アニマルシェルターの存在を知る
【2009年5月初旬】
豚妻がネット上であれこれ検索して「里親募集」をしている団体を見つけました。幾つかあるのだとか。
保健所から譲り受けてきた犬と猫を保護しているのだそうです。私はニブくてその意味がピンときませんでした。後日、保健所の犬や猫はどうやら1週間くらいの間に引受先が無ければ処分されてしまうと知りました。
ただ仮に、その1週間でどこかの家庭に引き取られても、仔犬や仔猫は幼すぎるケースも多く、あとあと人間社会で暮らしていくには問題を抱える可能性が高いのだとか :-O
妻と娘が「ここが良さそう」と言うNPOがあったので私もサイトを覗いてみました。内容も判りやすく、きわめてマットウな作りのサイトで、読み込みも早いです。制作スタッフが出来る人なんでしょう :-)
更新も常時なされているみたいです。私も好感を持ちました。保護している犬は50-70頭、猫は100匹を越すとありました。
家族3人で話をして、このNPOの「犬の里親募集 」に申し込む事にしメイルをおくりました。犬や猫を捨てにこられる事を避ける為に電話番号や詳細な住所は伏せられています。
まずはアクションを起こしました。待ちましょう :-)
0 件のコメント:
コメントを投稿