誰のため?
【2009年06月】
ダッコ散歩の時期から、街や公園で見かける犬たちの殆どが「鑑札」と「狂犬病予防注射済」票を付けていなさそうな気がしていました :-o
米穀通帳があった時代からの「票札」の臭いがするオシャレな物ではありません。が、それでいいのかなぁ、と思っていました。それは「義務」でしょ、なんて言う気はさらさらありません。
散歩の途中で、あるいは飼い主の眼を盗んで脱走して、Lostしてしまったり、通報されて保護されてしまったらふつうは保健所行きでしょう。
そう成ったら飼い主は愛犬をどうやって獲り戻すのだろう、と気になりました。登録証を持っていっても愛犬の「HeadShot」や「PawPrint」が記録されていないのでIDとしては効力を持ちません。
自転車を買うと登録を義務づけられていてイクバクか払います。登録のスティッカーを付けていても無灯火(これホント自殺行為です)や風体が怪しければ屈強の警察官に追跡されて御用に成りますが、かといってスティッカーを付けている自転車が盗難にあっても直ぐには手許にはもどりません :'-O
被害者の権利の救済を目的としていない制度なのですね。期間が経過すれば自転車は払い下げになります。
イヌの「鑑札」と「狂犬病予防注射済」票札も自転車と変わらないから、付けても意味が無いと言う事なのでしょうか。イヌの場合は短期間で殺処分です。
P.S.
もう少し後で書くつもりいましたが、新しいテーマです。
MoonDogCrossingでのKabooの構成を考えているうちに、政権交代があってメインのMoonBoundで書き始めていた稿は、「あとダシじゃんけん」になりそうなので休眠を余儀なくされています。
0 件のコメント:
コメントを投稿