買い物と散歩
【2009年07月~2010年02月】
風呂敷を首にぶら下げていつもの店を往復する「買い物犬」が子供の頃いました。最近では、スーパーの入り口の脇に飼い主の戻ってくるのをジッと待っている犬をたまに見かけます。ちょっと羨ましいです :-)
Kabooの散歩の距離が少しづつ長くなると、ついでに何か買えないかな、と気になりだしました。初心者のくせにオウチャクな根性です。
通りから店の人に話しかけられる店舗って本当に減りました。心配しなくて良さそうなのはタバコ屋さん(対面販売)と数軒の「おにぎり」屋さん」と和菓子屋さん(私にはあまり縁がない‥)くらいです。豆腐屋さんもまだありますね。
最初の頃はKabooが眼の前の腰までのガラスケースを舐めてしまう失敗もありました。磨いてあるガラスだとしっかり目立つのです。
通りの街路樹やガードレールにKabooを繋いで独りでダッとお店の中で買い物を済ますのは難しいです。7月の終わりまでは自転車にブツけられるのが心配でした。
10ヶ月齢の今はヒトの方が気になります。イヌ好きの人が触ってくれると喜びます。ただ力が強いのでその人を転倒させてしまうかも知れません。そもそもイヌ嫌いの人もいるのですから舗道に繋ぐのは迷惑ですね。
いったん帰ってから買い物は出直しなさい、と言う事なのでしょう :-/
0 件のコメント:
コメントを投稿