健康で文化的な生活
[ 2010年08月中旬 Kaboo:1歳5ヶ月 ]
08月の半ばになると連日各地で「最高気温新記録」のニュースが流れました。
我が家のあたりでも日中37℃になりました。ドコソコではバナナが実ったとか、あそこでは38℃を越したとかそんな報道ばかりでした。40℃なんて報道もありましたね。「もっと暑い所があるんです」と言われても奮起する気になりませんよ :-/
体が弱い人や高齢の方、社会保証から疎外された人たちが死んでも不思議ではありません。
「Kaboo、この暑さは憲法違反 (25条))かも知れないよ」:-(
「ふうーん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」:-)
下旬が近づくとようやく夕方は涼しい風が吹きました。Kabooを連れて公園に出かけるとホッとしました。それでも、散歩から帰ってトバリが暮れると再び湿度が上がって暑い夜が続きました X-/
11.30.2010
11.29.2010
Hot&Muggy
11.27.2010
IceCube #01
ひと塊の冬
[ 2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
去年、Kabooがまだ屋外に出ることができなかった頃、私は彼に氷を食べさせて失敗したことがありました :-(
今年は少し考えてみました:
小さなヨーグルトの容器に水を半分くらい凍らせたものを皿でときどき与えました。去年より小さな塊ですから舐めているうちに溶け出す量が少ないです :-)
とは言え、塊なのでくわえたがります :-o

ヒトは冷たいものを飲んだりすると眉間のあたりが痛くなりますが、彼もそうなのかしばらくするとボロッと落とします :-O
うまく皿の中に落とせる様に皿を少し傾けて持ってやるとKabooもだんだんコツを覚えました。でも食べている姿勢が苦しそうなんです。もっと工夫が必要でした :-/
[ 2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
去年、Kabooがまだ屋外に出ることができなかった頃、私は彼に氷を食べさせて失敗したことがありました :-(
今年は少し考えてみました:
小さなヨーグルトの容器に水を半分くらい凍らせたものを皿でときどき与えました。去年より小さな塊ですから舐めているうちに溶け出す量が少ないです :-)
とは言え、塊なのでくわえたがります :-o

ヒトは冷たいものを飲んだりすると眉間のあたりが痛くなりますが、彼もそうなのかしばらくするとボロッと落とします :-O
うまく皿の中に落とせる様に皿を少し傾けて持ってやるとKabooもだんだんコツを覚えました。でも食べている姿勢が苦しそうなんです。もっと工夫が必要でした :-/
11.25.2010
AirConditioning
エアコンつけて
【2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 】
玄関で寝ていたKabooが昼過ぎになると私の部屋を覗きにくる様になりました。「そろそろエアコンつけて」の催促です :-O
Kabooが寝ている床に伏せてみると、なるほど涼しいのです。エアコンもそうです。扇風機の風が運ぶ冷気の流れを感知して恩恵を最大に受けていました :-)
彼はすっかり「エアコン犬」です。私も今年はご相伴でエアコンのある居間に居る時間が増えました。体調の所為にしてますけど :-p
近くの小学校から「不要不急の外出は止めましょう」と区の放送が流れた日がありました。これはもう非常事態でした =:-(
【2010年08月上旬 Kaboo:1歳4ヶ月 】
玄関で寝ていたKabooが昼過ぎになると私の部屋を覗きにくる様になりました。「そろそろエアコンつけて」の催促です :-O
Kabooが寝ている床に伏せてみると、なるほど涼しいのです。エアコンもそうです。扇風機の風が運ぶ冷気の流れを感知して恩恵を最大に受けていました :-)
彼はすっかり「エアコン犬」です。私も今年はご相伴でエアコンのある居間に居る時間が増えました。体調の所為にしてますけど :-p
近くの小学校から「不要不急の外出は止めましょう」と区の放送が流れた日がありました。これはもう非常事態でした =:-(
11.24.2010
BeforeSunset #03
11.22.2010
BeforeSunset #02
11.20.2010
BeforeSunset #01
11.19.2010
SeasonalShedding
11.18.2010
HotBattle #02
クールパッド
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
中身がゲル状の冷却パッドは去年Kabooが我が家に来て夏が近づいた頃に娘が買ってきました。
Kabooは初めての感触だったので怯えて短く吠えました。が、慣れたら他のオモチャ(ぬいぐるみ・タオル)と同じ様に喜んで齧り始めました。自分のものはどれもカジって良いと思っていたのでしょう。直に穴が開いてリタイアでした :-/
その後アルミの板を捜しました。ペットショップで売っているものはずいぶん高価で、サイズもウンと小さいです。
2-3mm厚の定尺アルミ板を買って、Kabooと同じくらいのサイズのイヌ友と分けたら、加工費と送料をいれても安く入手できないかと考えていました。グズグズしてタイミングを失いました。
今年はやろう思っていたら、転んで体調が狂って手が出ませんでした(指示図面を描く気にならない)。すると娘が業を煮やして50cm×35cm(厚2mm)の既製品をペットショップで買ってきました。高かったぁ、と言ってました。
反応は芳しくありませんでした。アルミ板のヘアラインの光沢が怖いらしいです。タオルケットを敷いてカムフラージュしても近づきませんでした。ひょっとしたらアルミの金属臭が気になるのかも知れません :-O
最初から大きな板でトライしなくて良かったです。
アルミプレートは彼が開けた障子の穴ふさぎに廊下の外側から立てかけてあります :-)
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
中身がゲル状の冷却パッドは去年Kabooが我が家に来て夏が近づいた頃に娘が買ってきました。
Kabooは初めての感触だったので怯えて短く吠えました。が、慣れたら他のオモチャ(ぬいぐるみ・タオル)と同じ様に喜んで齧り始めました。自分のものはどれもカジって良いと思っていたのでしょう。直に穴が開いてリタイアでした :-/
その後アルミの板を捜しました。ペットショップで売っているものはずいぶん高価で、サイズもウンと小さいです。
2-3mm厚の定尺アルミ板を買って、Kabooと同じくらいのサイズのイヌ友と分けたら、加工費と送料をいれても安く入手できないかと考えていました。グズグズしてタイミングを失いました。
今年はやろう思っていたら、転んで体調が狂って手が出ませんでした(指示図面を描く気にならない)。すると娘が業を煮やして50cm×35cm(厚2mm)の既製品をペットショップで買ってきました。高かったぁ、と言ってました。
反応は芳しくありませんでした。アルミ板のヘアラインの光沢が怖いらしいです。タオルケットを敷いてカムフラージュしても近づきませんでした。ひょっとしたらアルミの金属臭が気になるのかも知れません :-O
最初から大きな板でトライしなくて良かったです。
アルミプレートは彼が開けた障子の穴ふさぎに廊下の外側から立てかけてあります :-)
11.16.2010
HotRodder
不用意に呼んではダメ
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
午後の本当に暑い時間は1Fの居間にエアコンを入れる様になりました。私の仕事場のエアコンはギリギリまで使いません。効きも悪いしコンピュータの排熱があるのでどのみち頼りにはならないのです :-/
Kabooだけがエアコンの真下で英気を養って、家族はそれぞれ大汗をかいていたりしました。そうなると夕方の散歩の頃に(涼しければ)Kabooは元気いっぱいです。

妻とKabooが散歩からの帰り、突き当たりの角を回ってくるのが見えました。不用意に「Kabooo!」と呼んだら妻の手からリードを振りきって私に向かって突進してきました。ヒヤッとしました =:-O
道の大きな「止まれ」の文字はKabooにはまだムズカシイです :-p
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
午後の本当に暑い時間は1Fの居間にエアコンを入れる様になりました。私の仕事場のエアコンはギリギリまで使いません。効きも悪いしコンピュータの排熱があるのでどのみち頼りにはならないのです :-/
Kabooだけがエアコンの真下で英気を養って、家族はそれぞれ大汗をかいていたりしました。そうなると夕方の散歩の頃に(涼しければ)Kabooは元気いっぱいです。

妻とKabooが散歩からの帰り、突き当たりの角を回ってくるのが見えました。不用意に「Kabooo!」と呼んだら妻の手からリードを振りきって私に向かって突進してきました。ヒヤッとしました =:-O
道の大きな「止まれ」の文字はKabooにはまだムズカシイです :-p
11.15.2010
DynamicBreathing
犬酔い
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
昼前はエアコンはつけたくありませんでした。24時間を通しての快適を求めた設計ではなく、耐えられない時だけ冷暖房で補う古い日本住宅です。贅沢は言えません。
そうは言っても暑いです。私も扇風機に涼を求めて廊下のソファにヘタリこむ時間が増えました。凌ぎやすい床で寝ていたKabooも気がむくと私の近くに上ってきて「ハアハア」息をしていました :-)
さて、と起ち上がろうとしたらフラついた日がありました =:-O
私の体調が悪いのか、猛暑の影響か、と首を傾げて廊下の床の上でしばらく座っていました。Kabooを見たら理由がわかりました。
彼の息づかいに合せてソファが揺れています。船酔いやクルマ酔いと同じ理由で私は「Kaboo酔い」にかかったのでした:
ヘタったソファの上で「ハアハア」している20Kgのイヌの隣に腰掛けているヒトは酔う場合があります。オソルベシ :-O
[ 2010年07月下旬 Kaboo:1歳4ヶ月 ]
昼前はエアコンはつけたくありませんでした。24時間を通しての快適を求めた設計ではなく、耐えられない時だけ冷暖房で補う古い日本住宅です。贅沢は言えません。
そうは言っても暑いです。私も扇風機に涼を求めて廊下のソファにヘタリこむ時間が増えました。凌ぎやすい床で寝ていたKabooも気がむくと私の近くに上ってきて「ハアハア」息をしていました :-)
さて、と起ち上がろうとしたらフラついた日がありました =:-O
私の体調が悪いのか、猛暑の影響か、と首を傾げて廊下の床の上でしばらく座っていました。Kabooを見たら理由がわかりました。
彼の息づかいに合せてソファが揺れています。船酔いやクルマ酔いと同じ理由で私は「Kaboo酔い」にかかったのでした:
ヘタったソファの上で「ハアハア」している20Kgのイヌの隣に腰掛けているヒトは酔う場合があります。オソルベシ :-O
11.13.2010
CoolingBandana
冷却グッズ
[ 2010年07月中旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
指のリハビリを兼ねて早朝にKabooを連れ出す出す工夫をしました。07時も過ぎると汗が目に入って痛い日もありました。朝まで起きていた日は05時過ぎに顔だけ洗ってKabooと出かけました。
私の体力が弱っているから長い距離は歩けません。妻が「追加の散歩」に出ていました :'-/

彼らが帰ってくる10時頃は既に気温はすっかり高く、舗道には熱気が漂っています。水を飲ませたら直ぐに保冷剤をバンダナで包んで首筋にあててやり、扇風機を回しました。
小学校の夏休みも始まっていません。怒る気力も萎える暑さです :-(
P.S.
ヒト用の「クールバンダナ」が商品化されていました。吃驚 :-O
[ 2010年07月中旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
指のリハビリを兼ねて早朝にKabooを連れ出す出す工夫をしました。07時も過ぎると汗が目に入って痛い日もありました。朝まで起きていた日は05時過ぎに顔だけ洗ってKabooと出かけました。
私の体力が弱っているから長い距離は歩けません。妻が「追加の散歩」に出ていました :'-/

彼らが帰ってくる10時頃は既に気温はすっかり高く、舗道には熱気が漂っています。水を飲ませたら直ぐに保冷剤をバンダナで包んで首筋にあててやり、扇風機を回しました。
小学校の夏休みも始まっていません。怒る気力も萎える暑さです :-(
P.S.
ヒト用の「クールバンダナ」が商品化されていました。吃驚 :-O
11.12.2010
Allergy
時間外診療
【 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 】
前日からKabooは食欲も無く、あまり調子が優れない様で庭で幾度も吐いたりしていました :-/
庭にKabooを置いて近所まで煙草を買いに出かけました。戻って来たらKabooがヘンでした。顔とマズルがドッカンと腫れています。目は完全には開かないくらいでした :-O
娘が狼狽して獣医さんに電話をし、時間外診療をお願いしてカッ飛んでいきました。Kabooに歩く力が無ければ「ダッコ」してでも行く鼻息でした。
「混合ワクチン」を前日接種していました:
これまでと同じ種類のワクチンです。アナフィラキシーの可能性は低いでしょう。
「乳製品(ヒト用)」アレルギーの可能性はありました:
食欲が無いのでフードにパルメザンチーズをかけたらしいのです =:-O
ラクトース(=乳糖)を分解する能力がイヌは低いから気にはしていたのに、ヨーグルトを舐めさたりしていました。問題が起こらなかったからアマク見たのです。迂闊でした :'-(
「ハチ」に跳びついて逆に刺されたかも知れません:
ハチを前脚でタタキ落として遊ぶ事があります。私が見ていない間にヤラれたのかも知れません :'-(
[参照] アイリスペットどっとコム | 犬といっしょ | 犬のアナフィラキシー
Kabooは抗ヒスタミン剤と抗炎症剤を注射されて帰ってきました。顔の腫れは直ぐにはひきません。居間のエアコンをつけて扇風機を回しました。涼しくなるとKabooはコンコンと眠りました :-O
翌朝になると腫れはずいぶんひきましたが、体力を消耗したのか元気がありませんでした。暑さでバテられては困るのでエアコンの登場でした。
Kabooはわずか数日でレッキとした「エアコン犬」になりました :-)
【 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 】
前日からKabooは食欲も無く、あまり調子が優れない様で庭で幾度も吐いたりしていました :-/
庭にKabooを置いて近所まで煙草を買いに出かけました。戻って来たらKabooがヘンでした。顔とマズルがドッカンと腫れています。目は完全には開かないくらいでした :-O
娘が狼狽して獣医さんに電話をし、時間外診療をお願いしてカッ飛んでいきました。Kabooに歩く力が無ければ「ダッコ」してでも行く鼻息でした。
「混合ワクチン」を前日接種していました:
これまでと同じ種類のワクチンです。アナフィラキシーの可能性は低いでしょう。
「乳製品(ヒト用)」アレルギーの可能性はありました:
食欲が無いのでフードにパルメザンチーズをかけたらしいのです =:-O
ラクトース(=乳糖)を分解する能力がイヌは低いから気にはしていたのに、ヨーグルトを舐めさたりしていました。問題が起こらなかったからアマク見たのです。迂闊でした :'-(
「ハチ」に跳びついて逆に刺されたかも知れません:
ハチを前脚でタタキ落として遊ぶ事があります。私が見ていない間にヤラれたのかも知れません :'-(
[参照] アイリスペットどっとコム | 犬といっしょ | 犬のアナフィラキシー
Kabooは抗ヒスタミン剤と抗炎症剤を注射されて帰ってきました。顔の腫れは直ぐにはひきません。居間のエアコンをつけて扇風機を回しました。涼しくなるとKabooはコンコンと眠りました :-O
翌朝になると腫れはずいぶんひきましたが、体力を消耗したのか元気がありませんでした。暑さでバテられては困るのでエアコンの登場でした。
Kabooはわずか数日でレッキとした「エアコン犬」になりました :-)
11.09.2010
TheTropics
毎年が異常気象
[ 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
夕方になってから娘がKabooを散歩に連れて出ました。数分も経たないうちにバケツをひっくり返した勢いで雨が降り始めました :-O
ズブズブになってすぐ帰ってくるかと思いきや1時間もした頃ケロッとして戻りました。公園でイヌ友たちとしばらく雨宿りをしてから一緒に散歩をしてきたと言います。
あの突発的な降り方はもう温帯の夕立ではありませんでした。熱帯地方のスコールと同じ気がします。この列島は春と秋の「雨季」を挟んで「酷暑季」と「厳寒季」が繰り返す気候になるのかも知れませんね。
[ 2010年07月上旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
夕方になってから娘がKabooを散歩に連れて出ました。数分も経たないうちにバケツをひっくり返した勢いで雨が降り始めました :-O
ズブズブになってすぐ帰ってくるかと思いきや1時間もした頃ケロッとして戻りました。公園でイヌ友たちとしばらく雨宿りをしてから一緒に散歩をしてきたと言います。
あの突発的な降り方はもう温帯の夕立ではありませんでした。熱帯地方のスコールと同じ気がします。この列島は春と秋の「雨季」を挟んで「酷暑季」と「厳寒季」が繰り返す気候になるのかも知れませんね。
11.08.2010
HotBattle #01
夏はこれから
[ 2010年06月下旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
イヌは毛皮を着ているし、ヒトの様に汗をドッとかいて体温を下げる事はできません。Kabooはそのうえ垂れ耳で内側には柔らかい毛がはえています。ハアハア息をして舌から熱を逃がすしかありません。
屋内の暑い空気をかき回すだけの扇風機では効果は知れています。それにイヌは体温がヒトより高いから(38.5℃程度)条件が厳しいです :-(
去年の07月はようやくワクチンがおわったKabooと散歩を始めた時期でした。今年は06月中に暑さでダウンしてしまうとは予想していませんでした。換毛だってまだ終わっていません :-O
「高温多湿」な市街地では扇風機だけでは夏は乗り切れないかな、と思い始めました :-/
[ 2010年06月下旬 Kaboo:1歳3ヶ月 ]
イヌは毛皮を着ているし、ヒトの様に汗をドッとかいて体温を下げる事はできません。Kabooはそのうえ垂れ耳で内側には柔らかい毛がはえています。ハアハア息をして舌から熱を逃がすしかありません。
屋内の暑い空気をかき回すだけの扇風機では効果は知れています。それにイヌは体温がヒトより高いから(38.5℃程度)条件が厳しいです :-(
去年の07月はようやくワクチンがおわったKabooと散歩を始めた時期でした。今年は06月中に暑さでダウンしてしまうとは予想していませんでした。換毛だってまだ終わっていません :-O
「高温多湿」な市街地では扇風機だけでは夏は乗り切れないかな、と思い始めました :-/
11.07.2010
Overheat #02
11.06.2010
OsmaticDome
マズルの仕組み
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
イヌの嗅覚が鋭いのは良く知られています。きっと凄い感知センサーが付いているのだろう、程度に思っていました。
Kabooの目の周りや口を拭いていたら、マズルに簡単には落ちない汚れがありました。ゴミではなさそうです。濡れたティッシュでこすってもなかなか落ちなません。指の腹で軽く叩いてみました。
マズルの上からトントンとタップすると鼻腔で音が響くので驚きました。私の低い鼻と違ってKabooの鼻腔は大きな空間になっていました :-O
この空間に嗅覚のセンサーが並んでいるのですから、それは「ハナが利く」訳です。犬種や個体に依って鼻腔に取り込める空気の流量は様々でしょうが、まず「人間業」では及ばないと直感しました。
調べてみました:
イヌの鼻腔は広いのでセンサーがイッパイ並んでいます。しかもその嗅覚センサーもヒトのそれより「高性能」らしいです :-O
関心のある匂いは私とはいささか違いそうですけど :-P
[参照] 犬の体(各部のつくり)| 鼻
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
イヌの嗅覚が鋭いのは良く知られています。きっと凄い感知センサーが付いているのだろう、程度に思っていました。
Kabooの目の周りや口を拭いていたら、マズルに簡単には落ちない汚れがありました。ゴミではなさそうです。濡れたティッシュでこすってもなかなか落ちなません。指の腹で軽く叩いてみました。
マズルの上からトントンとタップすると鼻腔で音が響くので驚きました。私の低い鼻と違ってKabooの鼻腔は大きな空間になっていました :-O
この空間に嗅覚のセンサーが並んでいるのですから、それは「ハナが利く」訳です。犬種や個体に依って鼻腔に取り込める空気の流量は様々でしょうが、まず「人間業」では及ばないと直感しました。
調べてみました:
イヌの鼻腔は広いのでセンサーがイッパイ並んでいます。しかもその嗅覚センサーもヒトのそれより「高性能」らしいです :-O
関心のある匂いは私とはいささか違いそうですけど :-P
[参照] 犬の体(各部のつくり)| 鼻
11.04.2010
Kaboo'sAnniversary
2回目の6月6日
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
Kabooを譲りうけて連れて帰った日から1年が経ちました。

いやぁ、元気で大きくなりました。無事これ名犬なり :-)
壊された物もありました:
ソファーの片方の肘掛けの先っぽをカジられました :-/
スリッパは何足かやられました。郵便受けが開いていると新聞や郵便をくわえてきて食い入るようにカジります。ボンヤリの豚妻が置いたままにした銀行通帳の角をやられました。銀行の窓口に持っていったら見せるなり「犬ですね」と言われたそうです(珍しくないんでしょうね)。軽症だったのでそのまま使う事になりました。座布団もそう言えば数が減ったようです。
間接的な影響もあります:
散歩では強くリードを引く時があります。靴下の寿命が短いです。イタズラをされない様にゴミ箱の位置が変わりました。凄く不便です :-(
それでも最大の変化と言えば:
Kabooと私だけで留守番をしても、私がヘトヘトにならなくなりました :-)
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
Kabooを譲りうけて連れて帰った日から1年が経ちました。

いやぁ、元気で大きくなりました。無事これ名犬なり :-)
壊された物もありました:
ソファーの片方の肘掛けの先っぽをカジられました :-/
スリッパは何足かやられました。郵便受けが開いていると新聞や郵便をくわえてきて食い入るようにカジります。ボンヤリの豚妻が置いたままにした銀行通帳の角をやられました。銀行の窓口に持っていったら見せるなり「犬ですね」と言われたそうです(珍しくないんでしょうね)。軽症だったのでそのまま使う事になりました。座布団もそう言えば数が減ったようです。
間接的な影響もあります:
散歩では強くリードを引く時があります。靴下の寿命が短いです。イタズラをされない様にゴミ箱の位置が変わりました。凄く不便です :-(
それでも最大の変化と言えば:
Kabooと私だけで留守番をしても、私がヘトヘトにならなくなりました :-)
11.03.2010
MovementRestriction
ウィルス防疫体勢
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
宮崎県の口蹄疫感染拡大のニュースも06月にはいると少しおとなしくなりました。
発生してすぐ「イヌはだいじょうぶか?」と確認したくなりました。ヒト、イヌ、ネコは感染しませんでした。トリ、ネズミも感染しないグループです。ウマは蹄があるのにやはり感染しないそうです。
感染するのはウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、シカでした。
TVの報道で、クルマに消毒剤を含ませたマットにタイヤを踏ませていました。ヒトは消毒液の入ったトレイに靴を浸す様です。これでウィルスに汚染された土壌の移動拡散を防ぐのでしょう。
イヌは係留しておけば勝手には移動しません。が、ネコは移動制限できないでしょう。トリやネズミへの対策も報道では何も触れられていなかった気がします :-/
でも最大の脅威はやはりヒトですね。
活動範囲が広いから危険です。汚染土壌をヒトが非汚染地域に持ち込むのをチェックはまず不可能だと思いました。例えば誰かが自覚せずに奈良公園を訪れ、汚染土壌の付着した靴で歩いて、これにシカが感染したとしたらどうなるんでしょう =:-/
観光客や修学旅行生が全国から集まってきます。それに今年は「遷都1300年・100億円イベント」もやっていて集客にリキが入っています。まかり間違うと口蹄疫は「ここをセント(=先途)」と全国に拡大してしまいかねません。
新聞の(朝日)記事では小さく「鹿の口蹄疫感染の有無は職員が”目視”で確認しているが、なにしろ1000頭もいるので‥」とありました。他のメディアがフォローした気配がないのが不思議でした :-O
【参照】 横浜市衛生研究所 /口てい疫(口蹄疫)について
P.S.「宮崎県の口蹄疫」は07月には無事に終息を宣言しました。
[ 2010年06月上旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
宮崎県の口蹄疫感染拡大のニュースも06月にはいると少しおとなしくなりました。
発生してすぐ「イヌはだいじょうぶか?」と確認したくなりました。ヒト、イヌ、ネコは感染しませんでした。トリ、ネズミも感染しないグループです。ウマは蹄があるのにやはり感染しないそうです。
感染するのはウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、シカでした。
TVの報道で、クルマに消毒剤を含ませたマットにタイヤを踏ませていました。ヒトは消毒液の入ったトレイに靴を浸す様です。これでウィルスに汚染された土壌の移動拡散を防ぐのでしょう。
イヌは係留しておけば勝手には移動しません。が、ネコは移動制限できないでしょう。トリやネズミへの対策も報道では何も触れられていなかった気がします :-/
でも最大の脅威はやはりヒトですね。
活動範囲が広いから危険です。汚染土壌をヒトが非汚染地域に持ち込むのをチェックはまず不可能だと思いました。例えば誰かが自覚せずに奈良公園を訪れ、汚染土壌の付着した靴で歩いて、これにシカが感染したとしたらどうなるんでしょう =:-/
観光客や修学旅行生が全国から集まってきます。それに今年は「遷都1300年・100億円イベント」もやっていて集客にリキが入っています。まかり間違うと口蹄疫は「ここをセント(=先途)」と全国に拡大してしまいかねません。
新聞の(朝日)記事では小さく「鹿の口蹄疫感染の有無は職員が”目視”で確認しているが、なにしろ1000頭もいるので‥」とありました。他のメディアがフォローした気配がないのが不思議でした :-O
【参照】 横浜市衛生研究所 /口てい疫(口蹄疫)について
P.S.「宮崎県の口蹄疫」は07月には無事に終息を宣言しました。
11.02.2010
EveryRatingScale
聞こえてますよ
[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
Kabooと歩いているとたくさん声をかけられます。
「かわいぃ」
誕生日を過ぎる頃から減ってきたかも。すこし寂しいです :'-(
「おおきなワンワン」
幼児を連れた母親には良く言われます :-)
「まぁ、スマート」
商店街のオバサマが多いです :-)
声をかけてくれるのですから飼い主に向かってわざわざネガティブな事を言う人はいません。走ってきた小学生にであいがしらに「わっ、オオカミ」と言われた事があったくらいです :'-O
05月の末に私は転んで指を折りました( Kabooのせいではありません!)。Kabooの散歩は妻と娘の2交代になりました。

廊下のガラス戸を開けて庭でKabooを遊ばせていると家の前を歩いている人の声が聞こえます。Kabooは吠えないから気がつかない人が多いです。
それでも時おりKabooを見つけて声を出す人がいます。なかには失礼なヤツもいるんです =:-O
「わっ、デカッ!」
私はKabooを見慣れているからそうは思いません。だから、これにはちょっと傷つくんですよね :-/
大きな犬が嫌いなのではありませんよ :-)
[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
Kabooと歩いているとたくさん声をかけられます。
「かわいぃ」
誕生日を過ぎる頃から減ってきたかも。すこし寂しいです :'-(
「おおきなワンワン」
幼児を連れた母親には良く言われます :-)
「まぁ、スマート」
商店街のオバサマが多いです :-)
声をかけてくれるのですから飼い主に向かってわざわざネガティブな事を言う人はいません。走ってきた小学生にであいがしらに「わっ、オオカミ」と言われた事があったくらいです :'-O
05月の末に私は転んで指を折りました( Kabooのせいではありません!)。Kabooの散歩は妻と娘の2交代になりました。

廊下のガラス戸を開けて庭でKabooを遊ばせていると家の前を歩いている人の声が聞こえます。Kabooは吠えないから気がつかない人が多いです。
それでも時おりKabooを見つけて声を出す人がいます。なかには失礼なヤツもいるんです =:-O
「わっ、デカッ!」
私はKabooを見慣れているからそうは思いません。だから、これにはちょっと傷つくんですよね :-/
大きな犬が嫌いなのではありませんよ :-)
11.01.2010
GrowingPhase
まだ少年犬
[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
イヌの成長期は大きな犬種ほど長く続くらしいです。70Kgも80Kgにもなる超大型犬では3歳くらいまで成長が止まらない個体もいるのだとか。
Kabooは「大きめの中型犬」だろうと思っていました/す。でも根拠が無いんですよね :-/

毛並みはシベリアンハスキーに似ていますが、他の因子(ハーフとは限りませんし)が判りません。1歳を過ぎてもまだ少しづつ成長しています。ヒトのハイティーンにも「伸びしろ」があるようにKabooはもう少しだけ大きくなりそうです。
獣医さんに言われて、体重は21Kg未満にキープしていますが、なんだか、胴体は伸びた気がします。脚は確実に長くなっています。それに躯の全体のプロポーションが変化しています ?:-O
P.S.
近隣にハスキーに似た大型犬アラスカンマラミュート(♀40Kg)がいます。見ただけでKabooとは存在感がもうゼンゼン違います :-O
[参照] Wikipedia: アラスカン・マラミュート
[ 2010年05月下旬 Kaboo:1歳2ヶ月 ]
イヌの成長期は大きな犬種ほど長く続くらしいです。70Kgも80Kgにもなる超大型犬では3歳くらいまで成長が止まらない個体もいるのだとか。
Kabooは「大きめの中型犬」だろうと思っていました/す。でも根拠が無いんですよね :-/

毛並みはシベリアンハスキーに似ていますが、他の因子(ハーフとは限りませんし)が判りません。1歳を過ぎてもまだ少しづつ成長しています。ヒトのハイティーンにも「伸びしろ」があるようにKabooはもう少しだけ大きくなりそうです。
獣医さんに言われて、体重は21Kg未満にキープしていますが、なんだか、胴体は伸びた気がします。脚は確実に長くなっています。それに躯の全体のプロポーションが変化しています ?:-O
P.S.
近隣にハスキーに似た大型犬アラスカンマラミュート(♀40Kg)がいます。見ただけでKabooとは存在感がもうゼンゼン違います :-O
[参照] Wikipedia: アラスカン・マラミュート
登録:
投稿 (Atom)