急カーブ、仔犬はすぐには停まれない
【2009年6月中旬】
トコトコ歩いているうちにだんだん走る事を覚えました。重心がフラフラしてヒヤヒヤでした。遊んでもらうと嬉しくてダぁッシュ。思ったように回れなくて椅子の脚や家具にドカンとぶつかったりしてました。
部屋の中央脇に大きな机があります。その陰からオモチャを見せて呼んだりすると(なんと言う不見識!)走ってきて机の脚はよけるもののバランスを崩して大きくスピン、ズズゥーッと滑って停止、なんて事もありました :-O
床はコルクボードで彼にとって本当は良く無いのです。大きめのマットを敷きましたが行動範囲が拡がるのではそんなものでは収まりませんでした。
ソファの登り降りの心配もあったのでマイナーな模様替えを少しずつ試しました。でも彼に走る力がどんどんつくので解決策は見らず、走ってしまうとしばしばドカッ and/or ズズゥーッとやっていました。危険回避策は失敗でした。
散歩に出かけている今も(もうすぐ7ヶ月齢)家の中では時々ドカッと大きな音でぶつかっています。あんまり激しくて心配になるとぶつけたところを触ったりしますが痛がる事もありません。彼が強靭なのかとも思いますが、犬ってこうしたものなのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿