O


9.21.2010

WinteringDesign #05

なあんだ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

結論から書くとKabooは誰か家族の気配が感じられる場所で寝ます。その範囲で適当な場所を選びます。面積をフルに使って寝る場所を捜すのか、と思っていたらそうはありませんでした。むしろ高さを変えていました :-)

家族が起きている間は1Fにも2Fにもいます。2Fが寝てしまうと普段は2Fのソファの上です。寒い夜は彼のタオルケットを自分でベッドメイクして潜り込んでいます。暖かければ床のマットレスに降ります。もっと涼しい方が好いなら床にジカに寝るでしょう。

東京辺りでは家族が寝る前につけていたストーブの熱が残っていますから直ぐには冷えません。寝ている人間の歯の根が合わない程の寒い夜がもしもあったとしても心配は無用です。そのうち誰かが耐えられなくなって起きてきてストーブを着けますよ :-)

犬を別の部屋で寝かせるなら工夫してもいいかも知れません :-)

ペットモード搭載エアコン!(どこか作りませんかぁ):-P
・技術的には問題ないでしょうから要望しましょう

外付け市販サーモスタット・近くの電気工事屋さん相談されるのが確実でしょう
・自信のある方は自作

もっと簡単で確実な方法がありました:
なぁんだ、湯たんぽを入れてあげれば好いんですよ :-O

[参考例]
松尾電器産業株式会社 ダイヤル設定電子サーモスタット METD
fashy Wärmflaschen | Befüllständer

P.S.
寒冷地ではビールが凍るのを防ぐため冷蔵庫に入れると聞いたことがあります。しかし冷蔵庫には熱を加える機能はありません。「もっともらしい嘘」だと気づきました :-)


9.20.2010

WinteringDesign #04

ふりだしに戻る

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

Kabooが眠る部屋に暖房機(エアコン)をスタンバイさせておいて、例えば5℃くらいまで冷え込んだらスタート、10℃を越したらストップ。こう言う使い方をするのは無理でした。

橇を曳くイヌの末裔でしょうから心配しなくていいのでしょう。アラスカの犬橇レースのTV番組も時々は視るようになりました。マッシャー(=犬たちの世話人兼御者 [musher (mʌ'ʃər])はレースの時は降雪に藁をひろげて犬たちを寝かせています。雪が降っていればたぶん2-3℃でしょう。

091018_Kaboo_Goody!_8Bit
そうは思っても「なにぶんまだ仔犬ですから(初めての越冬ですよ!)」って気持ちになるのですよ。犬ばかチャンリンです :"-)

Kabooの好きにさせておきました。さて寒さが厳しくなってきたらどこに寝るでしょうか ?:-o

[参照] 犬ぞり入門

WinteringDesign #03

想定外

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

18℃から設定温度をもう1℃下げようとしました。しかしリモコンの数字を下げても本体の温度表示が下がりません。繰り返しやっても上手く行きません。しまった、マニュアルを用意していませんでした。壊した訳ではないだろう、といったんオフにし、少し待って再トライしてもどうにもなりません :'-/

居間の片隅のエアコンの温度表示は18℃でも廊下は寒いです。いったい何度くらいかと思っても温度計がないから測れません。

あんまり寒いのでKabooから暖を取ろうとしました。Kabooは突然の出来事で目が覚め、びっっくりして2Fに駆け上がって行ってしまいました。Kabooまでいなくなって実験は決定的失敗でした :'-(

そろそろ牛乳配達が来る時間です。ソファに腰掛けながらどこがイケナイのか考えました。判ってしまえば単純明快でした:

私がやろうとしたのはある一定の温度になると運転を停止する設定でした。我が家のエアコンはごく普通の民生機です。業務用や特殊な暖房機ではありません。

寒いから使う暖房機です。18℃で運転が停まるような使い方を誰がするんでしょう :-O

仮眠してから仕様を調べたら「やはり!」:

稼働領域の下限は18℃でした :'-(


9.19.2010

WinteringDesign #02

設定の温度を求めて

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

夜半前にKabooを見に行くと廊下のソファにいました。脚を大きく放り出して天井を向いて寝ています(=暑いのですね)。

準備として1Fの石油ストーブを消します。暫くしたら温度が下がってKabooの寝姿に変化が出るでしょう。金属サッシの家ではないから廊下には隙間風がいつも入っています。

きちんとした温度計は我が家にはないので、アタリをつける程度の実験しかできません。見当がついたら必要なものを揃えて追試をするつもりでした。

即席で用意した物です:
・エアコンのリモコン
・メモ用紙+筆記具
・防寒着(私が寒いから)
・退屈しのぎになる本(そんな時間はありませんでした)

30分もするとKabooは脚をたたんで横になり軽く丸くなりました。居間と廊下の間の障子を開けて居間のエアコンの暖房をつけました :-)

温度表示は22℃でした(居間のエアコン周りの温度を表示です)。リモコンで運転が中止する温度を1℃下げてKabooが脚を伸ばすのを待ちます。寝姿が変わったらもう1℃設定を下げます。ヒタスラこの繰り返しでKabooを視ていました。

果たしてKabooは何度くらいなら軽く丸くなって寝るのでしょう。その温度が判れば、それ以下になったらエアコンがオンになり暖房を開始する仕掛けを工夫しましょう :-)

深い深夜までテストしました。

この実験には根本的な誤りがありました。気づいていませんでした :'-O


9.18.2010

WinteringDesign #01

暖房はどうする

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

2009年11月の中旬(Kaboo月齢7ヶ月)、そろそろ冬の気配が濃くなってきていました。陽が陰るととたんに冷え込みました。

Kabooは毛皮を着ているからヘッチャラでしょうが私も家族も寒いので1Fと2Fでそれぞれ石油ストーブを焚きます。

ファンヒータではなくてどちらも昔ながらの「灯油ストーブ」です。

屋内で「焚き火」をするようなものだからKabooの鼻先の高さで火が燃えてます。外側も場所によっては熱くなるので Kaboo が火傷をしないかが心配です。シッポの先でも焦がした日には娘は眼を三角にしてキーキー怒るでしょう =:-/

夜更かしな家族です。私は朝まで起きている事も多いです。となると廊下で寝かした方がKabooには快適なのでは ?:-/

試してみようと思いました。思い立ったが吉日です :-)


9.16.2010

Hook & Lead

ある販売促進ツール

普段は足を伸ばさない路を散歩していたら大きなコンビニ店がありました。

駐車スペースの隣に自転車の駐輪区画が設けられていて、その脇に「おやっ」と思うものが立っていました ?:-o しっかり見たいので近くまで行きました。

初めて見ました。ある程度の規模の店舗(近所には無い)では珍しくないのでしょうか ?:-o

Kaboo_Hook+Lead
ついリードを掛けちゃったので、そのまま帰るのも気が引けて、Kabooを置いて(マテだよ!)中をくるりとひと回りして煙草とビールを買いました。予定外の買物でした。いやぁ、商売がウマイ :-)


WeighYou

犬の体重測定 - 工夫しなくちゃ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

2009年10月(Kaboo 月齢7ヶ月)は家族の外出が多くて「体重測定」は幾日もできませんでした。ダッコをするにも重くなったし、体重の増加が緩やかになったのでサボタージュしたのです。

毎月の検診の時に獣医さんに計ってもらう事にしました。

11月に成ると一瞬21kgを越えて「ドクターストップ」が掛かりました。今日現在までの最高体重は21.15kgです。20Kgと21kgの間を行ったり来たりしています :-)

Kaboo

彼が15Kg近くなった頃、Kaboo専用の体重計の自作を考えていました。秋葉原で「パーツ」を捜して来て、板の四隅にセットして裏返せば何とかなるハズでした。工作の範囲でできます。これをグズグズしていてミスりました。仔犬の成長は「若竹の如し」で間にあいませんでした :'-/

その後、なるほど、と思う自作法を紹介しているブログを見つけました。大きな(なりそうな)犬をお飼いの方は参考になると思います。

[参照] バニとダルマのよもや話 バニとダルマのよもや話


P.S.今は犬も使える体脂肪体重計なんてのがあるんですね :-O

どのみちKabooにはチッチャイですけど :-/


9.15.2010

DosAndDon'ts

できない事もイッパイ

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

イヌのカケッコの事を続けて書いたら息が切れました。

2009年11月になると月齢7ヶ月、Kabooはずいぶん大きくなりました。覚えるまでしつこく繰り返して、できる様になった事も増えました :'-)

できない事もあります。

ヒトの顔を舐めるな!

今も舐めます。ナーニ顔を洗えば良いんですよ、私が

甘噛みするな!
だいぶん収まりました。代わりに前脚で叩きます。とても痛いです

跳びつくな!

ヒトの背丈くらいは跳びます。散歩に出る時は特に注意します

※嬉しさをどうやって表現しろと言うんでしょう。「シッポでも振ってろ」とは私は言えません。

吠えるな!
ほとんど吠えませんから、これはOkay

おいで!
いつも家族の近くにいるから必要ないと思っているフシがあります ?:-/
呼ばれたら返事くらいシロイ

くわえている物を放せ!
下手です。逆に嬉しくなって駆け出しちゃいます

拾い食いするな!
公園でオヤツをばらまいてそのまま帰らないでください、みなさん!

ヒトの食事を欲しがるな!
これはできます。隣で見ています、うっ顔が近い :-/

※ヒトがイヌに要求している事って多いですね。

私だったらグレるかも :-b


9.14.2010

DogGaits #03

Kabooには無理か?

【2009年11月 Kaboo 月齢8ヶ月】

ダブルサスペンション・ギャロップで走れるのは、大型で脚が長く筋肉が発達した犬種だそうです。猟犬の種類のなかでもサイトハウンド(=獲物を視力により発見し高速で追走して捕獲する:sight hound [sa'it ha'und])と呼ばれるグループのイヌたちです。

ところが、他の犬種でもできる(できちゃう)犬がいるのだそうです :-O
プードルはああ見えても実はナカナカだそうで(何が?)ダブルで走っている動画も見かけます :-o

サイトハウンドでも覚えさせないと(どうやって?)できない犬もいるのだとか。才能や環境なのでしょうか。

Kaboo
Kabooはたぶんシベリアンハスキーと耳の垂れた犬の雑種だから(1/2づつとは限らないが)きっとダブルは無理だな、と思います :'-/ できちゃったら吃驚です :-)

[参照] ハウンド - Wikipedia


9.13.2010

DogGaits #02g

バネじかけのスプリンター_#02(仮説)

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

ダブルサスペンション・ギャロップの解釈です。


【参照元】Flying Dogs

シングルに較べるとシンプルです。でも爆発的です。

【右後脚】
着地と同時に前進。
胴体は縮み頭の位置は高いです(前脚はまだ落下中)。

【左後脚】
続いて前進。胴体は伸び始め、頭の位置は少し下がり、そして踏み切り。
ターボチャージャーがオンになって胴体が伸展。こうして前脚を前方に推し出しています :-O

【左前脚】
接地は右ではなく、ジャンプした側と同じ左です :-O
ここがポイントかも知れません。

【右後脚】
そして右後脚が地面を叩いて2回目のジャンプ。再びターボチャージャーがオンになって胴体が収縮しています。グイとお尻を前に曳き寄せるイメージです :-)
前方を向いた後脚と後方を向いた前脚が胴体の下で交差しています。


9.11.2010

DogGaits #02f

もう1つのギャロップ

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】
ダブルサスペンション・ギャロップは更に凄いです :-O

動画がありました。連続した運動に2通りのサスペンションが繰り返し含まれます:

伸張時:前脚から後脚まで最大に伸び切る
収縮時:胴体をもっとも縮め、揃えた前脚と後脚が胴体の下でクロスする





連続再生を見ているだけでもモノ凄いのですが、任意のタイミングで停止させると「見えていなかった」動きが見えてきました :-O

イヌって凄いです :-)


9.10.2010

DogGaits #02e

謎の写真

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

犬が走っている写真は失敗が多いです(ヘタの言い訳)。数々の失敗作のなかで特に不思議な1枚があります ?:-o

そもそもシャッター速度が遅過ぎで流し撮りの模範的な失敗例です。が、何カ所か形が判別できる程度に写っています。とりわけKabooの胴が極端に短いのが謎でした。

Kaboo
今になって考えるとこれはシングルサスペンション・ギャロップですね。サスペンションに踏み切る左の前脚が着地する寸前です。

だから左の前脚は動きが最も速い瞬間なので脚先しか形が捉えられていません。残りの脚は全部宙に浮いて躯全体が進むスピードで動いているから写っています。

胴体は最も短くなるタイミングです。撮影の問題ではなくて実際に胴が短いのです。お尻の位置も高いです。鼻先の辺りがやや動きが少ないのはまっすぐ前を見て踏み切るタイミングだからでしょう。

体全体の進む速さでシャッターを切ったのでは遅すぎたのです。躍動感あるイヌの走る写真をはその瞬間に最も激しく運動をしている躯の部分の速さを意識して撮るんですね :-)


DogGaits #02d

バネじかけのスプリンター_#01(仮説)

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】

シングルサスペンション・ギャロップの私なりの解釈です。

以下は全部の脚が地面を離れてサスペンションした後からの連続した動きの流れです。変化し続ける運動を文章で書くのはモドカシイです。

一連の流れでは頭の位置や首の向きや収縮も変化しています。そこまではとても表現できません :'-(

【1拍目】
胴体は伸びきって頭の位置も高い状態で「後の左脚」から着地、そして前進を始めます。

【2拍目】
「後の右脚」が続きます。頭の位置は低くなり続けています(前脚はまだ落下中です)。

【3拍目】
「後の右脚」を踏み切ると後半身(躯のお尻のほう)が宙に蹴り上げられます。

【4拍目】
「前の左脚」が接地します。お尻が持ち上がった体勢で胴体は縮み続けています。接地するタイミングで胴体はもっとも縮んだ状態になります。宙に持ち上がったままのお尻を背筋で前に引き寄せているのですね。踏み切ると胴体は一気にもっとも短い状態から最も伸びた状態まで変化します。

胴体を「バネ」の様に伸縮させて走るとリズムを崩さず「ストライド」を稼げます :-)

理屈としてはたぶん大きく外していないと思いますが Kaboo や他の犬のサスペンションを見ていてもサッパリ判りません。

動きが速すぎるのです :'-O


9.08.2010

TurnUp Again

ブログを少しずつ再開します

【2009年10月 Kaboo 月齢7ヶ月】
5月の終わりに転倒して怪我をしました。本当に「訳もなく」転倒したので「正しい歩き方を忘れた」のではないかと心配になりました。

つま先や甲、踵、膝がイメージどおりに動いていないとしか考えられなかったのです。

チェックしたら医者の診察を待つまでもなく右の足首から先の動きが不活発になっていました :-O

ストレッチやマッサージをしながら薬での治療を始めました。投薬治療って時間が掛かります。「では3週間この薬とこの薬をのんで様子を見ましょう」の繰り返しですから当然ですね。

左手の指は脱臼と骨折、おまけに「うまく歩けない」ではKabooとの散歩は家族に任せるしかありませんでした :'-O

目が眩むくらい暑い夏が続きました。仕事の効率も極端に落ちて気持ちも落ち込みBlog まで手が回りませんでした。

まだヘンな所もありますけど再開します :-)