ペットアダプション
【2010年02月】
その日(10年02月21日)は12時から「ペットの里親の日」でした。一足遅かったので仔犬や仔猫はもういませんでした :'-(
クレートを抱えて、ニコニコして店から出てきたおばさまにすれ違いました。きっと気に入った里子と会えたのでしょう。こうした場所でペットアダプションが行われているのは良いことですね。
アダプション情報のオンラインサービスもやっています :-)
[参照]Dogs for Adoption at PetSmart : petsmart.com/adoptions
2.25.2010
2.24.2010
PetStore USwest #01
おみやげを探しに
【2010年02月】

出張先で泊まったモーテルの近くにチェーン店らしいペットショップがありました。TVCFも流していたので帰りがけに寄ってみました。
[参照] PetSmart Petsmart.com
日本であまり買い物をしないので値段の比較ができません。Kabooのオモチャとリードをおみやげに買ってきました。きっと日本にもあると思うんですけれど、そこはまぁキモチと言う事で :-)
【2010年02月】

出張先で泊まったモーテルの近くにチェーン店らしいペットショップがありました。TVCFも流していたので帰りがけに寄ってみました。
[参照] PetSmart Petsmart.com
日本であまり買い物をしないので値段の比較ができません。Kabooのオモチャとリードをおみやげに買ってきました。きっと日本にもあると思うんですけれど、そこはまぁキモチと言う事で :-)
2.14.2010
GrowthForecasting
クレート導入の失敗
【2009年06月~2010年02月】
月齢が4ヶ月に近づくとケージ(55cm X 85cm H=60cm)が苦しくなりました。床面には余裕が有りますが背中が天井のネットを持ち上げています。仕方がないのでKabooの好きな所で好きな様にさせています。
半年も経ってしまいました :'-(
移動する時にはクレートに入ってもらうしかありません。それに飼育本にはケージやクレートはその犬にとって「いちばん安心できる場所なので留守番(大の苦手です)や夜はそれに入れる様に」と書かれています。
貧乏根性が頭をもたげて、彼の成犬時の大きさが予想できる様になったら新調しようと考えていました。現在は10ヶ月齢で成長の加速度は落ちてはいます。でも、まだ大きくなりそうなんです :-o

ペットホテルの人に訊いてみました:
「Kabooのクレートはどのくらいのサイズが良いんでしょうか?」
「うーん、1歳半くらいまでは大きくなりますからねぇ」 :-O
【2009年06月~2010年02月】
月齢が4ヶ月に近づくとケージ(55cm X 85cm H=60cm)が苦しくなりました。床面には余裕が有りますが背中が天井のネットを持ち上げています。仕方がないのでKabooの好きな所で好きな様にさせています。
半年も経ってしまいました :'-(
移動する時にはクレートに入ってもらうしかありません。それに飼育本にはケージやクレートはその犬にとって「いちばん安心できる場所なので留守番(大の苦手です)や夜はそれに入れる様に」と書かれています。
貧乏根性が頭をもたげて、彼の成犬時の大きさが予想できる様になったら新調しようと考えていました。現在は10ヶ月齢で成長の加速度は落ちてはいます。でも、まだ大きくなりそうなんです :-o
↓月齢5ヶ月直後のKabooです

ペットホテルの人に訊いてみました:
「Kabooのクレートはどのくらいのサイズが良いんでしょうか?」
「うーん、1歳半くらいまでは大きくなりますからねぇ」 :-O
2.13.2010
DressUpPuppy #02
退屈はKabooの敵 #02
【2009年07月~08月】
熱くて外に出られない日中も雨の日もタイミングを見つけないとなかなか散歩に出られません。そんな時、娘が家にいて退屈していると彼女の溢れるアイデアにKabooがオモチャにされていました。
レインコート
これは失敗でした。そもそもKabooにレインコートは要らない気がします。背中は雨粒をハジいてしまうのです。さすがダブルコートは高性能です。雨水で汚れるのは脚先や下胸です :-)
伊達メガネ
娘がたまにかける眼鏡をKabooにかけると賢こそうに見えるのに、私の運転用のサングラスをだとなんだかアンちゃんみたいです。

「Kaboo 黒眼鏡なんかをかける犬になっちゃいけないよぉ」:-)
【2009年07月~08月】
熱くて外に出られない日中も雨の日もタイミングを見つけないとなかなか散歩に出られません。そんな時、娘が家にいて退屈していると彼女の溢れるアイデアにKabooがオモチャにされていました。
レインコート
これは失敗でした。そもそもKabooにレインコートは要らない気がします。背中は雨粒をハジいてしまうのです。さすがダブルコートは高性能です。雨水で汚れるのは脚先や下胸です :-)
伊達メガネ
娘がたまにかける眼鏡をKabooにかけると賢こそうに見えるのに、私の運転用のサングラスをだとなんだかアンちゃんみたいです。

「Kaboo 黒眼鏡なんかをかける犬になっちゃいけないよぉ」:-)
2.08.2010
UninvitedNeighbor
アライグマ
【2009年07月~08月】
昨年の夏、近所にどうやら「タヌキ」がいる、と妻が知り合いに聞いてきました。私もいつも出かける公園で耳にしました。都市伝説かも知れませんがありえる話です。
たぶん野生化したペットの「アライグマ」の事ではないかと思います。東京でも餌があれば生息できているのでしょう。狂犬病を媒介するのが気になります。だから、こんもりとした茂みは要注意です。
日本は犬の狂犬病ワクチン接種率が高くないないんだそうです。理由は狂犬病の発生が久しく見られないかららしいです。小型犬には無理して接種しなくて良い、なんて獣医さんもいるのだとか :-O
「アライグマ」を媒介源として狂犬病を発症する犬の例はアメリカでも増えているらしいです。
【2009年07月~08月】
昨年の夏、近所にどうやら「タヌキ」がいる、と妻が知り合いに聞いてきました。私もいつも出かける公園で耳にしました。都市伝説かも知れませんがありえる話です。
たぶん野生化したペットの「アライグマ」の事ではないかと思います。東京でも餌があれば生息できているのでしょう。狂犬病を媒介するのが気になります。だから、こんもりとした茂みは要注意です。
日本は犬の狂犬病ワクチン接種率が高くないないんだそうです。理由は狂犬病の発生が久しく見られないかららしいです。小型犬には無理して接種しなくて良い、なんて獣医さんもいるのだとか :-O
「アライグマ」を媒介源として狂犬病を発症する犬の例はアメリカでも増えているらしいです。
2.07.2010
DressUpPuppy
退屈はKabooの敵
【2009年08月】
いざ散歩となるとKabooよりも私たちの寒さ対策が必要な季節です。
ちゃんちゃんこやコートを着ている犬をしばしば見かけます。Kabooを飼うまでは「なんだかなぁ」と否定的に見ていましたが、そうでもなさそうですね。

何かを着ているのはだいたい小さな犬です。彼らは冬の寒い時期になると本当に震えていますね。トイレ外出が欠かせないと寒風を衝いても出かけなければならない時間帯もあるのでしょう。毛足の長い犬には砂埃を浴びさせたくない、と言う事もありそうです。
防寒についてはKabooには神経質にはならなくて良さそうです。ずいぶん助けられます:
「陽の陰る前に散歩に行くかい」
「いつでもイイヨ」:'-)
娘は退屈しのぎにKabooにもあれこれ着せたがり、いろいろ工夫していました。↑は実用性ゼロのまったくのオアソビの例です :-o
【2009年08月】
いざ散歩となるとKabooよりも私たちの寒さ対策が必要な季節です。
ちゃんちゃんこやコートを着ている犬をしばしば見かけます。Kabooを飼うまでは「なんだかなぁ」と否定的に見ていましたが、そうでもなさそうですね。

何かを着ているのはだいたい小さな犬です。彼らは冬の寒い時期になると本当に震えていますね。トイレ外出が欠かせないと寒風を衝いても出かけなければならない時間帯もあるのでしょう。毛足の長い犬には砂埃を浴びさせたくない、と言う事もありそうです。
防寒についてはKabooには神経質にはならなくて良さそうです。ずいぶん助けられます:
「陽の陰る前に散歩に行くかい」
「いつでもイイヨ」:'-)
娘は退屈しのぎにKabooにもあれこれ着せたがり、いろいろ工夫していました。↑は実用性ゼロのまったくのオアソビの例です :-o
2.06.2010
DogWalking #05
買い物と散歩
【2009年07月~2010年02月】
風呂敷を首にぶら下げていつもの店を往復する「買い物犬」が子供の頃いました。最近では、スーパーの入り口の脇に飼い主の戻ってくるのをジッと待っている犬をたまに見かけます。ちょっと羨ましいです :-)
Kabooの散歩の距離が少しづつ長くなると、ついでに何か買えないかな、と気になりだしました。初心者のくせにオウチャクな根性です。
通りから店の人に話しかけられる店舗って本当に減りました。心配しなくて良さそうなのはタバコ屋さん(対面販売)と数軒の「おにぎり」屋さん」と和菓子屋さん(私にはあまり縁がない‥)くらいです。豆腐屋さんもまだありますね。
最初の頃はKabooが眼の前の腰までのガラスケースを舐めてしまう失敗もありました。磨いてあるガラスだとしっかり目立つのです。
通りの街路樹やガードレールにKabooを繋いで独りでダッとお店の中で買い物を済ますのは難しいです。7月の終わりまでは自転車にブツけられるのが心配でした。
10ヶ月齢の今はヒトの方が気になります。イヌ好きの人が触ってくれると喜びます。ただ力が強いのでその人を転倒させてしまうかも知れません。そもそもイヌ嫌いの人もいるのですから舗道に繋ぐのは迷惑ですね。
いったん帰ってから買い物は出直しなさい、と言う事なのでしょう :-/
【2009年07月~2010年02月】
風呂敷を首にぶら下げていつもの店を往復する「買い物犬」が子供の頃いました。最近では、スーパーの入り口の脇に飼い主の戻ってくるのをジッと待っている犬をたまに見かけます。ちょっと羨ましいです :-)
Kabooの散歩の距離が少しづつ長くなると、ついでに何か買えないかな、と気になりだしました。初心者のくせにオウチャクな根性です。
通りから店の人に話しかけられる店舗って本当に減りました。心配しなくて良さそうなのはタバコ屋さん(対面販売)と数軒の「おにぎり」屋さん」と和菓子屋さん(私にはあまり縁がない‥)くらいです。豆腐屋さんもまだありますね。
最初の頃はKabooが眼の前の腰までのガラスケースを舐めてしまう失敗もありました。磨いてあるガラスだとしっかり目立つのです。
通りの街路樹やガードレールにKabooを繋いで独りでダッとお店の中で買い物を済ますのは難しいです。7月の終わりまでは自転車にブツけられるのが心配でした。
10ヶ月齢の今はヒトの方が気になります。イヌ好きの人が触ってくれると喜びます。ただ力が強いのでその人を転倒させてしまうかも知れません。そもそもイヌ嫌いの人もいるのですから舗道に繋ぐのは迷惑ですね。
いったん帰ってから買い物は出直しなさい、と言う事なのでしょう :-/
2.04.2010
DogWalikng #04
2.03.2010
2.02.2010
PhysicalCheckup
レントゲン検診
【2010年02月】
昨年の5月、娘が犬を欲しがり家族でペットショップを覗いた時、仔犬たちの説明カードに「股関節に問題」とある割合が多くて吃驚した事は既に書いたとおりです。
犬の股関節形成不全は多いのだそうです。大きな犬に多いとも読みました。10ヶ月齢になったらレントゲンで診てみましょう、と獣医さんから言われていました。なので昨日に検診を受けてきました。
【参照:股関節形成不全について】
結果、Kabooも「形成不全」でした :'-O
右の後脚の骨盤側の関節が大腿骨に比べて少し小さくて大腿骨の骨頭がピッタリ収まっていないそうです。無意識にかばって歩いているらしく左右の後脚の筋肉の付き方が違うらしいです。
だからと言って症状(炎症)がでている訳ではないから、内科・外科的な治療を考える必要はない、弱点があるのを知っていれば痛がった時(症状が出た場合)に見逃さないで済みます、と言われました。
唸りました。「どんどん大きくなれぇ!」とは言えなくなってしまいました。ちょっと切ないです :'-(
フローリングの床で遊ばせたのがいけなかったのかなぁ :'-(
階段の途中から跳び降りるのもどうにか対処しなくては‥
住まいのリフォームをかねてから口にしている妻の心に「火」がつきました。
将来、歩けなくなる事が決まった訳ではありません。問題のある環境を改善して発症させなければ良いのです。
【2010年02月】
昨年の5月、娘が犬を欲しがり家族でペットショップを覗いた時、仔犬たちの説明カードに「股関節に問題」とある割合が多くて吃驚した事は既に書いたとおりです。
犬の股関節形成不全は多いのだそうです。大きな犬に多いとも読みました。10ヶ月齢になったらレントゲンで診てみましょう、と獣医さんから言われていました。なので昨日に検診を受けてきました。
【参照:股関節形成不全について】
結果、Kabooも「形成不全」でした :'-O
右の後脚の骨盤側の関節が大腿骨に比べて少し小さくて大腿骨の骨頭がピッタリ収まっていないそうです。無意識にかばって歩いているらしく左右の後脚の筋肉の付き方が違うらしいです。
だからと言って症状(炎症)がでている訳ではないから、内科・外科的な治療を考える必要はない、弱点があるのを知っていれば痛がった時(症状が出た場合)に見逃さないで済みます、と言われました。
唸りました。「どんどん大きくなれぇ!」とは言えなくなってしまいました。ちょっと切ないです :'-(
フローリングの床で遊ばせたのがいけなかったのかなぁ :'-(
階段の途中から跳び降りるのもどうにか対処しなくては‥
住まいのリフォームをかねてから口にしている妻の心に「火」がつきました。
将来、歩けなくなる事が決まった訳ではありません。問題のある環境を改善して発症させなければ良いのです。
2.01.2010
GrowingUp
幼年期から少年期へ
【2009年07月~08月】
7月はどんどん大きくなったので8月に入ると、体格だけでなく骨格も少し少年犬に近づきました。動作もだいぶんしっかりしてきました :'-)

もともと小さな個体ではないのですが、散歩の途中で「まだ3ヶ月半ちょっとなんです」と言うと「えっ、こんなに大きいけどアカチャンなの?」と驚かれる事がしばしばありました。Kabooは脚が太いからそこそこ大きくなりそうです。20Kgでは収まらないでしょう。
今日現在でも10ヶ月齢(20Kg+:コントロール中)ですから、初めての人にはまず吃驚されます。
「どんどん大きくなれぇ」:-)
と声援を送っています。でも「小山」の様にはならないと思うのです。
【2009年07月~08月】
7月はどんどん大きくなったので8月に入ると、体格だけでなく骨格も少し少年犬に近づきました。動作もだいぶんしっかりしてきました :'-)

もともと小さな個体ではないのですが、散歩の途中で「まだ3ヶ月半ちょっとなんです」と言うと「えっ、こんなに大きいけどアカチャンなの?」と驚かれる事がしばしばありました。Kabooは脚が太いからそこそこ大きくなりそうです。20Kgでは収まらないでしょう。
今日現在でも10ヶ月齢(20Kg+:コントロール中)ですから、初めての人にはまず吃驚されます。
「どんどん大きくなれぇ」:-)
と声援を送っています。でも「小山」の様にはならないと思うのです。
登録:
投稿 (Atom)