雪見犬
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
今日は東京も予報に違わず雪になりました。雪が音を吸収するのか静かでした。
Kabooが廊下から雪を眺めているので地面が完全に覆われるほど降ったらKabooを庭に出してみようかと思っていました :-)
しかし、屋根の上にはずいぶん(数センチですけど)積もっても庭には雪が深くなりませんでした。土のほうが暖かいのでしょうね ?:-o
その状態で走らせたら土も一緒にはね上げて間違いなく泥Kabooになるので出すのは断念しました :-/
問題は明日ですね。Kabooの散歩はけっこう危ないかも知れません。なにしろ彼は四脚駆動でしかもスパイクを履いていますから :-)
2.28.2012
SnowFalls
犬が雪見た*
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
暗くなってからKabooを連れて出かけた娘が思ったより早く帰って来た夜がありました。
「雪が降ってきたぁ!」と言います :-o
溶け切らないちいさな雪片がKabooの背中にもいくつもついていました。ガラス越しに眺めるとなるほど雪が降っています。
「Kabooが雪に気がついたよ。上見てたもん」:-o
彼にとって初めての雪ではありません。でも雪が降っても上を見上げた事はありませんでした。もちろん雨なら土砂降りになってもそんな事はしません。
ひょっとしたら関心の幅がひろがったのでしょうか ?:-/
P.S.
副題の「犬が雪見た」は「犬が星見た-ロシア旅行(武田百合子 著)」のモジリです :-p
【参照】 Wikipedia: 武田百合子
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
暗くなってからKabooを連れて出かけた娘が思ったより早く帰って来た夜がありました。
「雪が降ってきたぁ!」と言います :-o
溶け切らないちいさな雪片がKabooの背中にもいくつもついていました。ガラス越しに眺めるとなるほど雪が降っています。
「Kabooが雪に気がついたよ。上見てたもん」:-o
彼にとって初めての雪ではありません。でも雪が降っても上を見上げた事はありませんでした。もちろん雨なら土砂降りになってもそんな事はしません。
ひょっとしたら関心の幅がひろがったのでしょうか ?:-/
P.S.
副題の「犬が雪見た」は「犬が星見た-ロシア旅行(武田百合子 著)」のモジリです :-p
【参照】 Wikipedia: 武田百合子
2.24.2012
DogSpin
くるりくるり
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
以前、イヌにも利き脚はあるらしいと DoggyPottyAgain #07 に書きました。
公園で出逢ったあるイヌ友の飼い主さんにそんな話をしたら:
「あっ、このコは右利きかも」と即座に反応があって驚いた事があります。
「へぇ、どこでわかるんですか」?:-o
「歩き出す時はいつも右脚なの」:-O
凄くよく観ているので感心しました。
以来、それを思い出してはKabooはどちらの脚から歩き出すのか気にしていますがどうにも判りません ?:-/
家にいても時間帯に依って温度が変わっていきます。するとKabooはムクっと立ち上がってより快適な場所に移動します。
ソファの上や玄関の板の間、畳の居間のどこかに居る事が多いのですが、見ているとどこへ移動しても先ず数回「くるりくるり」とターンしてから着地点を決めます。右回りの時も左回りの時もあります。
「よしっ、ココ、ココ!」と吟味している感じです :-o
横向きに寝ている姿勢も右が下の時も左が下の時もあります。でもこれと「くるりくるり」の向きとは関係が薄そうに見えます。その場所の構造や私たちの動線に合わせているのでしょう。
動画を撮らないと判らないのかな ?:-/
なあに、どっちでも好いし、どっち利きでなくても構わないんですけどね :-)
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
以前、イヌにも利き脚はあるらしいと DoggyPottyAgain #07 に書きました。
公園で出逢ったあるイヌ友の飼い主さんにそんな話をしたら:
「あっ、このコは右利きかも」と即座に反応があって驚いた事があります。
「へぇ、どこでわかるんですか」?:-o
「歩き出す時はいつも右脚なの」:-O
凄くよく観ているので感心しました。
以来、それを思い出してはKabooはどちらの脚から歩き出すのか気にしていますがどうにも判りません ?:-/
家にいても時間帯に依って温度が変わっていきます。するとKabooはムクっと立ち上がってより快適な場所に移動します。
ソファの上や玄関の板の間、畳の居間のどこかに居る事が多いのですが、見ているとどこへ移動しても先ず数回「くるりくるり」とターンしてから着地点を決めます。右回りの時も左回りの時もあります。
「よしっ、ココ、ココ!」と吟味している感じです :-o
横向きに寝ている姿勢も右が下の時も左が下の時もあります。でもこれと「くるりくるり」の向きとは関係が薄そうに見えます。その場所の構造や私たちの動線に合わせているのでしょう。
動画を撮らないと判らないのかな ?:-/
なあに、どっちでも好いし、どっち利きでなくても構わないんですけどね :-)
2.21.2012
Basking
日向のまどろみ
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
今年の冬もしっかり寒いです。
陽が射して廊下が暖かくなるとKabooはソファーで日向ぼっこをしています。
見ていると大欠伸もします :-o
私はKabooが欠伸をすると気になります。犬のコミュニケーション手段と言われる「カーミングシグナル」では、欠伸はどうやら不安を感じていたり今の状態から逃れたいサインだとされているからです :-/

今年の冬、Kabooはしばしば「舟」を漕いでいます。カックンと頭が垂れて「おっとぉ」と気付いて首を戻しています :-o
もっと眠い時は横に首が傾きます。通勤電車でついつい眠ってしまったヨッパライが隣の人の肩にもたれ掛かって「はっ!」と気付いて頭を戻す、あの動きです :-O
こう言う時の大欠伸は眠いだけだと思いますよ :-)
【参照】
動物雑学 犬のカーミングシグナル - goo ペット
「カーミングシグナル」犬の伝えたいこと
犬のカーミングシグナル
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
今年の冬もしっかり寒いです。
陽が射して廊下が暖かくなるとKabooはソファーで日向ぼっこをしています。
見ていると大欠伸もします :-o
私はKabooが欠伸をすると気になります。犬のコミュニケーション手段と言われる「カーミングシグナル」では、欠伸はどうやら不安を感じていたり今の状態から逃れたいサインだとされているからです :-/

今年の冬、Kabooはしばしば「舟」を漕いでいます。カックンと頭が垂れて「おっとぉ」と気付いて首を戻しています :-o
もっと眠い時は横に首が傾きます。通勤電車でついつい眠ってしまったヨッパライが隣の人の肩にもたれ掛かって「はっ!」と気付いて頭を戻す、あの動きです :-O
こう言う時の大欠伸は眠いだけだと思いますよ :-)
【参照】
動物雑学 犬のカーミングシグナル - goo ペット
「カーミングシグナル」犬の伝えたいこと
犬のカーミングシグナル
2.20.2012
aFondGrandpa #02
おじいちゃん、やってぇ
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
公園のベンチまで行っていつもの様に休憩しました。
近くには顔見知りの(=Kabooの知り合いの)幼児を連れた母親たちのグループがいました。母親たちがKabooを怖がらないから小さい子もヘッチャラです。近づいて来てトントン触ったりベチベチ叩いたり(=撫でているつもり)する子もいます :-o
しばらく経った頃、さっきの「おじいちゃん」がやってきました。こちらを見ています。
孫娘は「おじいちゃん」の後から見え隠れして近づいて来ます。
Kabooが顔を上げると止まりました。
「おじいちゃん、やってぇ」?:-o
どうやら女の子は「おじいちゃん」に先にKabooを触らせたいらしいのです。
「おじいちゃん」が少し近づくたびに後から「こわーぃ」と言います。でも直ぐに次の「おじいちゃん、やってぇ」のリクエストが出ます。
幾度か繰り返すうちに手を大きく伸ばせばKabooまでもうちょっとのところまで来ました。
「おじいちゃん」は緊張しています。
こまったな、と思いながらKabooの首を腕で抑えました :-/
「おじいちゃん」がもう少し前に出ようと脚を出したら:
「きゃー! こわーぃ」」女の子は後に駆け出しました :-O
「おじいちゃん」が慌てて追いかけます。
うーむぅ、「おじいちゃん」遊ばれてますね :-)
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
公園のベンチまで行っていつもの様に休憩しました。
近くには顔見知りの(=Kabooの知り合いの)幼児を連れた母親たちのグループがいました。母親たちがKabooを怖がらないから小さい子もヘッチャラです。近づいて来てトントン触ったりベチベチ叩いたり(=撫でているつもり)する子もいます :-o
しばらく経った頃、さっきの「おじいちゃん」がやってきました。こちらを見ています。
孫娘は「おじいちゃん」の後から見え隠れして近づいて来ます。
Kabooが顔を上げると止まりました。
「おじいちゃん、やってぇ」?:-o
どうやら女の子は「おじいちゃん」に先にKabooを触らせたいらしいのです。
「おじいちゃん」が少し近づくたびに後から「こわーぃ」と言います。でも直ぐに次の「おじいちゃん、やってぇ」のリクエストが出ます。
幾度か繰り返すうちに手を大きく伸ばせばKabooまでもうちょっとのところまで来ました。
「おじいちゃん」は緊張しています。
こまったな、と思いながらKabooの首を腕で抑えました :-/
「おじいちゃん」がもう少し前に出ようと脚を出したら:
「きゃー! こわーぃ」」女の子は後に駆け出しました :-O
「おじいちゃん」が慌てて追いかけます。
うーむぅ、「おじいちゃん」遊ばれてますね :-)
2.16.2012
aFondGrandpa #01
ばいばぁい!
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
公園には孫を連れた「おじいちゃん」もやって来ます。なかにはどう見ても孫の扱い方に自信が無さそうな「おじいちゃん」もいます。シンマイなのでしょう :-)
そんなペアに出逢いました。小さな女の子がKabooに気付きました。
近くに行きたい、でも不安なのでしょう。
「おじいちゃん!」と助けを呼びます :-)
年長の男性と女の子は少し近づいて来ました。
そして「うん、ここで好い」と立ち止りました。
どうやら犬が苦手の様です。
Kabooはこう言う時は近づきません。相手が人間でも(=犬同士でなくても)不安がっているのが彼なりに判るらしいです。
女の子は「おじいちゃん」の脚につかまってこちらを見ています。
「ばいばぁい!」と声をかけて遠ざかる事にしました :-)
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
公園には孫を連れた「おじいちゃん」もやって来ます。なかにはどう見ても孫の扱い方に自信が無さそうな「おじいちゃん」もいます。シンマイなのでしょう :-)
そんなペアに出逢いました。小さな女の子がKabooに気付きました。
近くに行きたい、でも不安なのでしょう。
「おじいちゃん!」と助けを呼びます :-)
年長の男性と女の子は少し近づいて来ました。
そして「うん、ここで好い」と立ち止りました。
どうやら犬が苦手の様です。
Kabooはこう言う時は近づきません。相手が人間でも(=犬同士でなくても)不安がっているのが彼なりに判るらしいです。
女の子は「おじいちゃん」の脚につかまってこちらを見ています。
「ばいばぁい!」と声をかけて遠ざかる事にしました :-)
2.14.2012
PetHotel
テンシンランマン
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
Kabooはこれまで何回かペットホテルで「外泊」しました。私が出張で家族の予定がどうにもやりくりがつかない時にお願いしています。
今年の01月もお世話になりました :-)
Kabooはまだパピーの気分が抜けていない気がしています。嬉しくなっちゃうと跳ね回ってしまいます :-O
攻撃的でなくても力があるからタイヘンです。そうなると小さい犬たちを蹴散らしかねません。
我が家までクルマで送って頂いたスタッフの方に訊いてみました:
「どうでしょう、タイヘンだったでしょうか?」
気のあった犬同士で遊ぶ時もテンションや体力(差)を考えてスタッフの方が「はい、休憩っ!」と落ち着かせてくれたそうです。初めての犬たちとも散歩ができた様でした :-)
「まだパピーですか?」
「Kaboo君はとっても天真爛漫っ!」:-O
「テンシンランマン、ですかぁ‥」:-/
・・・・・
「でも、ずぅぅっとテンシンランマンなコもいるんですよ」=:-O
いやあ、ほんとうにお世話になります :-)
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
Kabooはこれまで何回かペットホテルで「外泊」しました。私が出張で家族の予定がどうにもやりくりがつかない時にお願いしています。
今年の01月もお世話になりました :-)
Kabooはまだパピーの気分が抜けていない気がしています。嬉しくなっちゃうと跳ね回ってしまいます :-O
攻撃的でなくても力があるからタイヘンです。そうなると小さい犬たちを蹴散らしかねません。
我が家までクルマで送って頂いたスタッフの方に訊いてみました:
「どうでしょう、タイヘンだったでしょうか?」
気のあった犬同士で遊ぶ時もテンションや体力(差)を考えてスタッフの方が「はい、休憩っ!」と落ち着かせてくれたそうです。初めての犬たちとも散歩ができた様でした :-)
「まだパピーですか?」
「Kaboo君はとっても天真爛漫っ!」:-O
「テンシンランマン、ですかぁ‥」:-/
・・・・・
「でも、ずぅぅっとテンシンランマンなコもいるんですよ」=:-O
いやあ、ほんとうにお世話になります :-)
2.13.2012
BallControl
ナイスドリブル
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
01月の半ばに帰国しました。ドタバタと忙しく、その上に震える様に寒い日が続きました。Kabooをようやくドッグランに連れて行けたのは02月になってからでした。
カケッコ好きなラン友が帰ってしまったら、Kabooは珍しくボール遊びに興味を示しました。でもスマートではありません :-/
ドッかーんと走って行って弾んでいるボールに跳びつきます :-o

でもその後がナントモ‥。
ボールを自分の脚で蹴ってしまったりします。そしてボールを追いかけて前脚でバタバタと叩いて止めようとします。サッカーのドリブルみたいです :-O
「Kabooっ、腰が高いっ!」

ボールを止めるとそこでブレイクです。相変わらず私たちの所に持って来たりはしません。もう気にしませんけど :-)
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
01月の半ばに帰国しました。ドタバタと忙しく、その上に震える様に寒い日が続きました。Kabooをようやくドッグランに連れて行けたのは02月になってからでした。
カケッコ好きなラン友が帰ってしまったら、Kabooは珍しくボール遊びに興味を示しました。でもスマートではありません :-/
ドッかーんと走って行って弾んでいるボールに跳びつきます :-o

でもその後がナントモ‥。
ボールを自分の脚で蹴ってしまったりします。そしてボールを追いかけて前脚でバタバタと叩いて止めようとします。サッカーのドリブルみたいです :-O
「Kabooっ、腰が高いっ!」

ボールを止めるとそこでブレイクです。相変わらず私たちの所に持って来たりはしません。もう気にしませんけど :-)
2.08.2012
TravelingCompanion #03c
2.07.2012
TravelingCompanion #03b
アメリカンサイズ
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
ペットの受け入れ条件はレセプションで訊いてみようと思って忘れました :'-/
帰ってからサイトを調べると:
* WiFi Available
* Air Conditioning
* Restaurants Nearby
* Handicap Accessible
* Non-Smoking Rooms
* Pets Welcome
* Outdoor Pool
* Movies
* Cable TV
* Lounges Nearby
* Fax
* Guest Laundry
* Whirlpool
* Truck and Bus Parking
と謳っていました :-o
そして:
50パウンド未満のペットはウェルカムだと言います :-)
Pets under 50 lbs only are accepted and are welcome in designated rooms only.
計算したらKabooの21 Kgは約46 lbsでした。「ウェルカム」です。じゃあ直ぐに連れて行こうとは思いませんけど何となくホッとしました :-)
でも50 lbsって「アメリカンサイズ」としてはずいぶん控えめな数字です :-O
USでも小型から中型犬を飼う人の方が多いかも知れませんね ?:-/
P.S.
ペット同伴の追加料金は25$でした
A non-refundable pet fee of $25 is required.
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
ペットの受け入れ条件はレセプションで訊いてみようと思って忘れました :'-/
帰ってからサイトを調べると:
* WiFi Available
* Air Conditioning
* Restaurants Nearby
* Handicap Accessible
* Non-Smoking Rooms
* Pets Welcome
* Outdoor Pool
* Movies
* Cable TV
* Lounges Nearby
* Fax
* Guest Laundry
* Whirlpool
* Truck and Bus Parking
と謳っていました :-o
そして:
50パウンド未満のペットはウェルカムだと言います :-)
Pets under 50 lbs only are accepted and are welcome in designated rooms only.
計算したらKabooの21 Kgは約46 lbsでした。「ウェルカム」です。じゃあ直ぐに連れて行こうとは思いませんけど何となくホッとしました :-)
でも50 lbsって「アメリカンサイズ」としてはずいぶん控えめな数字です :-O
USでも小型から中型犬を飼う人の方が多いかも知れませんね ?:-/
P.S.
ペット同伴の追加料金は25$でした
A non-refundable pet fee of $25 is required.
2.06.2012
TravelingCompanion #03a
同宿犬?
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
クルマを借りるのでUSでの投宿先はほとんど廉価なモーテルです。ビジネス客の施設ではないから設備もサービスもとりたて言う事はありません。一般的なモーテルです。

到着した翌朝、煙草を吸おうと外に出てモソモソ火を点けていると、小山の様に大きなオバサマが小さな犬を散歩させていました。愛犬を連れて泊まっているらしいです :-o
しばらくすると3-4部屋先の家族が荷物をクルマに積み込んでチェックアウトの準備を始めました。既に犬が入っているケージも出てきました :-O
このモーテルでこれまで犬を見た事はありませんでした。いつ頃からのサービスなのでしょう ?:-o
【2012年02月 Kaboo :2歳11ヶ月】
クルマを借りるのでUSでの投宿先はほとんど廉価なモーテルです。ビジネス客の施設ではないから設備もサービスもとりたて言う事はありません。一般的なモーテルです。

到着した翌朝、煙草を吸おうと外に出てモソモソ火を点けていると、小山の様に大きなオバサマが小さな犬を散歩させていました。愛犬を連れて泊まっているらしいです :-o
しばらくすると3-4部屋先の家族が荷物をクルマに積み込んでチェックアウトの準備を始めました。既に犬が入っているケージも出てきました :-O
このモーテルでこれまで犬を見た事はありませんでした。いつ頃からのサービスなのでしょう ?:-o
2.05.2012
TravelingCompanion #02
登録:
投稿 (Atom)